山元賢治のレビュー一覧

  • 「これからの世界」で働く君たちへ
    変化をし続けることこそ、成長の源である。世界的企業で活躍してきた著者だから言えるエピソードが満載。
    アップルストアーで小さな女の子がiPodを迷って買うシーンは、ビジネスの本来のあり方を伝えてくれた。
  • 「これからの世界」で働く君たちへ
    山元氏かの本の面白さと学ぶポイントは2つだ。

    一つは、あのスティーブ・ジョブズやラリー・エリソンといった大物のカリスマ経営者とのエピソード。そして、日本法人の社長という立場で、どのような事を行い、何を思いながらやっていたのかということが学べるということだ。

    1つめのポイントにおいての参考になる話...続きを読む
  • 人生を変える英語力
    2017年末大掃除で部屋の隅から発掘しました、カバーを外してタイトルを見てビックリしました。途中まで読んでいたのですが、読みたい本の渦に巻き込まれていたものと思われます。新年早々の朝風呂に浸かりながら残りを読み終えました。

    以下は気になったポイントです。

    ・発音や聞き取りの練習は当然必要ですが、...続きを読む
  • 選ばれ続けるリーダーの条件
    自分がこれをやりたい人間、自分がこれを出来る人間を表す。
    すべて数値化、デジタル化する

    プロとは、何にでお金をもらっているか? 意識と価値があっているか?
    単に社員になったから給与をもらっている人は選ばれない。

    最終は、スペシャリストか、マネージメントを選択するしか無い。
  • 情熱を注いで、働く
    働かざるもの食うべからずで生き切る。

    日本を今一度洗濯いたしたく申し候

    本を読むということは、人の人生に敬意を払うこと
  • 「これからの世界」で働く君たちへ
    京セラ、JALやKDDIでは、稲盛和夫氏の教えを元にしたフィロソフィというものが用いられているのだけど、本書は山元氏のフィロソフィと言える。
    (本文中で稲盛氏への言及もあり、影響を受けた可能性も。)

    各項目は主に20代のビジネスパーソンに向けた、目線を上げ、モチベーションを上げるメッセージが、氏の...続きを読む