アンディ・プディコムのレビュー一覧

  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    ビル・ゲイツが実践したマインドフルネスの導入本。毎日10分間だけ「今・ここ」を意識することで、不安や鬱が軽減され、集中力が高まりストレスへの対処力が高まるという俄かには信じがたい主張であるが、感情が起こるのは問題ではなく楽感情にどう反応するかが問題であるという主張はある種の説得力を持って感じてきた。...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    書かれている内容が充実していることはもちろんだが、それよりも、“文章が上手い”。これは訳者によるところも当然あるのだろうが、僧の例え話など、イメージがしやすく、大変わかりやすい。マインドフルネスや瞑想といったものが、抽象的なものであるからこそ、“どれだけイメージしやすい説明ができるか?”が重要。なの...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる

    【読んだ理由】
    YouTubeで何度か紹介されていたので。
    瞑想を取り入れたくて。
    あっちこっちに気が散りながら、マルチタスク、同時並行、効率最優先なわたし。
    マインドフルネスに憧れあり。
    今この瞬間に集中して生きてみたい。


    【読んだ後】
    瞑想の概念が変わった。

    62
    「空はいつでも青いのだ...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    瞑想の本はこれ一冊でいいそう思えた。
    10分間瞑想
    上から下へスキャンする
    体の触れてる所を感じる
    呼吸を感じる、呼吸を数える
    終わったら20秒ほど心を解放
    体の感覚に意識を戻してて準備できたと感じたら目を開けて立ち上がる。

    他の本になかった所は体の感覚、上から下へスキャンするという所
    これが自分...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    ビル・ゲイツさんがおっしゃる通り、マインドフルネスの入門書としてはうってつけだと思います。何冊かマインドフルネスについての本を読んできましたが、ベストだと思います。眠る時のマインドフルネスは大変参考になり、実践したくなりました。
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    毎朝headspaceのアプリで10分瞑想してます。瞑想ってすごくストイックにやらないといけないものと思いがちだけど、この本のおかげでますます気負わずにその時の自分の様子を観察するみたいな感じでできるようになりました。
    ものごとの捉え方も「こうしなくてはいけない」ではなく「そういうものだと受け入れて...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    めっちゃ分かりやすく実践もしやすい瞑想の本。
    これ以上のものはないかな~というくらい家に置いておきたいマニュアル本でした。
    瞑想はやっぱいい。
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    瞑想本なのに読みやすい。自身の体験やさらには、はまってしまった罠をどういう思考(捉え)で解決したのか、僧のはなしをもとに載せてあるのがいい。

    最後に科学的な根拠もダイジェストで載せてあり、必要性も実感。買ってよかった。

    自分的には、行動に[今、ここ]をあてはめること、ボディスキャン、思いつくもの...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    瞑想とマインドフルネスの入門書にはぴったりです。本書を読む前から、瞑想には取り組んでいたのですが、上手くいかずにイライラする事もありました。理由は本書にある通り、瞑想は思考をスッキリさせる為だけのものだと思っていたからです。
    瞑想、マインドフルネスともに「今、ここ」に集中することであると学びました。...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    瞑想とはどういうものかを表現するために、
    ・車の往来が激しい道路と、その脇に座る自分
    ・青空とその青空を隠す雲
    ・縄に繋がれた馬と、馬に対して広くスペースを空けてやる
    などの比喩を用いていて、とても分かりやすい。瞑想やマインドフルネスに対して、難解で宗教チックで胡散臭いイメージを持っている人にとって...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    丁寧に説明してくれている。

    エピソードも面白くて、読みやすい。

    40日やってみて、これからもずっと続けることが自分にとっていいと感じています。


    入門書として、とてもおすすめです。
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    かなり詳しく瞑想について書かれている本。
    10分間瞑想
    体スキャン、呼吸に意識を向ける
    雑念が浮かんだら第三者的に眺めるだけ
    そしてそっと呼吸に意識を戻す繰り返し
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    この本を読むまで瞑想とは、心がざわついた時に、座ってただ心を無にするものだと思っていましたが、それは違うということ。
    瞑想に対する意識の持ち方の土台となるものを教えてくれるような本でした。
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    瞑想、マインドネスフルの本

    メモ
    ・僧侶とピエロは似ている。体の動きに徹底的に集中する点
    ・人生における幸福感も充実感も、他者との良い人間関係も全てはこころ次第
    ・私たちはなぜか、幸福こそが人生のあるべき状態であり、そうでなければ何かが間違っていると思い込んでいる。
    ・世界の見方を変えれば、実質的...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    色々と仕事で失敗してしまい、前から興味のあった瞑想を適当なYouTubeを見ながらやってみた。
    そうすると、瞑想の効果に驚きを隠せなかった。
    頭がスッキリして、くよくよ考えずにやれる事をやろうという前向きな気持ちになった。
    今まで精神科医の方が書いた本を読んでいて、どういう気の持ちようで過ごせばいい...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    瞑想やってみよう!とつい意気込んでしまうけれども、そう一生懸命取り組むものでは無いことを知った。

    ふと思いふける時間ができたら
    自分の中の気持ちを引っ張り出したり、自問自答したり、考えが尽きなくてもいい。

    自分のやり方が不安になっても、著者と先生のやりとりから得た分かりやすい比喩を読むと、気が楽...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    朝瞑想がいい

    車の往来のある道路で、往来をコントロールしようとする代わりに、思念が通り過ぎて行くのをただ座ってみているのが容易になってくるのが瞑想の過程。

    その時の気分がどうであれ、心は本来、飛行機に乗って雲の上に行った時のように青い空しかないことがわかる。
    思考がぽんぽんでてきてしまうが、それ...続きを読む
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    効用は人それぞれだと思うが、今の自分には書中のエクササイズ10寝ながらマインドフルネスがとても新鮮なインプットだった。実際に体験してみると、座って行う座禅と呼吸の深さの違いも感じられ、実に興味深く感じた。
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    第三章の実践方法までで十分だけど、普段の生活をマインドフルに生きる方法もあるから、興味ある人は最後まで。
  • 頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる
    ・10分間瞑想
    ・「今、ここ」
    と、マインドフルネス本でよく見るやつではあるが、読み易く、自分もやってみようかなと思える。
    自分も10分間瞑想はほぼ毎日続けられている。
    …ちゃんと出来ているかは謎ですが…。