松本キックのレビュー一覧

  • 統合失調症がやってきた
    ろくに知りもしないナイーブな問題については私の軽々しく薄っぺらな意見を人目にさらせないので割愛。
     ■ ■ ■ ■ ■ 
    キックさん 男前やな~。
     ■ ■ ■ ■ ■ 
    あとがきにあったお母さんのことば
    「あなたが充実した毎日を送っているだなんて、そんな親孝行なことはありません。」
    加賀谷さんは親...続きを読む
  • 統合失調症がやってきた
    私は、松本ハウスのことはあまり知らない。
    統合失調症のことも、あまり知らない。
    今回、この本を読めてよかったと思う。

    母親の気持ちも、加賀谷さんの気持ちも、どれもわかる。
    うまくかみ合わない。
    理解しあえない。
    本音が言えない。
    そんなずれが、どんどん広がり、深くなっていく。
    昔の私なら、「親が悪...続きを読む
  • 統合失調症がやってきた
    幼少期、発病、売れっ子芸人時代から廃業、復活までの闘病記、半生記

    まず、吾妻ひでおの「失踪日記」によく似ていると思った。
    同じ、専門職(マンガ家、お笑い芸人)の精神疾患の発症、隔離病棟を含めた闘病エピソードが半生記と一緒に盛り込まれている構成だ。
    本書は、共同著者である相方の松本キックの構成が落ち...続きを読む
  • 統合失調症がやってきた
    芸人で統合失調症のハウス加賀谷さんの本。

    芸人としての活動休止から復活までの話だけでなく、その前の子供時代に統合失調症の症状が出たところから書かれている。

    芸人さんということを知らず統合失調症の理解のための一冊として読んだが、体験者が実際に感じた感覚を軽めに伝えてくれるので入口の一つとして良い一...続きを読む
  • 統合失調症がやってきた
    芸人ハウス加賀谷による統合失調症闘病の記録と、見守った相方松本キックによる共著。周囲の理解、見守り、受け入れが、いかに大切であるかが感じられる。加賀谷には松本キックがいたことが、幸運だったのだろう。
  • 統合失調症がやってきた
    「松本ハウス」の加賀谷さんが精神疾患にかかっていることは割と最近知ったんですが(コンビ復活のニュースで、だったかな?)、あの落ち着きのなさ、テンションの高さは芸風だと思っていたのでびっくりしました(もちろん、キャラとして演じていた部分もあると思いますが)。
    芸人としての全盛期(ボキャブラ天国のあたり...続きを読む
  • 統合失調症がやってきた
     統合失調症はかつては精神分裂病と呼ばれていた症状である。松本ハウスは、一昔前にボキャブラ天国などTVのお笑い番組で活躍していたお笑いコンビだが、突然いなくなったのは人気がなくなったからだと思っていた。
     実はそうではなく、ぶっとんだ方のハウス加賀谷がこの統合失調症でこの仕事ができなくなったからだっ...続きを読む
  • 統合失調症がやってきた
    ありのままに生きることはむつかしいし、そもそも『ありのまま』を決めることも出来ないままここまでやって来ましたが、ハウス加賀谷さんを知らないので普通のホンとして読みました。生きやすく生きようとして自分を追い詰めていくというのが理解できなくって、でもそういう人がいるというのはわかりました。回りの雰囲気は...続きを読む
  • 統合失調症がやってきた
    タレント本、しかもお笑い芸人ということで、ちょっと斜に構えて読み始めましたが…、ご自身の当事者としての体験が、変に脚色されることなく淡々と綴られており、とても好感がもてました。文章も読みやすいし、構成もよかった。自己臭恐怖が孤独感や被害妄想に繋がっていくところとか、幻聴や幻覚のリアルな描写とか、病気...続きを読む
  • 統合失調症がやってきた
    実際にどういう病気なのかイメージできなかった統合失調症というものが、この本に書かけた加賀谷さんの生々しい話のおかげで多少なりとも理解できたような気がする。
    それにしても、精神医療って、かなりの部分が薬でカバーされているが、それが合うかどうかは人によって違っていて、ただし、自分に合う薬でもその副作用が...続きを読む