会話の達人が大切にしていること

会話の達人が大切にしていること

1,870円 (税込)

9pt

3.5

■会話の達人が大切にしていることは、
誰もができるのにやっていない、シンプルなこと

会話が上手な人、
相手に「また会いたい」と思わせる人、
部下からはもちろん、上司からも信頼される人…。

そんな「会話の達人」が
共通して大切にしていることがあります。

それは、つねに「相手が主役」という意識です。

■この「相手が主役」という意識を
どのようにして
コミュニケーションに
取り込んでいけばいいのか、

具体的な会話テクニックはもちろん、
マインドセット、
ノンバーバルコミュニケーションを含めて、
具体的なノウハウを徹底解説したのが本書です。

本書で書かれている内容は、
口ベタ、あがり症の方にも効果的なのが、大きな特長です。

■著者は、日本で随一のコミュニケーショントレーナーにして、
コーチングのスペシャリスト。

講演家としても人気で、
年間300回以上の講演・研修を行なっています。

人気YouTube講演家・鴨頭嘉人氏に
「彼のスピーチは危険なレベルですごい」
と言わしめた人物としても知られています。

本書では、
「相手が主役」という意識が
なぜ重要なのかを解説するのを入口に、
タイプ別の「学び方」や、
「相手が主役」にした会話テクニックやコツを
会話事例を交えながらわかりやすく解説しています。

事例・テンプレートが豊富で、実用性も兼ね備えた1冊です。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

会話の達人が大切にしていること のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    読みやすい。
    全体通して言えるのは、会話は相手が主役ということ。
    それだけならどこかのセミナーでもよく聞くが、具体的にどうすべきかが平易な文章でかかれている。

    会話の目的は、よき出会いをつくること。
    あいさつは、「心を開いて相手に近づく」ために行う。
    相手を受け止める。
    また会いたいと思わせる人は

    0
    2024年07月20日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    1.2つのセルフイメージ
     ①マイセルフイメージ
     ②ユアセルフイメージ(他者のイメージ)
      →相手を肯定する。難しい場合は相手のバックグラウンドをイメージする
    2.エジソンは1万回の失敗とは捉えず1万回の上手くいかない方法を発見した。
    3.セルフイメージを高める10の提案
     ①強運が舞い込む7つ

    0
    2024年11月30日

会話の達人が大切にしていること の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す