水上治のレビュー一覧

  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    分かりやすくて、読みやすくて、よくまとまっていて
    かなりの良本だと思いました。
    両親に癌予防の為、プレゼントしようと思いました。
    これを参考に癌検査をしようと思います。
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    癌に向き合うときは、知識量が重要。
    がんの大まかな情報が把握できてとても満足。
    また手に取りたい本

    治療法には大きく、手術、放射線治療、抗がん剤治療がある。日本は手術が主流であり、先生も得意なので進められるが、放射線治療も十分検討するように書かれている。手術では切り取ったあともとには戻らい、QOL...続きを読む
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    わたしは幼い頃から、がんが怖かった。

    物心ついた時に祖父をがんで亡くし、
    祖母もがんになった。
    祖母は完治したけど、その一報を受けた母が、
    私たちに見せたこともない涙を人目もはばからず泣いていたのが未だに衝撃的だったからも大きいんだと思う。
    メディアやインターネットでもがんは怖い病気の代名詞として...続きを読む
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    大好きな難しいことはわかりませんがシリーズ、いつも勉強になります。祖母が癌になりこの本に興味を持ちました。最後まで希望を持ち続けることを心に留めておきたいと思います。
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    難しいことをシリーズの第2弾。

    内容は、ガンにならない方法だけでなく、いざガンになったらどうすれば良いかも書いてあり、とても勉強になった。
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    自分が癌にならない方法
    ・がんは末期になるまで痛くないことを知ること
    ・減塩すること。
    →塩分は胃がんを増やす。更に高血圧になる心筋梗塞、脳卒中を増やす

    ピロリ菌検査をし、いる場合は除去すること。胃がんのリスクを減らす
    ・肉を食べる日を週2,3回に抑えること。大腸がんのリスクを減らす。タンパク質...続きを読む
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    がんについて学ぶことはやはり怖いもので、読み終えるまで何度かお腹が痛くなりました。
    しかし、予防やがんとの戦い方、最後には上手な付き合い方を学ぶためにも読んでおいて良かったと思います。
    爆笑問題の太田さんが病気になって治療を諦めている後輩に「探せば助かる道はある。病気ではなくバカで死ぬな」と言われた...続きを読む
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    基礎知識、予防、検診、告知、治療選択、治療、
    わかりやすく纏められている。
    知っていることの大切さを感じます。
    医療はどんどん進んでいるのでした。

    がん予防のために、元気でいると思っている子どもたちに送る。予防知識は必要です。
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    対話形式で話が進むから読みやすくて分かりやすい。
    他の本にも出てきた第四の治療、免疫療法のワクチンは、自分が癌になったら受けてみようと思った。
    やはりタバコと肥満は癌のリスクを上げるらしい。
    あとは、ニンニクとキノコが癌予防に効くというエビデンスがあるらしいから積極的にとっていこうと思う。

    母が罹...続きを読む
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    要点がまとまっていて、とても分かりやすく読みやすい。「がん」の事は気になっていても、自分だけは大丈夫と思いがち。がん保険に入ったから、がんが治るわけではない。知識をしっかり身につけて、自分の命と健康に向き合わなければならないと改めて感じさせられた。
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    病気になったとき決して医者任せにはせず、自身で勉強して自身の意思で治療法を決定することが大事であるということが分かった。そして食事や運動等予防できることはしよう。そうでなければ悔いが残る。どの分野においても受身はいけない。
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    母がガンになった時、
    妹たちが看護師だからと何も勉強しないまま
    看取ってしまったけど、
    やっぱりいろんな情報を知っとけば良かったな。
    ただがんペプチドワクチンがすごく効いたのは
    事実で、本当に医学の進歩は凄い。
    この本自体は母の没後に出てるけど
    すごくわかりやすかったし
    先生の態度がとても好感持てた...続きを読む
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    がんとは何か、治療法のいろいろなど、基礎知識をわかりやすく解説。
    会話形式で読みやすく、絵や図解、たとえもシンプルで工夫されている。
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    治療方法の説明や、患者としてあるべき(患者にとって有益な)態度や医師のあるべき姿が簡潔かつ明確に書かれている。著者の主張がはっきりしていて、熱い想いを感じた。

    内容も納得感のあるもの。大事なのは自分で調べることというのはその通りではあるが、有益な情報がたくさん載っている。

    検診の有効無効、生活習...続きを読む
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    無農薬は気にしなくてもよい。それよりもカビのほうが怖い。食品添加物も同じ。気にして栄養が偏るよりいい。コンビニのサラダも同じ。
    ガンの原因は肉と塩。肉は大腸がんのもと。
    焦げは1トンくらい食べないとガンにならない。マーガリンは絶対に食べない。
    ニンニク、キャベツ、キノコ、コーヒー。

    検診は肺、胃、...続きを読む
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    予防をしながら検診を受ける
    ・塩分摂取はWHOは5g/日だが日本は8g/日
    ・肉は週2〜3におさえる(週に500g以内)
    ・軽い運動
    ・汁物はだしを濃くして薄味
    ・野菜や果物に含まれるカリウムを取る
    ・ニンニクとキノコはよい
    検診
     胃の内視鏡、肺のCT、大腸の内視鏡
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    がんは遺伝しない(p35)
    大腸がん
    乳がん
    卵巣がん
    前立せんがん
    皮膚がんが遺伝しやすい

    カビを口にするのは危険なため
    農薬を気にせず野菜や果物を食べていい
    食品添加物は
    厳しい規制の下に使われているので
    特に気にしなくていい(p46)

    がんの原因になるのは肉と塩(p52)

    日本人の塩の目...続きを読む
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    「がん」に関する医者のぶっちゃけ。でもわりとまともな内容。要は、まずは知識を身につける、医者も人間だという前提で付き合う、最後まで前向きに、ということ。
  • 難しいことはわかりませんが、「がん」にならない方法を教えてください!
    がん検診を受けたことがない人、身内にガンにかかったことがない人など、はじめての人が読むには入門書として、分かりやすいと思う。
    もうある程度知っている、がんにかんして治療を身近で見ていた人にとっては、知っていることもあるが、考え方や再認識をするためにも良いと思う。

    とにかくまず予防。
    ・たばこ、副流...続きを読む