綿貫渉のレビュー一覧

  • 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です
     8分の遅刻は、アウトだ。
     なぜ、置き石、倒木、倒竹が、載っていないんだろう?あと、熊や鹿出没も。
     海苔煎餅は、真っ先に売れるだろう。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話
    この「眠れなくなるほど面白い」シリーズは何冊か読んだけど、本書が一番面白かった。
    筆者は学生時代に鉄道会社のアルバイトを始めた。そこから鉄道の魅力にハマり、現在はYoutubeで情報発信しているらしい。
    鉄道は我々の生活にとってとても身近だ。もはや社会インフラと化している。特に日本の鉄道は優秀で、分...続きを読む
  • 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です
    怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です。綿貫 渉先生の著書。乗客から怒鳴られている怒鳴られ駅員を見ることは日常茶飯事。乗客から怒鳴られている怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタンがいつ押されてもおかしくない。私は駅員を怒鳴るようなことをしたことなんてないと思っているけれど言い方や表情一...続きを読む
  • 逆境路線バス職員日誌 車庫の端から日本をのぞくと
    どこかで聞いたことのある名前だと思ったら、元JR職員の方だった!
    JRの前はバス会社勤務だったのね!

    バス会社勤務というとやはり運転手さんが頭に浮かぶので、運転手さんやバスの運行管理をする仕事を今回初めて意識した。運行管理がうまくいかないとバスが運休の危機に陥る、大事な仕事だ。

    時間通りにやって...続きを読む
  • 逆境路線バス職員日誌 車庫の端から日本をのぞくと
    おもしろい!
    普段からバスを使うことが多いので、背景を知れて興味深かった。
    運転士さんや運行管理の方に感謝の気持ちを改めて持とうと思った。
  • 逆境路線バス職員日誌 車庫の端から日本をのぞくと
    路線バスについて、その裏側にふれられる本です。
    著者が運行管理者をされていた時のご経験が紹介されていて、興味深く読みました。

    コロナ禍において、「運転手不足のため運行を減らします」というお知らせを度々目にして首を傾げていたのですが、この本で運転手さんの勤務のルールを知り、「なるほど!」と思いました...続きを読む
  • 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です
    とてもためになりました。
    もともと電車をはじめ乗り物好き、また自分も公僕なので、駅員のみなみなさまには、失礼な態度はしていないつもりでした。

    しかし!私はやらかしておりました…
    ICカードの誤タッチ、線路内へのスマホ落下…
    ホントにすみません…
    IC定期2枚持ちによる不手際で、朝から駅員事務室です...続きを読む
  • 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です
    この職業の日記シリーズはとっても面白いですね。中学高校の頃から身近に鉄道マニアがいたので楽しく読ませてもらいました。酔っ払いに絡まれている駅員さんなどを見ていてかわいそうだなと思うこともありますがやっぱりかわいそうでした。でも泊まり込みで24時間勤務して明けた日とその次の日が休みになるその働き方はい...続きを読む
  • 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です
    2022/05/09リクエスト

    今どきの人だなあと思った。多分私は彼の親世代に近いと思うがJRに入ったのに、辞めなくても、と思う。でもご両親のことがほとんど出てこなかったので、口を出す親ではなかったのかな、と思ったり。

    電車関係ではないが、日常的にクレーム対応が仕事なので、なるほどと思うところも...続きを読む
  • 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です
    自分も交通関係ではないが、長年サービス業(接客)に勤めていたので、非常に共感した。何を考えているのか(?) 分からない、千差万別の人間が相手の仕事なので、本当にクレームには苦労した。想定外の事、理不尽な事…などなど。。

    ただ「いいなぁ〜」と思ったのは、仕事の始まりと終わり、休日が基本的にハッキ...続きを読む
  • 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です
    駅員の仕事はプレッシャーに弱い、時間に追われるのが苦手な私には向いてないわあ〜絶対に遅刻出来ない、時間通りに電車のドアを閉めること、そしてなにより理不尽なクレームに立ち向かえるメンタル、コミュニケーション能力…おつかれさまです。
  • 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です
    駅員さん、おつかれさまです。

    家族に駅員がいて、先にこの本を読んでいたので聞いたところ、この本に書いてある通り!と言ってる。

    改札口の駅員に来るお客さんはクレームばかり。
    ただしガタイの良い男性駅員が登場すると、クレーマーは急に大人しくなる。

    駅員が遅刻・寝坊すると出世どころではない。
    最近は...続きを読む
  • 怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン 小さな事件は通常運転です
    ちょっと前に、渋谷駅で線路に財布を落として、非常用の電車を停止させるボタンを押した人が駅員に怒鳴られている動画が拡散された。
    僕は他人に対し怒りを露わにする人はあまり好きではないけれど、この事件において駅員さんは100%正しいと思った。言い過ぎがある点を考慮しても。つまり、財布を落とした人は120%...続きを読む