ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 565,361タイトル 1,114,440冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デッサンを学ぶにはよく観察することが大切です。くだもの、野菜、器物から人物、植物まで幅広く題材をとりあげ数多くの作例と共に作画の方法を解説しました。また初心者のために特に鉛筆デッサンの基本のやりかたをわかりやすく紹介しました。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2011年09月22日
丁寧で原理原則を解説してくれている。 デッサンて、みたままにかくと やはりみたままにはかけず 物体の在り方としての原則をおさえてかくと歪みや違和感がなく描ける。 濃淡などは上達すれば白黒写真よりもリアルな表情が表せて面白い。 (相当時間かかりそうだが)
Posted by ブクログ 2017年01月06日
初めて本格的なデッサンを描いてみたいと思った時に購入。 立方体や円筒形の缶など、器物のかたちのとりかたについて解説した章は大変役立ちました。 そこそこ描けるようになった今でも、疑問点があると読み返します。 ただ、デッサンの上達を本気で狙うなら本での勉強だけでは不十分だなとも思います。 やはり、他人(...続きを読むできれば家族以外)に客観的な視点で描いた絵を見てもらい厳しい意見を貰うことも必要。
レビューをもっと見る
1
2
3
4
5
6
7
「趣味・実用」ランキングの一覧へ
▲デッサンの基本 ページトップヘ