「問う力」が最強の思考ツールである

「問う力」が最強の思考ツールである

1,980円 (税込)

9pt

4.3

■「問い」制する者はビジネスと人生を制す!

「自分と他者を動かす“機能する問い”をつくり出す」技術が身につく
驚異のノウハウを書籍化

企画力も、寛容力も、思考力も、人間関係力も、
これらはすべて「問う力」から生まれているのです
「問う力」の良しあしが、これらのレベルを決めます

プロのファシリテーターとして、年間200回以上登壇し、
のべ3万人以上の社会人や学生を育成してきた
井澤友郭さんが「問い」の力を活用して
ニューノーマルの時代を生き抜くための
「問いづくり」の技術を大公開します

■本書でご紹介する方法は、
□1人称/2人称/3人称の問いのそれぞれの特徴をきちんと押さえる
□オープン・クエスチョンとクローズド・クエスチョンを適切に使い分ける
□“主語と主体”を明示することで思考の領域を明確にする
□自分が知っていることをあえて問うことで会話の量を安全に増やす
□信頼関係を築くために、相手の話したい話題を引き出す
□まだ認識や言語化されていないことを相手に気づかせる
□学習目標/評価のレベルから「ゴールとなる問い」をつくろう
□思考ツールとしての「中心となる問い」をつくる
など

あなたがこれらのテクニックを自由に使えるようになったとしたら
仕事や人生において成功を手に入れられることは間違いありません。

「正解のない時代」を勝ち抜くために奮闘している
ビジネスパーソンやリーダーの方たちは必読の1冊です

...続きを読む

「問う力」が最強の思考ツールである のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    問いの方法と効用、練習方法について、いたずらに抽象的にならず、実践的に問う力を向上させることのできる名著と考える。
    1人称→2人称→3人称へステップアップさせる構成が秀逸。

    0
    2022年05月08日

    Posted by ブクログ

     ワークショップのデザインに際し重要なのが「問い」「ゴールまでの道すじ」であり当然のことながら前者にフォーカスしたのが本書である。
     本書の良いところは「勘」と「度胸」みたいなところに留めず、「言語化」することで意識できるようにしたところにある。ワークショップのセンスの良さは「問い」の良さに現れると

    0
    2021年04月04日

    Posted by ブクログ

    【星:4.0】
    意外と少ない「問い」をテーマにした本。少ない中で見つけた1冊であったがなかなかの内容であった。

    良かったのは「問う力」を鍛える方法を具体的に説明している点である。

    同じテーマの本をあと2冊ほど読んだが、「問い」の重要性は説明されているが、その力を鍛える方法があまり書かれておらず、

    0
    2020年11月02日

「問う力」が最強の思考ツールである の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す