AIに負けないためにすべての人が身につけるべき「営業学」

AIに負けないためにすべての人が身につけるべき「営業学」

作者名 :
通常価格 1,540円 (1,400円+税)
獲得ポイント

7pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

「公私混同」こそ、新しい時代の営業スタイルであり人生のスタイル!
「遊び」と「仕事」の境界線を無くすことが、これからの時代のビジネスだ!

「古い体質」の上司・会社のなかで「どう振る舞う」か?
あなたの抱える問題、愚痴に若い世代からの圧倒的支持を得る実業家が応える!

「営業は、もっと遊びでやっていいんです!」

カテゴリ
ビジネス・実用
ジャンル
ビジネス・経済 / 経済
出版社
KADOKAWA
電子版発売日
2019年03月22日
紙の本の発売
2019年03月
サイズ(目安)
2MB

AIに負けないためにすべての人が身につけるべき「営業学」 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年09月20日

    アウトプットに行き詰まるこの頃。やっぱり行動なんですよね。
    またモチベーションを頂きました。

    楽しむコツも日々擦れていくと減ってしまうので、修復も必要ですよね。

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月18日

    営業が苦手だと思い、克服しようと思って手に取った一冊。楽にお客様と接することができるようになるんじゃないかと思えるような学びがあった。

    ○「恋人営業」
    ○仲良くなることを優先する

    ここら辺から実践していきたい

    0

    Posted by ブクログ 2020年02月16日

    題名のAIに負けないって言うのはほとんど関係ない。単純に、著者の営業マンとしての考え方が記されている。

    好き嫌いと言うか、考えたが合う人合わない人が分かれそうな内容。自分も、営業として働いているが、自分には合う部分も多かった。

    ・お金があるから自己投資するのではなく、お金を増やすために自己投資し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月27日

    AIと付いてはいるものの、単純な営業としての働き方、現代、これからの若手営業マンのマインドに寄り添っている気がした。

    0

    Posted by ブクログ 2019年04月21日

    ・仕事が楽しくない、
    ・仕事のために残業なんてしたくない
    ・仕事にやりがいを感じない
    ・プライベートを優先しています
    といったような人は、
    仕事へのモチベーションの上げ方がわかったり、もっと楽しんで仕事ができるようになるんじゃないかな?
    個人的には、「AIに負けない」って思考が好きじゃないんだけどw...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2021年03月27日

    印象に残った事

    ◆仕事は遊び、遊びは仕事
    自ら楽しむことができなければ、成果は出ない

    ◆逆算思考
    逆算思考を利用して、どうすれば高い目標を達成できるかを考え抜く

    人間は「成長」する生き物。
    「無理」はすべてを否定する言葉であり、大切なのは行動すること。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2019年06月14日

    【学べたところ】
    ・お客さんは恋人
    ・競争相手は過去の自分
    ・お客さんにはクローズドクエスチョンを駆使して、お客さんの「yes」を引き出す。
    ・時間の断捨離をして、高める時間を確保し、レベルアップを図る。
    【共感できたポイント】
    ・価値観の合わない人間は虫。尊敬できる人と深い関係を築く。

    【書評】...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2019年04月03日

    お客様は神様ではなく恋人というフレーズはしっくりときた、まず好きになってもらうことが大切であるし、好きになってもらうための工夫をどのようにするか考える必要がある。相手の話をよく聞くこと、更に相手の望みをかなえることが大切。
    インプットよりアウトプットをと言われるが、インプットがないと何をして良いかわ...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング