トニー・シュワルツのレビュー一覧

  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    「フル・エンゲージメント」(夢中で没頭できる状態)になるには肉体、情動、頭脳、精神がバランス良くなっていないといけないという話がメイン。で、それをどうバランス良く保つか、鍛えるか?という話が第2部に書かれています。
    儀式(習慣)の作り方なども示唆に富んでいますし、巻末にある付録で自分の「フル・エンゲ...続きを読む
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    高いパフォーマンスの発揮のために、エネルギー管理の重要性を説いた本。何となく疲れか溜まっている方に読んで欲しい。
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    スポーツ心理学のジム・レーヤーがまとめた現代人のエネルギーの管理術です。特にテニスの分野で活躍している著者で、往年のプレイヤーのメンタルトレーニングを担当してきた経歴の持ち主です。

    特定の分野に特化したノウハウ本はたくさんありますが、この本はそれらの本とまったく違ったアプローチをとります。

    各個...続きを読む
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    自分にとっての名著。
    大学後半に社会人になる準備としてビジネス系の本を読み始めた時から
    この本には影響を受けまくった。
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    ――――――――――――――――――――――――――――――
    ロジャーが日頃からつきあっている三人の友人はゴルフ仲間だった。三人と過ごす時間はリラックスできたが、深い満足感はなかった。38

    なんだか本当の友情というよりも、学生のつきあいのように感じられるのだ。39
    ――――――――――――――――...続きを読む
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    時間管理術のみにハマってしまっていた自分にとってこの「時間管理よりエネルギー管理だ」の概念はとても刺激的だった。トップアスリートを導いてきた著者だがビジネスマンにもそれは有効だと言う。

    著者はエネルギーを「肉体面」「情動面」「頭脳面」「精神面」の4つに分類されるとしている。
    それを適宜に消費し回復...続きを読む
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    面白かった。エネルギー管理系だと、知っている中で一番参考になった。
    内容も、最後についている纏めが分かりやすくて助かる。
    実践していこう。
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    もう無理です。
    となるときに読むと何か感じるものがあるかも。

    儀式と習慣の重要性は重々承知しているもののなかなか実行できない。
    これを機に少し変えていこうと思う。

    とりあえず運動します。
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術

    著者の主張

    ・優れたパフォーマンスの成否は、エネルギー管理である

    すなわち「肉体・情動・頭脳・精神」のエネルギーの消費と回復の全体のバランスを
    取ることが最も重要である。

    ・4つのエネルギーの鍛え方及び目標をもって生きる事の重要性を説いている。
    本書を読むだけではなく、実践することにより意味...続きを読む
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    スポーツ心理学の視野から、エネルギーに視点を当てて、成功への方法論を探るというもの。身体、情動、頭脳、精神の4つのエネルギーにフルエンゲージすることで、成功に近づいていく。エネルギーを使い果たしてはだめというところは特に共感した。
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    肉体面、情動面、頭脳面、精神面において、健康的なリズムを保つ。
    ストレスの限界値を上げる、または解消する。

    昼寝などの休息を入れる。

    今の空腹度は、10点中何点か?

    現実的な楽観主義。

    持続的に運動するよりもインターバルトレーニングを重視。
    昼間に運動する。

    ダヴィンチも休息中にアイデアを...続きを読む
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    今までは時間を管理せよという本が多かったが、本書はエネルギーを管理せよということを勧めている。一日の中でどのようにエネルギーを使い、そしてどのようにエネルギーを回復していくかが鍵になる。健康のため筋肉をトレーニングするように、精神面の筋肉もトレーニングが必要。そのために、あえてストレスに立ち向かう場...続きを読む
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    ● エネルギー量を増やせるかどうかは、自分の限界を超えて頑張り、そのあと定期的に回復の機会を持つことができるかどうかで決まるのです。そして回復のときにこそ、人は伸びるのです。

    ● 大事なのは、人生があなたに目標を与えてくれるかどうかではなく、あなたが自分の心に深く根ざす価値観を実現する道具として人...続きを読む
  • メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
    実現できれば、きっと今より生活が楽しくなる。
    そんな「たら」「れば」を実際にやり抜いた人たちのお話。