ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
初対面でやらかしレディ、自己紹介謎めきすぎサン、なんかうちの子すごいのママ……あなたを日々悩ませる、「害はないけど面倒な人」への対処法を野々村友紀子がズバッと指南。仕事場、ご近所、そして家庭内でのさまざまな人間関係改善に役立つ一冊です。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
嫌だなって思うことをやる人にそうはいえないこともある。家族にだって、それも個性、と受け入れねば。と。しかしイライラしてしまったり、言い返してしまったり。 この本の、要らんこと言う人、がまさに!と思って買いました。うんうんいるいるって思えたらそれでスッキリできるんじゃないかと思って。 読み出して冒...続きを読む頭に、アカンヒトとは何かってことを書いてるんですけど、それを読んで買ってよかったなって最初に思いました。恐れて人との付き合いを避けてしまいがちだけど、そうじゃないんだってこともふくめて。 自分の身も振り返りつつ読み終えて。 クスッと笑って、こんな人がいてもあってもお互い様なところもあるし、まいっかーって受け流せるような、肩の荷物軽くなったような、そんな気分くれました。
生活する中で出会う「アカンヒト」。 おるおる!と思いつつ、他人の子を褒め、我が子をけなす所は反省。謙遜のつもりだったけど、言われた本人はみんなの前で言われる事で、自信を無くすんだと気づいた。 本書にも書いてあったが、改めて自分自身の行動も見直す、客観視できる内容だったと思う。 人と接する中での発言は...続きを読む、つい自分目線になりやすいが、周りのこと、相手のことを気遣いながらを心がけていく。
アカン人にならないように気を付けないと! うっかりどこかで誰かのアカン人になっていそうで、あかんわー
あかん、って思わず口にする。 あかんわぁ〜もよく使う。 大阪人なら普通に会話でも出てくる言葉。 確かに、関西特有のホワッとした「諦め」も込められている言葉でもある。 だけどアカンヒトとは…考えたこともなかった。 そしてこの本には、アカンヒトというのは、こういう人ですよ〜と書かれている。 こ...続きを読むんな人、嫌やわ〜と思わず言いたくなる人いるけれど、友達ではない。 関わりたくなくて、付き合うこともない。 だから割とひとりでも平気なタイプ。 嫌な気分になるならいっしょにいたくないと思うから。 子どもの頃や学生時代などは思ったこともないけれど、社会に出てから、職場の人、ママ友、など年齢層さまざまな人と接する機会が増えてくるとアカンヒトに遭遇する。 まあ、アカンヒトから逃げるだけではなく、うまく接することもこの歳になればできるのだけど。。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
アカンヒトズカン
新刊情報をお知らせします。
野々村友紀子
フォロー機能について
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
夫が知らない家事リスト
ハッキリものを言って嫌われる人、好かれる人の伝え方
「野々村友紀子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
楽園男子 無人島編
▲アカンヒトズカン ページトップヘ