NHKスペシャル「NEXTWORLD」制作班のレビュー一覧

  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    2015年当時のNHK特番も見ていたがー。
    1.命と身体、2.生活とフロンティア、3.人口知能と未来予測
    最新技術の紹介、2045年のシンギュラリティ、さらにその先の未来予想。いずれも研究実績があり、一部は実用化されて既にいま話題の注目を集めるネタばかり。

    面白かったのは、ネクスト東京の垂直型、超...続きを読む
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    いつもと同じ日々を繰り返しては、削られていくような錯覚をおぼえることが多々ある。

    そんな暗い気持ちを強い光で吹き飛ばしてくれた。

    未来はこんなにも素晴らしい。
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    "テクノロジーの進歩がどこまで来ているのか?そして、どこへ向かうのか?
    を科学者が考察し、あらゆる分野を網羅した本。NHKスペシャルという番組があったらしいが、その番組のハイライト集とでも言えばいいのかもしれない。
    2015年4月に出版された本書から3年たった2018年に本書を読むと、当時は未来的な...続きを読む
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    NHKスペシャル「NEXT WORLD 私たちの未来」の取材成果の中から46のキーワードを抽出して整理・編集した本である。未来学者のレイ・カーツワイルはその著書『シンギュラリティは近い』の中で、未来を変える技術としてGNR - 遺伝子工学(Gene)、ナノ技術(Nano)、ロボット・AI技術(Rob...続きを読む
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    ●読むキッカケ
    ・丸の内読書会の課題図書に上げられていたため

    ●サマリー
    ・今後2〜30年の近未来に実現しうる科学技術が紹介されていた印象。
    それらは、既に実験的に部分的に実現しているものなので、
    確からしく実現する可能性があるという意味で、
    ドラえもんの世界とは違って、リアル感があった。
    ・その...続きを読む
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    参加しようと思っている読書会の指定図書なので読んだ。NHKの番組の書籍化らしい。主にライフサイエンスやITの最新技術を幅広く紹介している。技術背景の解説がないためにサクッと読める。若返りの薬が早くできるといいなぁと思った。
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    NHKスペシャル「NEXT WORLD」の総集本。IT、メディカル、ロボット、宇宙などをテーマに、近未来の社会や人言の生活について語られている。興味深かったのはNMNという物質。体内で作られているもので細胞の修復を担っている。これを人工的に生産し、薬として飲用したり塗布することで細胞の修復、つまり若...続きを読む
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    1月にNHKで5回に渡って放送されていた「NEXTWORLD」のドキュメント、文章で読むことにより、改めて技術の進歩に驚いた。「サカナクション」が歌うように未来は不確かではあるけど、きっと明るい。
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    知らない言葉のオンパレード、予測不能な未来の数々、妄想に夢が膨らむ本書。科学的根拠や興味深い研究結果等はなく、あくまでの未来予測の列挙。ただ、近い将来本書のようになっていくだろうし、そうなっていけば、もっと説得力のある内容になるかと思われます。
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    NHK特集のnext worldの書籍化。写真がもっとあってもよかったのでは。ラインマーカー風のつくりは必要なかった。エグゼクティブPがテレビでサカナクションの「ミュージック」のパフォーマンスをみて採用を決めたというのも面白い。
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
    楽しみだと思う気持ちとワクワクと。

    便利さと、その弊害はこれから先もずっと表裏一体だという原理原則はやはり変わらない気がする。


    難しくはないけど、なぜか読みづらいのはどうしてだろう??
  • NEXT WORLD 未来を生きるためのハンドブック
     NHKスペシャルでシリーズ放送していた番組の書籍版。番組そのものは見てなかったのですが、楽しく読むことができました。
     30年先という、ちょっと待てば届きそうな未来図なのに、今は想像にしかないような技術が実現化されている世界。あえてポジティブな側面から、技術の明るい部分だけを予測して取り上げるとい...続きを読む