ジョン・ブラッドショーのレビュー一覧

  • 猫的感覚 動物行動学が教えるネコの心理
    英国の著名な人間動物関係学者による、猫に関する分析結果をまとめたもの。猫の生態や進化の経緯、イヌとの違いなど、猫について科学的な調査結果を基に、その生態について詳細に書かれている。ネコはイヌとは違い、狩りへの執着があることと、縄張り意識が強いために、人間と仲良くなりにくいことがわかった。
    「イエネ...続きを読む
  • 猫的感覚 動物行動学が教えるネコの心理
    よく知っているようで知らない猫の側面を科学的に、かつ愛情たっぷりに書かれた本です。直接的な飼育書ではありませんが、猫好き、猫飼いさんはぜひ読んでみてください。
    そもそも猫がどのように人のそばで生活するようになったのかという歴史的背景からはじまり、猫がどのように世界を知覚しているのか、また感情や思考が...続きを読む
  • 猫的感覚 動物行動学が教えるネコの心理
    表紙から想像した内容とも期待していた内容とも違っていたけれど、歴史的科学的根拠を基に猫についてまとめられている内容は、これはこれでとても興味深い内容で、とても満足しました。
    論文や参考URLなど、注釈の情報量も膨大です。

    うちの子は何故あのような行動を…?と不思議に感じていた疑問に対しての答えのヒ...続きを読む
  • 猫的感覚 動物行動学が教えるネコの心理
     勝手気ままに生きていると思われている猫。エサをくれないと飼い主には見向きもしないと思っていたら、飼い主の子供が犬にかまれているところに突進して犬を撃退した猫がアメリカで話題になっていた。その名はタラ。

     謎に満ちあふれている猫について人間社会との関わりについて掘り下げていき、猫が本来持っている性...続きを読む
  • 猫的感覚 動物行動学が教えるネコの心理
    役者あとがきに「猫を幸せにする本だ」と書かれていた。うん、その通りかもと思う。真面目に猫の将来を考えている本。
  • 猫的感覚 動物行動学が教えるネコの心理
    帯の裏には「どうすれば人なつこいネコになる?」「ネコが飽きないおもちゃとは?」「ネコはわたしたちをどうみている?」というような飼い主の素朴な疑問をわざわざ載せていて、それらの疑問にずばっと答えてくれる本のように思えるのだけど、飼い主として知りたいそれらの話題は、全体からするとごく一部でしかない。

    ...続きを読む
  • 猫的感覚 動物行動学が教えるネコの心理
    学術的知見がてんこ盛り。ロマンを剥ぎ取る方向に論述は展開されるが「ウチの子は違う」と思っておけば間違いは無い。
    ネコが日本に来たのは6世紀、生後10週までに人間に出会わないとペットになるのは不可能。