白石雅彦のレビュー一覧

  • 「ウルトラマン」の飛翔
    ウルトラマンがどのように生みだされたのか、その経緯が詳細に記されているが、資料の提示がやや唐突な感じで、説明不足の感が否めない。
  • 「怪奇大作戦」の挑戦
    1968年9月15日、第1話「壁ぬけ男」の放送で円谷プロの新シリーズ「怪奇大作戦」は幕を開けた。怪獣も宇宙人も登場しない新路線に戸惑っていたのは、視聴者だけでなく、金城哲夫をはじめとするスタッフも同様だった。一方で「マイティジャック」の失敗が、若き才能が集う“梁山泊”の先行きに暗い影を落としていた。...続きを読む
  • 「ウルトラセブン」の帰還
    円谷英二のコメントが興味深い。私は再放送で初めて観たが、リアルタイムで観ていた子供たちはどう感じていたのだろうか。
  • 「ウルトラQ」の誕生
    1966年1月2日、第1話「ゴメスを倒せ!」の放送から始まった「ウルトラQ」は、テレビ史を変える画期的なシリーズだった。関係者の証言と資料を徹底検証し「特撮」に留まらぬ視点から、その全体像を描き出す。。

    怪獣が登場するテレビ映画の草分けだったウルトラQは、様々な才能を持った人々が円谷プロに集ったこ...続きを読む
  • 「ウルトラQ」の誕生
    ペギラだ!

     ほぼ同い年の筆者による真面目なウルトラQ研究。事実に基づいているようで迫力満点。表紙のペギラが良いね。

     星新一らによる原稿では絵にならないってくだりが気に入った。そんなものなんだろうなぁ。トリフィドの日を題材としたのがマンモスフラワー?なかなかリアルだなぁ。

     すべてが名作では...続きを読む
  • 「ウルトラQ」の誕生
    ドキュメンタリー番組の手法により時間軸で事項をまとめたもの。写真の類は全然ない。ある程度,ウルトラQに詳しい読者なら面白いが既出の情報は多い。