上田啓太のレビュー一覧

  • 人は2000連休を与えられるとどうなるのか?
    社会と繋がらなくなると、人はどんどん観念的になることがわかる。大学院生のときのようだ。無駄なことで悩む。ヒマもありすぎると毒だ。
    労働を賛美するつもりはないが、適度な社会とのつながりも大切だと思う。
  • 人は2000連休を与えられるとどうなるのか?
    途中までは、社会から離れていき、内省や自己観察を深めていく過程がとても面白かった。

    後半は自己を離れて自己(あるいは社会的動物としての人間)を観察するという、仏教世界(よく知りませんが解脱という言葉を思い浮かべた)に通じるようなものを感じさせるが、自分に照らすと内容がちょっと遠すぎる感じがした。
    ...続きを読む
  • 人は2000連休を与えられるとどうなるのか?
    2,000連休…6年近くって凄いなぁ。
    とは言え本著、「連休」と称するのは「フルタイムの仕事がない状態」に過ぎず、大喜利の投稿で月数万円を稼ぐ仕事は続けていて、マーケティング要素の存在を感じました(笑

    タイトルからは、「2,000連休ゲットした僕が、前からやろうと思ってたコトにどんどんチャレンジ!...続きを読む
  • 人は2000連休を与えられるとどうなるのか?
    もともと著者のブロガー時代の読者だったので購入。

    人となりをある程度知っているため、特に考え方に対する驚きや新しい知見は得られなかったが、まさか自慰のことまで言及してくるとは。

    だからと言って特に人に薦めたいとは思わない。
  • 人は2000連休を与えられるとどうなるのか?
    QuizKnockの河村さんがTwitterで紹介していたので読んでみた。普段考えないことを追究していて面白かった。
  • 人は2000連休を与えられるとどうなるのか?
    少しでもお金稼いでいるわけだから、厳密に言えば連休ではないかなーとは思ったけど。
    あまりにもお休みだけが続くと、思考がものすごく深くなったり、変な方向へいったりしながら、こうして頭がクリアになっていくのかも。
    著者が京大出身だからっていうのもあるけれど・・・ところどころ変人っぽさが際立ってた。笑
    ...続きを読む
  • 人は2000連休を与えられるとどうなるのか?
    感想を書くのが難しい!
    多分2000連休与えられても、このようになる人はそんなにいないのではないかな。
    杉松と毛玉の事が書かれているとき、ホッとします。
    現在が気になります。