園生凪のレビュー一覧

  • 公園で高校生達が遊ぶだけ

    タイトル通り

    仲のいい友達と楽しい学生生活な雰囲気を楽しみたいあなたにピッタリな小説です。主人公とヒロインがイチャイチャという方向ではないです。
  • 公園で高校生達が遊ぶだけ
    本当にタイトル通りの内容。これも一種のシチュエーションコメディかも。
    バカ話して思い出話して冗談に冗談を重ねて、特別なことも奇妙なことも起きない。
    ただそれだけの物語がこれほど面白いのは、ここに理想の友達関係や高校生活を見るからでしょうか。
  • 公園で高校生達が遊ぶだけ

    サクサク楽しく読める

    作者の前作、友達いらない同盟の会話劇が楽しくてこちらも購読しました。
    予想通り会話劇がとても楽しくて声を出して笑ってしまった。しかもイヤな登場人物とか捻くれた主人公とか居ないので爽やか。続きが出る作品では無いのかもだけど、この後も続く皆の日常を読みたいと思った。
  • 公園で高校生達が遊ぶだけ
    シンブルで変哲のないストーリーながら、短篇どうしが微妙につながっていたりと遊び心もあって面白かった。やり取りの中で登場人物同士の仲の良さが見えてくるのもいい。
  • 暇人同盟 友達いらない同盟2

    恋の話し

    今巻はヒロインたちとの恋の話し。今巻で完結なのが少し残念だけど、無理やり続けてつまらなくなるよりはいいのかなと思った。
  • 友達いらない同盟

    けっこう好き

    特にイラストが好み。内容は少し読みづらく感じる暗さがあったかな。ただ、主人公の性格がけっこう好きだった。
  • 公園で高校生達が遊ぶだけ

    タイトル通り

    他の人も書いてるけど、タイトル通りの内容です。まったくストーリーがないわけではないので気になる人は読んでみては。
  • 友達いらない同盟
    小説として文章がアレかな? と思いましたけれども、慣れたら結構イケますね…社畜死ね!!

    ヽ(・ω・)/ズコー

    最後の最後まで主人公の主張には同意できませんでしたが…なんか寒いし…まあ、そういう、周囲に対して攻撃的な時期なんでしょう、高校生と言うのは… ←え?? 社畜死ね!!

    ヽ(・ω・)/ス...続きを読む
  • 公園で高校生達が遊ぶだけ

    「遊ぶ」というよりは「駄弁る」

    「男子高校生の日常」を思い浮かべました。
  • 友達いらない同盟
    思ったことをズバズバ言い、自分に理のない他人の意見を受け付けず、一貫しておかしいのは周りの方というスタンスの主人公・新藤君。淡泊な交友観念をもつ澄田さん。ヒロイン以外のクラスメイトとの交流や球技会など、作中で起きるイベントは、ありがちながら、読者に「もっとやれ」と思わせるポイントを押さえていると思い...続きを読む