ジョー・ナヴァロのレビュー一覧

  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    人間は言葉だけではなく、顔の表情や手足の仕草で、実は多くの自分の気持ちを表現しているのだ。たとえば、意識せずに喉元に手を当てている人がいたら、感じたばかりの不安、感情的な不快感、恐怖、心配をなだめている可能性がある。
    本書を通読し、注意深く人間を観察してみると、いろんなことが想像できるだろう。待ち合...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
     しぐさや行動から人の心理を分析するポイントを述べた本。前提として、プロの捜査官でも嘘や詳細な感情を読み解くことが難しいことは、理解しておかなければならない。その上で、本書は体が発するメッセージに対する判断基準を明確にして、注意点を何度も強調しているので、良書だと思う。

     心理を読み解くうえで、最...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    個人的にはこういう人間がついやってしまう行動や考え方を紹介した本が好き。
    これも面白く、ただ、外国人ならではのジェスチャーも含まれているので日本人で全てが一致はしないと思うけど多くの内容は、なるほど!と思えて面白かった。
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学

     題の通り、相手のボディランゲージから心理を読み取る術を教える本。専門用語などの難解な語彙や表現はなく、平易な文章で終始一貫している。とても読みやすい。
     人見知りで神経質で人との会話において一抹の恐怖心を抱くような人に強くオススメしたい。
     本書は人との会話におけるサバイバル方法を授けてくれるも...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    パッと見は「これであなたも人の心が読める!」的な内容かと思いきや、深い経験と謙虚さ、そしてエビデンスに裏打ちされたわかりやすい内容だった。

    基本的には不安を感じたときに無意識に出現する「なだめ行動」や、逆に自信に満ち溢れたときの体勢や動きを、観察し正しく評価せよという内容。

    他人の行動から心理を...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    人が知らず知らずのうちにとっている些細な行動一つ一つに意味があったことを知りとてもびっくりしています。
    ぼくたちがどれだけ言葉そのもの自体に囚われており、体が示す言葉には意識が向いていないかに気づけると思います。この本を何度も読み直し、相手を観察する能力を身につけ日常生活に生かしていきたい。
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    自分のしぐさを改めて振り返ってみても、本書に記載のストレス反応は当たっていると思われる。静止、逃走、闘争反応から、足、胴体といった無意識が顕著に現れる部位のしぐさの意味を解明していく様は論理的で、その他行動心理学の知見や実例も述べられており、非常に説得力があり、勉強になった。
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    督促OLからのリファレンス。

    脳は不安や危機感を感じたとき本能として、それを払拭する動きに必ず反映する。そして人は嘘をつくとき、通常、不安と危機感を抑えられない。

    やや、日常的表現にボディランゲージが一般的な、日本国外でより有効な書、との感想も否めなくはないが、知識として国外のジェスチュアを把握...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    興味深く読めた。理論的な話と、その理論を実際に著者がどう活かし(つまり見破り、逮捕して)という話が交互に出てきて読みやすい。
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    読んで良かったと思えた作品。
    今まで注目してこなかった体の動き(ノンバーバル)に意味が有り、それを読み解く際の考え方を本書は教えてくれる。
    通勤電車内での他人の動き、会議中の参加者の動き等、普段の生活の中での行動に目を向けることが増えた。
    また、自分が何気なく取っている行動が、他人にどう思われるかを...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    ノンバーバールコミュニケーションが、なぜ相手の真相を明かすのかを詳細に教えてくれる。
    作者は著名な捜査官だけに、どうしても犯罪現場での知見が中心になるし、欧米人ほどスキンシップでのコミュニケーションを取らない我々にはあてはまらない事も多い。
    一方で、他人を観察することで様々な情報が得られ、経験を積む...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    面白い。

    ただ、1部には、アメリカ人くらいしかしないでしょ!という仕草もあった。(手を擦り合わせる、とか。)
    なので、日常生活でよく見る仕草だけピックアップして、自分で簡単にメモにまとめると、かなり実用的になった

    新学期が始まって、新しい人と出会う機会が多くなったが、この本で知ったことを活かせて...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の実践解読辞典407
    同シリーズの大まかに書かれた本から、より詳細に知りたいと思い購入した。
    大まかに見ると書かれている内容は多くが類似しているが、実践するとなるとその細かな違いが相手の心理状況を知る上で大きく役立つのかなと思う。
    同シリーズ本を全て読み終えて気付いたことだが、このノンバーバルが役に立つのは相手とコミュニ...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    このご時世マスクで顔が隠れるからこそ、体のちょっとした仕草から相手の思いを読み取る事で、コミュニケーションを円滑に進めるにあたってのリードが取れるのかなと思った。
    日常的に意識しないと見落としちゃいそう
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    人がストレスを感じている時とその逆の時どういった行動を取るか。それはだいぶ研究されておりそれが学べる本。そこから相手の心理を分析せよ。大事なのは顔より体の動き。
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    本の概要は、他の方のレビューや概説でだいたい把握出来るので省くとして。

    人のしぐさから、その相手の感情を読み取れたらコミュニケーションがスムーズになるだろうと思い手に取った本。
    周りに大学の研究でこのしぐさに関して学んでいる人を知っていたこともこの本を手に取るきっかけの1つだった。

    これまで人と...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    身振りや体の動き、互いの距離などの非言語のしぐさで、ひとは快適・不快や同調、強調を表す。人の心(思考・感情・意図)を正確に読むことはできないけれど、非言語コミュニケーションを理解して注意深く拾い上げることで確度を上げることはできるという本。自分には共感力が不足していると思って手に取ってみたのだけれど...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    「人間ウソ発見器」の異名をとる元FBI捜査官が人々が見落としている感情や考えを表すしぐさの意味とそのメカニズムを解き明かす! とありますが一般生活でこういうことを見抜かれると思われるのは空恐ろしい。

    この本は、『ノンバーバル・コミニュケーション』 といいまして、要するに人の現在行っているしぐさなど...続きを読む
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学
    ボディランゲージの意味を知ることができて非常に興味深かった。日頃の洞察眼を磨きたい。シャーロックホームズみたいにスマートに人の心を読めたらかっこいいよね。早速人間観察して実践してみたい。
  • FBI捜査官が教える「しぐさ」の実践解読辞典407
    内容はとても詳細なのだけれど、かなりの割合のしぐさが「不安」とか「ストレス」とかに結びついていて、かつ細かな違いがわからない(これは私の日本語力の問題)。

    あと、この知識を使うのは、相手と会話していて瞬時に判断して次の対応に結びつける場合が主だと思うのだけれど、その水準になるほど覚えられない。つら...続きを読む