氏家秀太のレビュー一覧

  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    飲食店関係者だけでなくサービスを提供する人に読んで貰いたい本。

    飲食店では経営者だけでなくスタッフも一緒になって、お店で実現したい夢・目標を創る時の教科書になります。
    良質なサービス提供は善く生きることと、2000店以上プロデュースしてきた著者がたどり着いた核心が綴られています。
  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    著者は空間プロデューサー、フードビジネスコンサルタント、中小企業診断士。

    中小企業診断士らしいマーケティングの本です。

    特に飲食業関係者は参考になる部分が多いと思います。
  • なぜかいつも満席の居酒屋のおやじがやっている「つかみ方」
    お客様の誕生日ではなく、祝いたい人の誕生日を登録してもらう、には納得。たしかに「私の誕生日をこの店で祝って!」という人はなかなかいなかろう。
  • なぜかいつも満席の居酒屋のおやじがやっている「つかみ方」
    繁盛店の居酒屋のおやじの接客法や商売の仕方から成功の法則について書いた一冊。

    行動やトーク術といったものから価格設定や広告戦略などがおやじの行動をもとに解説されており、面白い内容でした。飲食店向きに書いてある内容だと思っていたのですが、行動心理の要因から解説されている内容もあり、自分の生活において...続きを読む
  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    紹介されている大事な事…
    ・自分の拘ってる部分は積極的にアピールする。
    ・全員に3点貰えるではなく、10人に1人が5点をくれるものをつくる。
    後は他のビジネス書とだいたい同じ。
  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    フードコンサルタントの著者が書いたビジネス書。
    とても面白く読むことが出来ました。

    ベースは飲食店の繁盛を目的としておりますが、
    マーケティングの基礎知識を学びながら、実際に
    どう生かせばいいのか、という実例も多く載っております。

    ・誕生日DMの効率的な出し方
    ・期待度数と満足度数のバランス
    ...続きを読む
  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    レストランのメニューから見る、これからのビジネスの展望を説いている一冊です。

    実際にメニューの上から3番目の料理はよく出るのだそうです。そしてこれこそ、成功している飲食店が仕掛ける戦略の一つです。

    あなたも、お店が売りたい商品を選ばされているのかもしれません。

    ○消費者の行動プロセスAIDMA...続きを読む
  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    2011年9月上梓。飲食業界は更に厳しい状況となっているが個人店への回帰が見込まれ、お客様を同じ感動させるにも押し付け型や仕掛け型ではリピーターとなる感動は得られず、心と心を繋げて感動を共有する第三段階へ突入している。コンセプトを持って基本を守り、データーをしっかり取り忘れられない店になることが大事...続きを読む
  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    メニューに隠された様々な仕掛けが多彩な事例と共に紹介されています。
    飲食業以外のビジネスマンでも参考にできるテクニックが多く紹介されていました

    総務省のデータのよると、ここ10年間で、国民の目に触れる情報の量は10倍になったそうです。
    また、パソコンやスマートフォンなどの普及により、
    情報を消費者...続きを読む
  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    飲食業やサービス業のコンサルによる飲食店を成功に導くためのヒント集。目を引くキーワードが幾つも出てきて、時には矛盾してるんじゃないかと思われるものもあるが、著者の熱意は感じられる。店をやっている人が読んだら元気になれるかも。
  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    タイトルにさほど意味はない。内容は数々の飲食店を成功に導いた著者が見出した「成功の方程式」=氏家式メソッドを説くものである。売り手よし、買い手よし、世間よしの三方よしがビジネスの基本。決して綺麗ごとではない。多くの実証体験が間違いないものであることを得心させてくれる。若年層が意外にエシカル(環境保全...続きを読む
  • なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
    飲食店に限らず、お店をする中で出てくる『なぜだろう?』を一緒に考え、教えてもくれる。
    とても現場目線で書いてあり、どれも『出来るけど、していなかった』大切な事を改めて気付かせてくれる。また、ある出来事の一歩先を読んだ内容も含まれており、その考え方はお店を持つ、働く人が自分の店に最適なものを考える良い...続きを読む