笹島健治のレビュー一覧

  • 一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白
    同じPC業界で仕事をしていることもあり読んでみましたが、こんなお客様対応を行っているとは驚きです。担当している社員のストレスは大変なものと推察します。読み物としても面白かったです。
  • 一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白
    自社に影響力のある有名人、政治家、高級官僚などからの修理の要請を「特殊対応」として対応している著者だが、その要請内容の無茶ぶりや、脅しとも言える言動に、こんな映画みたいな世界がホントにあるもんだ、と興味深く読めた。ちなみに、ダークウェブとは映画や小説の世界だと思っていたが、ホントにあることを知り驚い...続きを読む
  • 一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白
    水平線の向こう側(そんなに遠いところじゃない)にあるきっついお仕事。反社会的勢力の人たちは特殊としても、普段普通に振る舞っているであろう人たちも、状況次第でいとも簡単にモンスター化してしまうという人間の暗部が垣間見えた(いや、都会で満員電車内で殺気立っている人たちからも、日常的にそれを感じてはいるの...続きを読む
  • 一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白
    内容は薄いが、自分がその場にいたら死ぬ。
    そんな応対ばかり。
    そのエピソードもすごいが、全体に関西人らしい嗜虐が散りばめられてるのもいい。
    で、本の趣旨が、こんなことやらされてる立場はおかしいでって言うのがまた、読者の見たい方向と全然違ってて面白い。
    もっとやばいエピソードがありそうだ。
    きちんと編...続きを読む
  • 一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白
    やくざに絡まれたり、某国首相のサポートだったり、そんな対応があったのですね。しかしながら、本書で著者が悩んでいるのは、自分がやっていることが倫理的に正しいことなのか、そして、そのような仕事に携わっているにもかかわらず社内ではくさいものに蓋ということで、存在すらしていることが公になっていないという理不...続きを読む
  • 一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白
    これは実製品名・社名はぼかしているが、日本の某有名PCメーカー T社の特殊対応部門のドキュメンタリーといったところ。
    「この土地には邪悪なIPアドレスが蠢いている」とか WiFiで霊界につながるなど、導師様のくだりは笑えた。
  • 一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白
    パソコン本体とハードディスクに保存されている録画データは紐づけされる形で鍵がかかっており、ハードディスクを交換すると、その紐づけが解かれてしまい実は鍵は解除できなくなる。修理が技術的に無理にもかかわらず、感情的過剰なクレームを連呼する。目を血走らせ今にも斬りかからんばかりのクライアント。政治家、官僚...続きを読む
  • 一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白
    顧客対応。サービス業にいれば避けては通れない仕事である。
    しかし顧客は選べないため、色んな人がやってくる。そしてときにはこちらの想定の斜め上、いや存在する次元が違うのではないかというくらい理解を超えた要求をしてくる顧客も、まれにいる。

    自社パソコンに関するサービスにおいてそんな「ヤバい」顧客対応を...続きを読む