やまだないとのレビュー一覧

  • ぼくらのケータイ3days
    どきどきの連続で一気に読めてしまう作品です。ケータイって色んな空想が膨らむんですよね。現代機器と現代っ子をうまく絡ませてあって、とても面白かったです。男の子達の友情も心温まります。
  • ビアティチュード BEATITUDE(1)
    昭和30年代はブームなんでしょうか。実際の漫画家とは微妙に違う(又は全く違う)設定が面白い。いいなあ。唯一の女性漫画家水島さんって、あのドカベンの作者を女性化したのか〜って思ったら、よく考えたら水野英子だった。時代が合わないよね。絵が昔っぽくて好き。しかしこの作者のエロくない漫画を私は初めて読みまし...続きを読む
  • ero・mala LES MALADIES EROTIQUES
    「つまり あたしは
     ペニスがないと生きていけない体なんだわ」

    そんなオンナノコのための本。
  • ero・mala LES MALADIES EROTIQUES
    1997年の秋、友人との待ち合わせ。時間が空いたので、今は亡き、東急文化会館6階のまんがやさんで、わたしはこの本を見つけて、やまだないとと出会った!なんじゃこのフランス語は?裏返すと『愛の教育』だとか、『バルスーズ』だとか、なんとなく、フランス映画やゲンスブールを連想させるタイトルが並んでいる。ジャ...続きを読む
  • カップル乱れ打ち
    『アヤフヤハンブンコ』宇仁田さんの作品に出て来る女のコは男の人のパンツを履くことが多い。普通のパンツもローライズなものが殆どで女のコ女のコしてない所も好きなのです。
  • モーニング 2022年34号 [2022年7月21日発売]

    表紙が可愛い

    ちいかわと東リベのコラボの表紙が凄く可愛いです。ちいかわのマンガは相変わらず食べ物が美味しそうで見ていて楽しいですね。
    猫奥も面白かったです。
  • モーニング 2022年18号 [2022年3月31日発売]

    ちいかわが可愛い

    ちいかわの描きおろしがあるときいて購入しました。大好きなキャラの栗まんじゅうの登場が嬉しかったです。栗まんじゅうはお酒飲みでよく酔っ払ってますが優しくて気遣いが出来て素敵です。今回努力家な面も見られて良かったです。
  • モーニング 2021年10号 [2021年2月4日発売]

    一条さんおもろー

    一条さんオモローオモローオモローオモローオモローオモローオモロー
    早く単行本でてええええ!!!
    豆苗ーーー!!ーーー!!
  • Yの思い出
    今日たまたま、高校の同級生の男の子に会う機会があって、

    高校の頃の話を、色々した。


    その中で少し、ショックなことを言われた。


    高校の時に付き合っていた人がいて、
    その子に私の友達が、その子にも彼氏がいるにもかかわらず横恋慕したのは知っていたのだけど、

    ヤることヤって、子どもできて、堕ろし...続きを読む
  • ぼくらの初恋3days
    少し大人になった二人に、また昔の自分の感情を思い出す。
    今馬鹿だったなと思うことが、一番楽しかった気がする。
    あと、雄介が格好良いかな。(笑)
    とりあえず3シリーズとも、3日間程とは思えない程の密度の濃さ。でも確かに昔は3日間はとても深かったと思う。展開が進んでいくのに私自身も連れていかれている気が...続きを読む
  • ビアティチュード BEATITUDE(1)
    がりがりと生き急ぐように漫画を描く売れっ子ショータローの熱が、羨ましいような、同時に不安になるような。
    一巻冒頭のセリフが意味深。
    クボヅカの今後は、元ネタの御大からして華々しくなりそうな予感。
    男のにおい、女のにおい、夏の空気を白と黒の世界で表現してしまうやまだないとさんが好きです。二巻に期待。
  • ビアティチュード BEATITUDE(1)
    ナイトー先生っぽくない作品だなぁっていう感じの。出てすぐに買ったのに、長いこと読まずに放っておいてしまった。でも、そこかしこにナイトー先生らしい感じもあって、でも1巻ではまだまだって感じで。いつもなら、大体、単行本一冊でまとまっているのがそうではないから、なんか不思議な気分で。(10/8/7)
  • ぼくらの初恋3days
    ぼくらの3DAYSシリーズ3冊目、完結版。
    中学になって、クラスがはなれた省吾と雄介。雄介は長身と運動神経で運動部からひっぱりだこ。省吾は運動なんて苦手だし、でも、部活には入っておかないと門限が厳しいから、ゆるーい部活にども入ろうか、と写真部の仮入部。ファインダーごしに見つけた美少女・麻矢に雄介も恋...続きを読む
  • ビアティチュード BEATITUDE(1)
    『まんが道』のパラレルワールド。やまだ流の『トキワ荘』藤子不二夫1人だったり、石の森先生がアフロだったり、赤塚先生がやんわりBLだったり。原作のストーリーを追いつつ、オリジナル。斬新でめちゃくちゃ好きです。早く続きが読みたい。
  • ビアティチュード BEATITUDE(1)
    やまだないとさんの単行本を初めて買ってみたのですが、なんか久しぶりに「漫画読んだ!」って気になりました。早く続きが読みたいです。
  • ビアティチュード BEATITUDE(1)
    やまだないと版『まんが道』。主人公のモデルは石ノ森章太郎。
    『まんが道』を中心とする自分の脳内「トキワ荘物語」と相対化して読むのが楽しい。こっちのテラさんはなんかエゲツない。
    少し赤みがかったインクで印刷されていて、独特な雰囲気。
  • Yの思い出
    理解不能なないとワールド。
    そこに惹かれる。
    言えない事描けない事が
    そこにはたくさん詰まっている。
  • ero・mala LES MALADIES EROTIQUES
    愛とか恋とか。
    そういう奇麗事だけでなく
    セックスしたい気持ちに
    正直な作品。
    私は賛成だ。
  • ぼくらのケータイ3days
    物語の主人公は小学6年生の少年二人。
    早く大人になりたいと思っていたり、門限があったり、仲のいい雄介と少し隙間が出来てしまったりと、読んでいて懐かしい気持ちになってきます。
    男の子の友情話は大好きだっv
  • ero・mala LES MALADIES EROTIQUES
    欲望のまんまに生きて最後に辿り着く答えがとても温かいのにどこかかなしい。誰だって人の体温がないと生きていけない。