長田淳司のレビュー一覧

  • 株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない
    サラリーマンは成長株の中長期的な保有が一番効率がいい。
    成長株は価格の値動きがはげしいので、一喜一憂せずに基本的に持ち続けることが大切
    ただ、その企業に投資する意味がなくなったら(成長性が見込めなくなったら)売却する
    買うときは一気に買わずに、まず少し買ってから、買い足す。その際、何円間隔で買うか、...続きを読む
  • 漫画で分かる 株はメンタルが9割 ~誰も教えてくれなかった投資の最重要法則~
    メンタルが9割なんて
    半信半疑だったけど、

    たしかにそうだよねと
    納得の内容でした。

    もう相場に張りついて
    オタオタするのは卒業。

    これからは投資家脳で
    まいります。
  • 株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない
    初心者投資家ですが、メンタルの話や株の買い付け方など根拠のある投資のやり方がとても勉強になりました!
    本書でもありましたが、知ってるのと実践ができるは違うということがとても印象的でした!
  • 株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない
    投資に関するテクニック本というよりは、基本的に株をするにあたっての心構えに関する本です。投資初心者をターゲットにしています。

    以下はテクニックに関することです。
    ・短期投資はゼロサムゲームなので、中長期投資でテンバガーを狙う
    ・長期的に大きい成長の見込める時価総額300億未満の小型株を買う
    ・オ...続きを読む
  • 10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資
    自分が知りたかった事がつまった一冊。
    投資を始めて2年。自分なりの成功もあるが、失敗エピソードは「あるある」で共感、ホッとした。
    何十冊と投資本を読んできたが、こういう地に足をつけた本ははじめてだった。ありがたい。
  • 株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない
    株も含め、投資を行うにあたっての心構えについて、
    耳の痛いことも含めて書いていただいています。
    私も7,8年投資はやってますが、損切りのところや
    無計画なナンピンとか、利益確定をミスるとか
    本当に色んな失敗をしてきたとしみじみ感じました。

    二流・・・というキーワードが何度も出てきますが、
    それでも...続きを読む
  • 10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資
     オンザボードの和田社長が紹介していて、面白そうだったので購入。
     まだ実際に投資をしたことがないので、分からない話や頭に入ってこなかった内容もあるが、投資先の見極め方や情報の集め方などを学べた。
     投資に回せるお金を作って実践してみたいと思う。
  • 株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない
    著者の失敗と成功の体験談をベースに書かれており、
    最後は「えいや!」で買うというのはメンタルなのか分かりませんが、悩んだら少しずつでも買って経験値を積むのは重要だと思います。

    参考になった点として、優待株は200株で持つと作戦が広がるということと、資金は余力を持って、定期的に少しずつ買い増す(ドル...続きを読む
  • 10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資
    株式投資の参考書。本書は小型株成長株に長期投資をすることで、インデックスファンドよりも良い成績を収めるコツを説く。初心者向けの内容であるため、所々で専門用語の解説があったり、筆者自身の考え方を教えてくれたりと、親切な書物という印象。なぜ小型株が良いのか、個人投資家のメリットは何かという点は分かったも...続きを読む
  • 10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資
    成長が見込める割安株を見つけて、長期保有で投資していくという、バフェットスタイルと同じ手法。
    初心者にも分かりやすく書かれていて読みやすかった。
    まずは四季報を買ってみようと思う。
  • 10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資
    2022年21冊目。188ページ、累計6127ページ。満足度★★★☆☆ 著者をツイッターで知っているので、どんな本を出されているのか確認する意味で音声版を聴いてみたもの。

    私の様な投資歴30年の人間が特に何か学びがあるタイプの本ではありませんが、これから投資を始めてみようと思う人には、網羅的に基礎...続きを読む
  • 株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない
    短期取引はギャンブルに近い。年単位の中長期取引はプラスサムゲーム。
    短気は、IPO直後、テーマ株など。
    中長期は小型成長株を狙う。個人投資家向き。
    株主優待狙いは、確定の3ヶ月前に購入する。
    株価動向は虫眼鏡ではなく望遠鏡で見る。
    株価が動かない凪の状態を受け入れる=株の儲けは我慢料。
    失敗せずに上...続きを読む
  • 株はメンタルが9割 投資家脳に変わらなきゃ株は一生勝てない
    株式投資の初心者は、読んでおいたほうが良い内容です。この本に書かれているメンタルというものを身につける意識することで、慌てることなく落ち着いて取引できると思います。