エドワード・フレンケルのレビュー一覧

  • 数学の大統一に挑む
    ロシア出身の数学者の自叙伝。
    ラングランズ対応などの数学的側面もさることながら、ロシアでのユダヤ人としての迫害のエピソードに驚く。ログノフがユダヤ人迫害の急先鋒だったとは。
  • 数学の大統一に挑む
    数学を勉強していた頃の「ワクワク」感を思い出しました。
    本書の中では、難しい数学が記述されています。しかし、それを理解する必要はありません。そのような数学に魅せられ、真理を追い求める数学者の人生を感じ取ってください。

    数学と量子物理学の関係、さらには数学と宇宙の関係。こんなにもワクワクさせてくれる...続きを読む
  • 数学の大統一に挑む
    現代数学は現在、多岐にわたり同じ分野の専門家同士でさえ、互いの研究内容を理解することが困難であることが多々あるという。

    数学の本質はその自由性にある、という言葉は有名であるがその自由性とはどこから来るのであろうか。
    実は、この問題亜は数学だけの問題ではない、正確にいうならば数学だけの問題ではなかっ...続きを読む
  • 数学の大統一に挑む
    青木薫さん翻訳による先端数学に関するサイエンス・ノンフィクション。青木さんは、ワイルズによるフェルマーの最終定理の証明を描いたサイモン・シン『フェルマーの最終定理』、ペレルマンによるポアンカレ予想の証明を描いたマーシャ・ガッセン『完全なる証明』といった最先端の数学者の物語を描いたサイエンス・ノンフィ...続きを読む
  • 数学の大統一に挑む
    旧ソビエトでのユダヤ人数学者の迫害とラングランス・プログラムの発展が本人の手によって描かれている。著者の波乱万丈の人生は面白いが、肝心の数学部分は途中からさっぱり手に負えないものになってしまった。もう少し基礎から勉強します。
  • 数学の大統一に挑む
    数学の系統を統一するラングランス・プログラムを牽引してきた数学者の半自伝のような数学本。

    全問正解したのにMGUに入学させてもらえない(口頭試問で数時間に渡り拷問に近い質問を繰り返され、入学願いの取り下げを余儀なくされる。)旧ソ連でユダヤ人が受けていた迫害のひとつ。15,6で数学への夢を一度粉々に...続きを読む
  • 数学の大統一に挑む
    これは久々刺激的な書。
    もともと読者には理解的ないことを前提に イメージを伝えることに専念しているのが良かった。
    突如として「愛の方程式」の映画の話になるところも おもろい。
    いろいろな勉強意欲をそそられる良書でした。
  • 数学の大統一に挑む
    古くは朝永振一郎の「物理学とは何だろうか」等、第一線の研究者が記した一般向けの学術解説書は数多あるが、物体を対象としない純粋抽象的理論の体系である数学の現在進行中の研究内容をかみ砕いた言葉でわかりやすく説明したものは、そう多くはないだろう。

    量子論や超ひも理論といった物理学の理論が、元を質せば数学...続きを読む
  • 数学の大統一に挑む
    数学の様々な最先端分野の知見を橋渡しして研究しようとするラングランズプログラムに関わっている著者が、自分の研究者としての生い立ちと、そのプロジェクトの概要を伝える本。正直なところ、数学の先端分野を理解するには専門書を何冊も読んでも一般読者には厳しいです。著者もそこは割り切っていて、相当かみ砕いて解説...続きを読む
  • 数学の大統一に挑む
    数論から量子物理学にまで及ぶ領域に現れるラングランズ・プログラムの研究者による自伝と信仰告白.
    数学は正直よくわからない.易しい部分は比喩が単純すぎだし,難しい部分は比喩を使ってもわかった気にならない.自分の研究を語っていて,専門的な領域に話が入り込んでいくので仕方ないのだろうな.というわけで数学の...続きを読む
  • 数学の大統一に挑む
    数学好きに言わせると数式とはとてもエレガントで美しいものらしい。そんな筋金入りの数学好き、エドワード・フレンケル氏の著書、数学界の一大事業といわれるラングランズ・プログラムにおいて、中心的な役割を果たしているメンバーの一人である。

    もともと物理に興味があった少年時代のフレンケル氏が、数学者を目指す...続きを読む