愛英史のレビュー一覧

  • ゼロ THE MAN OF THE CREATION 5
    表紙がゼロの雰囲気に合ってる。
    全般的にお涙頂戴系が多い。
    バルセロナオリンピックのエピソードが好き。
  • ゼロ THE MAN OF THE CREATION 76
    リュウグウノツカイのお腹から出てきた絵で町おこしって…ここまで思い切った事のできる町長がいれば、日本の町おこしはもっと進んでるんだろうなぁ…
  • ゼロ THE MAN OF THE CREATION 74
    自分の好きな人を守りたいとか、真実を真に求める人にとっては、おおよそハッピーエンドというのが良いですね。風景画と風景写真、私はスナップ写真レベルだけどなぁ…
  • ゼロ THE MAN OF THE CREATION 74
    今回は、坂本龍馬なんかの話題にも触れたりして、
    タイムリーな話題も反映されているようです。

    つくづく物作りをする人のエネルギーって
    すごいなぁってちょっと思いました。
  • ゼロ THE MAN OF THE CREATION 73
    まぁ、一応ゼロの弟弟子って事になるのかなぁ…ゼロの正体と帯に書いてあるのは今更って気もしますけどね。
  • ゼロ THE MAN OF THE CREATION 4
    特に「マハラジャの娘」が良かったです。

    このコミックの初版が1992年。
    それから世界は変化していますので、インドのカースト制が現在どのようになっているのか分かりませんが、過去に「ダウリー殺人」という犯罪が行われていたことに驚きました。
  • ゼロ THE MAN OF THE CREATION 1
    スイス銀行オールゼロの口座と言えば…。毎回、芸術や考古学の蘊蓄が楽しいが、たまにトンデモ系の話があって、それも別の意味で面白い。
  • ゼロ THE MAN OF THE CREATION 56
    ふぐ毒を使った事件の話の後にふぐ以外の海の毒をもった魚や貝の話がありましたが、魚以外にも特にこれからの季節はハブクラゲにも要注意。
  • ゼロ THE MAN OF THE CREATION 55
    このマンガ、字が多くてつかれるけど面白い。この中に出てくる円楼っての見に中国まで行ったり、美術館行ったり影響受けてます。
  • ゼロ Masterpiece Collection ゴッホの解放―究極の贋作者―
    今回は音楽ものが。。。
    音楽の贋作って??。と思いましたが。

    ミケランジェロの話が印象に残りました。