西川靖二のレビュー一覧

  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    ごめんなさい、今までナメてました。これからの自分に必要なのは韓非子と荀子の思想でした。改めてきちんと全編読みます。
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    末世の低級な王の無理解や家臣の専横を批判することの危険を膚に感じながら、己の主張を展開した韓非の姿や思想を、原典に触れつつわかりやすく描いている。法家思想といえば、一般の人々を法に厳しく従わせるようなイメージが強いが、実はその厳しさの矛先は、まずは君主に近い家臣たちが君主の権力を私物化しようとするこ...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    なんという人間不信、なんという冷徹さ。「矛盾」も「守株」もここまで重い話だったとは。
    善悪に意味は無くただ「利」を説く姿勢はとても2200年前の古典には見えない。ただ、「大体篇」に読み取れる黄老思想は、血みどろの現実に疲れた韓非が見た一縷の理想だったのかと思うと、「100分de名著」老子の回でのドリ...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    全55篇ある韓非子のエッセンスをざっくり把握。基本的には処世術の内容。全てのビジネス書の原点は韓非子と言ってもいいのではないか。
    私は五蠹篇が一番好きでした。「古代は資源が豊かだったが現代は人口が増えたため資源を求めて争うようになった」「昔の王は今の門番より貧しかった」といった内容が書かれており紀元...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    性悪説とされる荀子の弟子の韓非子。韓非子は性悪的な発想をさらに進め、法に基づく厳格な統治を主張。

    目的のためなら手段を選ばないところがマキャベリを連想させるのだが、読み進めると、ホッブスの権力論、スミス、マルサス、マルクスと経済学ととても近いところがあって、とても興味深い。

    これが紀元前に書かれ...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    非常にわかりやすく、とっかかりとしては最適。既にある程度の知識がある人が読むには物足りないかもしれないが、私のように凡人程度の知識レベルならば、変に気合入れて岩波とかちくま学芸文庫とかに手を出すより、まず本書をインプットしてからの方が理解が深まりそう。「わかりやすい=低レベル」という感じではなく、理...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    「 韓非子 」

    君主と臣下の心得術の本。人間は利で動くとする人間観

    「君主の弊害は 人を信頼することにある」

    「君主が法を整備し賞罰を握り術を巡らすことによって権勢を維持できれば 世の中は治る」
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    誰もが知る「矛盾」、「守株」、「逆鱗に触れる」。
    それはいずれも、韓非子による。

    韓非の生涯と、思想について、コンパクトにまとめた本。
    儒者と異なり、理念ではなく「利」に基づく人間観を持っている。
    つまり、人間は本来善でも悪でもなく、その場の利益に基づいて動くものだ、ということ。
    それゆえに、君主...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    20/5/1
    英明な君主が臣下を養う場合、臣下は官職の職域を越えて業績を得ることが許されず、言葉を陳べて業績がその言葉に合致しないことも許されない。

    七術
    1>いろいろな人の言行を照らし合わせてみる
    2>必罰をもって威厳を明らかにする
    3>信賞をもって能力を尽くさせる
    4>いちいち臣下の言を聴き、...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    卒論が無事終わり久しぶりの更新

    今回は韓非子です。

    一言でいうならドライ

    でもそのドライは単に冷たいという意味ではなく、次から次へと覇権が変わる時代において生き残るための術とも言える。たとえ、妻子であっても隙を見せてはいけない。

    また王に使える者として、どのように進言をすべきか、その...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    韓非子を読むにあたって、事前にある程度知るために読んだ。韓非子そのものを読んだことがないので、良いダイジェストなのかわからない。しかし、ある程度韓非の考え方などの大筋はわかったような気がする。
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    君主による「法」「術」によって国家を統治しようとする「法家思想」の書『韓非子』を、原典から引用しながら分かりやすく解説してくれる入門書。原文の書き下し文で雰囲気を味わいつつ、現代語訳と解説で『韓非子』のエッセンスを掴むことができる。

    三章構成になっていて、第一章では、法家思想を唱える「法術の士」と...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    230205010

    法家である韓非子は「利」がどこにあり、どう人が動くかを観ていた。それは今の世の中でもある意味変わらないのかもしれない。
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    中国のマキャベリとも言われる韓非子
    戦国時代の思想だけに、厳格な法治と冷徹な権謀術数による君主権力の強化こそが民を混乱した世の中から救い出し、儒家のいう「仁」にも叶うのだという。現代の感覚からするとやや姑息なニュアンスが強い内容になっているが、こういう時代背景では仕方ないのかもしれない

    君主は「術...続きを読む
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    絶大な権力を持つがゆえに命を狙われる君主が、いかに臣下をうまく制御するかを述べた法家思想の書。キーワードは「法」「術」そして「利」。
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    覇権争いの真っただ中での出世学?
    社長になった時もう一度読みたいなぁ・・・。
    韓非子の入門書的な感じですので初めての人にはおススメ!
    わかり易いです。
  • 韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典
    韓非子っていう人のことをほとんど知らなかったのですごく興味深く読めました.以下メモ.韓非子・・・韓の国の公子.法家.儒家の旬子に教えを受ける.同じく旬子に教えを受け秦に遣えた李斯(リシ)によって秦に呼ばれ,その才覚のため殺されてしまう.[2006.09.28.]