平川裕貴のレビュー一覧

  • モンテッソーリ教育で伸びる子を育てる!
    とってもいい本!
    もう一度読むべき。
    モンテッソーリをそのまま取り入れるのではなく、これからの社会ではどのような能力が必要とさせるかを考えながら家庭教育を考えていくのが大事。

    私の子供が成人するのは2040年!
  • 5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法
    就学前5歳はまだ耳も柔らかく英語学習開始のチャンス、でも本当は0歳から推奨。
    半年〜1年はインプット、毎日1時間をレベルアップしながら5年続けて中学になる頃にはネイティブの小学校低学年程度を目指す。
    ・インプット…音声かけ流し、動画、映画、読み聞かせ、ポスターや単語カード、語りかけ
    ・アウトプット…...続きを読む
  • モンテッソーリ教育で伸びる子を育てる!
    モンテッソーリ教育を日本に合うようにアレンジして実践している教育者がモンテッソーリ教育を解説。

    家でできることはアレンジが加えられていて参考にしたいと思った。
  • モンテッソーリ教育で伸びる子を育てる!
    モンテッソーリとはどんな人か、また、モンテッソーリ教育は知的障碍児向けのものであったこと、目的などがわかった。教育者向けの内容を、家庭向けに書いてくれていた。親の心得8か条を見ると、環境を作り、あとは見守ることが基本。最初はやってみせるが、その後はあまり手を出しすぎない。何もしていないことも子どもに...続きを読む
  • モンテッソーリ教育で伸びる子を育てる!
    モンテッソーリ教とは、マリア・モンテッソーリによって開発された教育法のことで、才能を伸ばすのに有効とのこと。

    『一人一人を尊重している(文中より)』

    詰め込み教育を受けてきた世代にとっては、最近の教育にはついていけないなぁと思いつつ、よんでみると興味深い。

    本来、人間は一人一人違う才能がある。...続きを読む
  • 5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法
    とにかく日常的に英語に触れる時間を増やす事が第一の親がやることだと感じました。
    勉強としてやる時間を決めてしまうと、嫌になってしまうので、遊びやTVなども英語で暮らしに潜ませることが大切なんだと思いました。

    うちの子どもも2歳から英語を習っていますが、5歳のときに教室でお友達とふざけてしまい、他の...続きを読む
  • 5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法
    未就学児がいるので題名に釣られて購入。英語を学ばせるための具体的なアクションが取りやすい書籍やサイト情報などがありアプローチ目的として役に立ちました。
  • 5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法
    ・バイリンガルは可能
    ・両親の英語力は関係なし
    ・幼児期に耳を育て、成長してから専門分野や社会システムを学ぶために留学すれば理想
    ・家の中を海外のような環境にする
    ・5歳までに英語に慣れ親しむ習慣を作る
    ・英語耳は1歳2ヶ月まで
    ・1日2〜3時間を毎日
    ・幼児期のライティングは書き取り重視
    ・つづり...続きを読む