場を支配する「悪の論理」技法
  • 値引き

場を支配する「悪の論理」技法

1,650円 (税込)
825円 (税込) 5月9日まで

4pt

4.2

■哲学や論理学の知識及び読解力を高め、社会で通用する一流の思考法

「批判ばかりせず、対案を出してくれ」
「自分で選んだ道だろう? 自己責任だ」
「ウチの会社に不満があるなら、辞めればいい!」

そんな相手の低レベルな放言で思考停止したことはないだろうか?
あるいはそれで論破したつもりになっていないだろうか?

■こうした怪しげなコトバに惑わされて悩む読者、論理をうまく操れない人、
知識が不足している人、直観力に優れない人は、人生でいろいろな失敗をしてしまう。
他人とすぐに対立したり、上司の理不尽な指示にイライラしたり、
行きたくもない会社の飲み会を断れず、ストレスをため込んでしまう。

本書では、世にはびこる論理と非論理、
その裏側を詳らかにすることで、以下について解説する。

・誰が相手でも必ず勝てる議論のテクニック
・相手の論理破綻や詭弁を見破る、あるいはそれを使うテクニック
・どんな理不尽なことも笑って受け流せるセンスと精神的余裕
・相手をコントロール下に置くため権力の手に入れる方法…etc.

■目次
まえがき 物事を正しく考えるための処方箋
・Ⅰ なぜ、あなたの主張は通じないのか?
・Ⅱ 悪の論法の見破り方と使い方
・Ⅲ パワーゲームと論理、そして非論理
付録 悪の名言辞典
答え合わせ なぜ人を殺してはいけないのか?
あとがき 思想で遊んで楽しく生きる

...続きを読む

場を支配する「悪の論理」技法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年03月22日

    面白かった!
    職場でヒステリックに屁理屈こねているおばさんが、
    よく使っている口癖がたくさん載っていた。笑

    ・「平等」などというものが実現されている状態こそ不自然なのであって、不自然を現実に押し付けるとおかしなことになる。現実世界に存在する権力差を受け止めなければならない。
    ・「理想」というものは...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年08月25日

    議論をするにあたって悪の名言と著者が呼ぶ誤謬や詭弁だとか、論理的な思考だとか、あとは知的に誠実に、いろんなことを論理的に突き詰めて考えた著者が至った「思想」について。この本を読んでもっと理知的に生きていきたいもんだなと思った。特に意見を主張するにあたっては、それを徹底的に突き詰めて考えないと。せっか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月26日

    こういったダメな会話と出会った際に、相手にするのがいつも面倒だからと「そうなのか〜」と投げやりに思考停止すれば楽だ。しかし、いつもいつもそうやって流していては、悪の論理に対抗できるようにも、操ることが可能にもならない。

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月14日

    ここ数年で読んだものの中でも刺激的な内容だった。そして、自分は「悪の論理技法」を使って話をすり替えてることが多いと思う。わかる人からしたら「こいつやってんなー。」と思われているのかもしれない。薄っぺらさもバレているんだろう。ラテラルシンキングだぜ!と得意げに言っていたけど、恥ずかしくなってきた。こん...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2019年03月19日

    悪の論理:間違っているが一見正しい論理のこと
    「常識」「道徳」
    バカは奇妙な優越感に浸る
    行為をしないこと≠遂行能力がないこと

    議論・意見交換
    ①正確な現状分析結果及び知識を持っていること
    ②現実に即した正しい前提に立つこと
    ③論理的に推論を進めて結論を得られること

    議論に弱い人:議論の中身を放...続きを読む

    0

場を支配する「悪の論理」技法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

とつげき東北 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す