秦正樹のレビュー一覧

  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    陰謀論の調査である。陰謀論についてあれこれ説明するのではなく、主にインターネットを利用した調査の結果から陰謀論を支持する人を説明している。
     内容よりも、webを用いた調査とその基本的な手続きを説明しているので、学部学生の卒論での分析に非常に参考になるであろう。
     あとがきが個人的な状況を丁寧に書い...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    データ分析を中心に日本の陰謀論の実態を解明していく。
    普通という言葉は自己肯定するための便利なマジックワードになる、という意見は本当に賛成。
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    タイトルを見ると陰謀論そのものの解説にも思えるが、主に語られているのはどのような層に陰謀論が受容されているのかを統計的に調査したもの。

    取り上げる陰謀論や調査の切り口は面白かったし、その分析手法についても学びは多くあった。
    SNSの利用と陰謀論の受容の関係の意外性は興味深いものだったように思う。
    ...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    「誰が、なぜ陰謀論を信じるのか」という問いについて、サーベイ実験というデータ分析の手法を通じて様々な観点から明らかにし、日本社会における陰謀論受容の実態とメカニズムを解説。
    陰謀論が跋扈する現状を憂慮する1人として、本書の内容はとても有益で、参考になった。
    日本人の2~3割もが陰謀論的思考を有してい...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    陰謀論が発生する要因について、丁寧に分析されている。

    ツイッターの利用は、むしろ陰謀論的信念の低さと関連している。多くの人が、自分自身はウェブ上の陰謀論やデマ情報には騙されないが、自分以外の多くの人はきっと騙されているだろうという「第三者効果」の認識が、ツイッターの利用頻度が高いほど感じる傾向にあ...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    あとがきで学部生時代ネトウヨだったという衝撃の告白。
    陰謀論に近づく人の傾向として,「政治的に意識が高い人(右も左も)」というのは納得感ある。関心が身近なことな人はリスクが低いのに,反ワクとか放射能怖いで侵食しようとするのは本当にけしからんなあ…。
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    9.11のニューヨーク、テロ事件、武漢から始まるコロナの拡大、ロシアによるウクライナ、侵攻事件、3·11、東日本大震災と福島原発事故、コロナワクチンの接種とビルゲイツによる人口削減、計画、安倍、元首相、暗殺事件と統一教会問題、様々な事件が起きるたびに報道されていない。裏に大きな問題が潜んでいると考え...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    現代日本における陰謀論の受容について、ちゃんと統計的な研究に基づきつつ自分みたいなアカデミアに所属しない人にも分かりやすく教えてもらえるのでよかった。
    Twitterと陰謀論の親和性が低いとか、政治に詳しい人が陰謀論に接近しやすいとか、意外な結論になる論点もある。
    日本における保守派が陰謀論に惹かれ...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
     社会科学の統計的手法を使って定量的に陰謀論の実態を分析した本。因子分析によって導き出された因子を「陰謀論的信念」と仮定し、サーベイ実験(対照実験)によって原因を探る。
     そもそも陰謀論はフェイクニュースと異なり反証可能性がない主張であり、陰謀論的信念を持つ層は党派を超えて多く存在する。左右ともに選...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    陰謀論の本というよりは、陰謀論に関する統計調査の解説本という風味で、陰謀論の実体を分析するのには役立っても、陰謀論全体の理論を考察するのには直接役立つことはないかなと思う。
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    陰謀論とカテゴライズする以前に、虚実を確かめられれば良いはずで、議論の余地があるから、仮説が陰謀論とされる。陰謀論とする事で、人はその説を蔑み取り扱わないようにする。しかし、それを信じる人にとっては陰謀ではないのだから、自然、対立軸としての通説、社会通念が存在する。

    社会やマスコミによる通説に対し...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    何とも評価の難しい本だ。冒頭、陰謀論を信じるか様々な説について調査しているのだが、殆どの説は信じる人が少数派なのに対して「マインドコントロールの技術は使われている」「重要な事実が隠蔽されている」の2つについては「そう思う」が多数派となっている。しかしその点について本書では全く言及しない。様々な調査の...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    なんつかなあ。
    一般論としては正しい。いろんな統計の取り方の紹介もいいんだけど。

    世論取るのに、楽天なんとかに来てる人の二千人くらいに聞いて、それって十分な母数なのかまず気になる。一般性あるの?

    陰謀論と括ってしまうのもやばいよと、一応触れてはいるが、ここの「陰謀論」の何が問題か全く触れてないの...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    読みやすかった。
    どんな人でも陰謀論に陥る可能性が割とあるという事はなかなかショッキングだった。バランスよくあること、程々であること、リテラシーを身につけることの大切さという一見凡庸な見解が、実はとても(というか最も)重要だった。
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    学術的に「陰謀論」を解析を試みる。
    なぜ発生するのか、どんな人が信じるのか、なぜ信じるのか、どうすれば陰謀論に惑わされないで済むのか などに迫るもの。
    ちゃんとデータに基づいて説明しようとしている。けっこう予想したものとは異なる結果に驚く。どうにも肯がたいけど、そう思えることが、自身も危ないのかなと...続きを読む
  • 陰謀論 民主主義を揺るがすメカニズム
    Twitterは、リア充で主として身近な人とのコミュニケーションツールとして使ってる限り陰謀論が入り込む余地は少ない。反面、中途半端に政治的な関心をもってTwitterで情報を集めだすと、自ら陰謀論を吸い寄せることになる。自分は陰謀論には騙されないけど、他の人たちは信じちゃうから危ないというメンタリ...続きを読む