無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
さいたま市は人口約120万人を誇り、埼玉県の県庁所在地である政令指定都市。
埼玉県全体を見ると「ダサイたま」や「芋」など野暮ったく、
どことなく田舎のイメージを思い浮かべる人が多いと思われるが、
さいたま市とひとたび限定すると、県全体のイメージが濃すぎるせいか、
その存在感は非情に薄く、「これといった特徴が無い」、
もしくは県のイメージを引き継いで
「ダサイたまの中心地?」という印象になってしまう。
これまで東京都内を中心に分析してきた『地域批評シリーズ』でも、幾度となく
「ダサイたま」というキーワードが出現している。
それは遊び場を求めて池袋や板橋区あたりに出現する「サイタマ人」であり、
新宿や渋谷には近づけない「ダサイたま人」の姿だ。
彼らが放つ「独特の田舎臭」は強烈で、
本来ならば新宿、渋谷に次ぐ大都市であるにもかかわらず、
池袋が彼らの持ち込む田舎臭に汚染され、
都民が寄りつかない微妙にダサイ場所になってしまったのは、今日の姿を見れば明白だ。
……とされている。
ただ、その「サイタマ人」の住処がさいたま市なのか? といえばそうではない。
「サイタマ人」の多くが東武東上線であったり西武池袋線沿線に住んでおり、
実の所、さいたま市とはあまり関係がないという意見もある。
では、さいたま市は一体どんな所なのか?
これを分析するのが本書の役割であり重要な使命である。
短絡的に「ダサイたま」と思われているさいたま市は、
やはり「ダサイたまの中心地」なのか?それとも違う姿を見せるのか?
蓄積されたデータと取材をもとに、本書ならではの切り口で、
さいたま市本来の姿を解き明かしていくことにしよう。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。