きしらまゆこのレビュー一覧

  • 考える力をつける3つの道具
    ストーリー性があり、かつシンプルで読みやすかった。
    物事を考えるとき、特に本質を探るアプローチとして、3つの手法が書かれている。
    実践あるのみ!
  • 考える力をつける3つの道具
    TOCfEの入門書。わかりやすい語り口であるにもかかわらず、ものごとを考える姿勢や考え方の本質をコンパクトに教えてくれる。
  • 考える力をつける3つの道具
    むっちゃわかりやすい!

    ブランチ

    なぜそれがおきるのか?
    原因を常に把握すること!

    クラウド

    起こすべき行動と
    それと対立する行動を書き

    どちらもこなしながら要望を満たせる方法を考える。

    アンビシャスツリー

    目的達成にむけ、
    想定される障害を列挙し、
    それらを解決することを中間目標にす...続きを読む
  • 考える力をつける3つの道具
    使いやすいフレームワーク3選

    因果関係から思考を広げるブランチ
    矛盾を洗い出しブレイクスルー案を考えるクラウド
    障害と乗り越える方法を考えるアンビシャスツリー
  • 子どもの考える力をつける 3つの秘密道具 -お悩み解決!! にゃんと探偵団-
    小学校低学年の子供と読みました。すごく気に入って、声に出して読みました。大人の本まで読みたいそうです。
  • 考える力をつける3つの道具
    1.ごちゃごちゃスッキリ!「ブランチ」2.もやもや解消!「クラウド」3.どんよりバイバイ!「アンビシャス・ターゲットツリー」を分かりやすく解説してくれる本。ただ、この本は読むだけではダメで、実践してみて始めて効果が出る本。さっそく明日やってみないと!!"
  • 考える力をつける3つの道具
    TOC理論の一部を抜き出して、分かりやすく書き下した本。問題を抜き出して、原因を考えてみるという手法を試したことがなかったのだが、これは試してみたいと思った
  • 考える力をつける3つの道具
    考えていることを図に表すと、自分の思考の整理にもなるし、新しい気づきが得られることも少なくない。しかも何よりもいいところは、図に表すとみんなで一緒に考えられるようになることだ。みんなで話していると、ほかの人からアドバイスがもらえるし、いいアイデアも浮かぶものだ。

    ミステリー分析
    1:問題は何ですか...続きを読む
  • 考える力をつける3つの道具
    ブランチ、クラウド、アンビシャスツリー。考えられるこどもをつくるには、それを教えられるおとなを増やすこと。
    C0034

    再読
  • 考える力をつける3つの道具
    面白かった。特にアンビシャスツリーは、日々から目標を見失いがちな僕としては是非使いたいアイテム。
    にしても、これを読んで「活用を!」って思うんだけど「そんなにそんな場面がないな~」と感じてしまうのは、いかに自分が”考えて”生きていないかの証左。全力で生きたい。なら考えろ。考え抜け。と身に染みました。...続きを読む
  • 考える力をつける3つの道具
    ブランチ、クラウド、アンビシャス・ターゲットツリー。いずれも実践してみたい。何度も読んで自然とできるようにしたい。
  • 考える力をつける3つの道具
    平易な言葉で非常にシンプルにTOCfEの実践を教えてくれます。ブランチ、クラウド、アンビシャス・ターゲットツリー、3つのフレームで、問題にどう向き合うか。とっても勉強になりました。あとはこれを実生活で使うかどうかだけです。

    気になったとこ引用
    ⚫︎学ぶことの最大の障害は、答えを教えることではないか...続きを読む
  • 考える力をつける3つの道具
    ベストセラー「ザ・ゴール」を著した故・ゴールドラット博士が提唱した業務改善手法TOCを日本で普及促進している著者が、そのTOCのエッセンスである思考ツールを紹介した一冊。

    3つの道具とは、以下の3点。
     ・ブランチ:物事の因果関係を整理する道具
     ・クラウド:対立する事象を整理する道具
     ・アンビ...続きを読む
  • 考える力をつける3つの道具
    制約条件の理論(TOC)の思考プロセスをさらにシンプルにして、教育の場で論理的な思考力を育てるために適用している。
    思考プロセスの5つの論理ツリーを3つに簡略化。
    CRT ,FRT -> ブランチ
    クラウドはそのまま
    PRT, TrT -> アンビシャス・ターゲットツリー
    思考プロセスを良く理解して...続きを読む
  • 考える力をつける3つの道具
    アンビシャスターゲットツリー(目標を実現するためのツール)
    について知りたくて読んだ本。
    1.目標を書く
    2.目標の達成を阻む障害を考える(複数)
    3.挙げられた障害の数々を使って、中間目標を考える
    4.中間目標達成のための行動を考える
    5.中間目標達成の順序を考える

    また、クラウド、ブランチにつ...続きを読む
  • 考える力をつける3つの道具
     ザ・ゴールの本で提唱されるTOCの手法のうち、ブランチ、クラウド、アンビシャス・ターゲットツリーという3つの道具の使い方がわかりやすく示されている本。
     単純でわかりやすいのだけれども、身近なところでやってみるとなかなかに悩ましい。けれども、考える力は確実につくはず。
     読んだ後、あれをやってみよ...続きを読む
  • 考える力をつける3つの道具
    ブランチ、クラウド、アンビシャス・ターゲットツリーという三つのシンプルな方法で問題解決をしよう、と提案する本。

    面白いと思うけれど、いざ「自分の周りのことで書いてみよう」と言われると、何を書いていいのか、これはこの枠に入れていいものなのかなど不安になってくる。

    まあ、たしかにマインドマップを最初...続きを読む