無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
本書は、「関戸本古今集」の全文字を、かなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、整理したものです。「関戸本古今集」は、十一世紀に書かれたと言われる日本の代表的な古筆です。その連綿の美しさ、円転自在な用筆法、墨色の変化の多様さなどによって、多くの人々に愛されてきました。「関戸本古今集」の字書を編纂するにあたって、この美しい文字をそのままの形で取り出すことに細心の配慮をはらいました。破損部分等にも加筆修正は避け、判別可能な限りすべての文字を現存の形のまま収録しました。一般に、かなを学ぶには臨書から始めますが、次に倣書に移ったときに、きっとこの「関戸」の字書を役に立てていただけることでしょう。「自分の作品」と呼べるものが作れるようになるまでには、長い古典の遍歴を要するものです。しかし、時間をかけて正確に倣書することが、遠回りなようでも一番の近道です。本書では、かなの単体以外に、二字連綿や連綿の項を設けてあります。倣書を始めたばかりの方は、言葉の意味から区切った連綿の部が参考になるでしょう。また、経験を重ねるうちに二字連綿、単体を自分の目で選び出し、自由自在に組み合わせていけるようになるでしょう。すばらしい作品を作るために、本書が活用されることを願ってやみません。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。