珍田のレビュー一覧

  • 服はいっぱいあるのにあか抜けきれないと思ったら

    Posted by ブクログ

    「等身の違い」なるほどと思った。確かにモデルさん達と自分は明らかに違う。
    わたしは、骨格診断よりしっくりくる。これからの服選びの参考にしよう。

    0
    2023年06月11日
  • 服はいっぱいあるのにあか抜けきれないと思ったら

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    パーソナルカラーや骨格診断を受けたものの、まだ納得感がなかった私。
    ただこの本を読むと少しその理由が分かりました。
    自分が日本人体型であることを理解し、その上での対策を教えてくれる本。
    また服選びに迷った時に読み返したい。
    個人的には取り入れようと思ったポイントは下記。
    ・パンツはハイウエストワイドパンツを選ぶ
    ・トップスは短め(へそかへそ下2センチまで)か長めの二択。
    ・Vネックで首元がさみしいときは、チョーカーかスカーフ。

    0
    2023年09月13日
  • 服はいっぱいあるのにあか抜けきれないと思ったら

    Posted by ブクログ

    横森美奈子のファッション指南書に並ぶとても実用的な読み物です。プロポーションに悩んだことがある方なら、既に採用済みのテクニック、と感じるものもあるでしょう。学校行事TPOの章が必要な方ばかりが読者ではないにせよ、一読の価値はあります。イラストでOK例とNG例を示しているものの一目瞭然かは微妙なものもあり、帽子の被り方のはサイゼリヤ間違い探し並みに分かりにくいのが一つありました。

    0
    2023年07月26日
  • 服はいっぱいあるのにあか抜けきれないと思ったら

    Posted by ブクログ

    将来的に?パーソナルコーディネーターという職にも興味があったので、是非ともと思って買ってみた。(元アパレル販売員)
    痩せても安室ちゃんにはならない、という掴みは最高だったーっ!本当にそれに尽きる。
    結局長く洋服屋に勤めたけれど、その人に似合うかもそうだし、その人が本当は何をどのように着たいかもそうだし、自己表現のひとつであり、別に構わない人は構わないままでも生きていけるものなのですよね、ファッションて。
    でも確実に人生を変える力はあるものだと思っている。

    予想していたよりもずっと理論&図解だったために、サイコロジー?な心理戦の部分を求めていた私は、少々途中で飽きてしまい。
    イラストがまたちゃ

    0
    2024年01月06日