ユーフォリアファクトリーのレビュー一覧

  • TRANSIT47号 バルトの光を探して/エストニア、ラトビア、リトアニア
    相変わらずいい雑誌。
    エストニアのデジタルノマドビザというのが非常に気になる。
    三国周遊はいつかせねば。
  • TRANSIT46号 中国四千年の食をめぐる旅
    まさに永久保存版。
    あらゆる角度から中華料理を研究、分析。
    個人的には台湾料理もやってほしかったなぁ~と。
    中国といっているから外したんだろうけど。
  • TRANSIT45号 ロンドンの未来地図を旅する
    後半の王室特集がよかった。
    ロンドンについてもあらゆる角度から考察していて素晴らしい。
    いったことがある町ならなおさらいいだろう。
  • TRANSIT42号 韓国・北朝鮮 近くて遠い国へ
    ずっと前から気になっていた本だが、北朝鮮特集ということもあり迷ったあげく購入(少し高い)
    そして勢い余って定期購読もスタート。

    北朝鮮、不思議な国である。
    不思議についての興味はいたって尽きないものである。
  • TRANSIT37号 アイスランド 地球の神秘を探して
    ちょうど最近、アイスランド行きたい熱が再燃していたところ、本屋で見かけたので即買い。建物のある街歩きが好きなので、こういう雄大な自然系はあまり通ってきてない。でもすごく行きたい。もうずっと前から、アイスランドみたいな風景の中で、Sigur rosのHoppipollaを爆音で聴きたいと願っている。
    ...続きを読む
  • TRANSIT42号 韓国・北朝鮮 近くて遠い国へ
    巷に韓国本は溢れているものの、北朝鮮を特集したものは少ない。
    奇界遺産の佐藤健寿さんの撮ったミャンマー・カレン族の写真も載っている。
  • TRANSIT48号 文明はなぜ崩壊する? 美しき古代文明への旅
    美しき古代文明への旅。

    古代、そこで行われていたドラマ。それだけでも十分に想像の世界で楽しめる。メソポタミア、マヤ、エジプトなど古代文明がなぜ興隆し、突然歴史から消えたのか。やっぱりロマンが詰まっている。ピラミッドや、それ以前の文明で高い技術をもっていたこと、そして伝染病なのか隕石なのか、とにかく...続きを読む
  • TRANSIT44号 地球の未来を探して、砂漠へ
    相変わらずの綺麗な写真たち。
    撮るのがうまいのか、なんなのか。
    自分で撮ったものも印刷してみようかな。
  • TRANSIT43号 ネパール
    ネパールについての掘り下げ。
    数年前のネパール特集のほうがよかったかな。ブータンもあったし。
    カトマンズは相当汚いみたいです。