ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
30年近く続いたポスト冷戦時代は、時代に乗り遅れた日本の長期低迷時代でもあった。しかし米中対立を軸とする新冷戦時代で、いままでの日本のピンチが逆に大チャンスになる。 内外の情勢に通じるエコノミストが分析する国際情勢の変化と日本復活のシナリオ。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
少し前に読んだのだが、現状で進行している世界経済のデカップリングが理屈としてすっと入ってくる本だった。自分はこの本を読んで、なんとなく肌で感じてきた変化を明確に意識するようになった。 明治時代に日本は欧米による世界の植民地分割から逃れるために死に物狂いで改革を行った。そこから植民地分割を行う側に参画...続きを読むしたが失敗し、国土は焦土と化した。しかし戦後は冷戦が起こって朝鮮戦争やベトナム戦争を肥やしにして日本経済は復活する。バブルの絶頂が共産圏の崩壊と重なったことは偶然ではない。その後、グローバリゼーションが起こると、国際企業は世界で最も安い場所にサプライチェーンを構築した。中国が急成長する一方、日本はずっとデフレで産業の空洞化が進んだ。要するに日本経済の浮沈は外圧と常に一体だったのだ。 その風向きが今、変わろうとしている。経済で結びつくグローバリゼーションは分断され政治リスクが意識されるようになった。今や日本は安全で、しかも安い国になった。産業の空洞化が是正されるのには少し時間がかかるだろうが、日経平均も4万円を突破し、その影響は少しずつ目に見えるものになってきている。
習近平の世界覇権宣言 2017年 社会主義現代化強国 中国製造2025 一路一帯 共同富裕 技術移転の強要、技術盗用 中国が豊かになることで自由化民主化への期待が、米国の唯一の競争相手に 大国ロシア 統一ドイツとロシアで決める →米国介入NATO・東方不拡大が反故 軍需産業のウクライナ...続きを読む依存 →中国や北朝鮮に流出 ブダペスト覚書 →核放棄でウクライナの防衛力低下 ポスト冷戦 グローバル化 空洞化 IT革命 冷戦軍の平和への配当 米国一人勝ち 覇権=情報・マネー・軍事・資源 中国 内憂外患 西側投資抑制 先端分野輸出制限 インフラ不動産巨額債務 ドイツ欧州連合 ロシアの石油で工業製品を中国市場へ →新冷戦構造で崩壊 ブロック経済化 →コスト上昇 →インフレ →金融引き締め DX、EVシフト、脱炭素エネルギー 日本復活 ポスト冷戦時代 経営悪化、円高、空洞化 →竹中プランで不良債権率大幅改善 金融政策=軌道修正の短期的政策 イノベーション 平和外交 フレンド・ショアリング ブロック化で日本有利に 熊本: 水資源(地下水) 熊本平野 多数の半導体メーカー バフェット ←バリュー投資 割安株に投資 円高になればダブルで儲け
今の日本は物が安く造れず、輸入にたより貿易は赤字、海外投資の利子で、何とかやっている。本当は高くても売れるものが造れればいいが、造れない。ロシア、中国がパージされると海外で造った物が国内に回帰するかもしれず。そうすればまた景気は回復するというものである・・・ しかし、中国、ロシアはいずれ戻ってくる...続きを読むし円高でも売れるもの、アメリカのオイルサンドのような安くて新しくものが本当は必要である。いままでの円高が身の丈以上のものであって、それがおさまって、安売り合戦で何とか生き残る国になるならそれも了とすべきではあるが、円高でも生き残る国にであってはしい。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
新冷戦の勝者になるのは日本
新刊情報をお知らせします。
中島精也
フォロー機能について
「講談社+α新書」の最新刊一覧へ
「社会・政治」無料一覧へ
「社会・政治」ランキングの一覧へ
傍若無人なアメリカ経済 アメリカの中央銀行・FRBの正体
「中島精也」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲新冷戦の勝者になるのは日本 ページトップヘ