ゴールド
レビュアー
  • 時には玩具のように
    購入済み

    わかってたけど、ね

    葉月さん作品て善し悪しが結構クッキリ分かれる気がしますが、本作は後者だったかな〜。内容がね、ない。エロ見せ目的?相当短い短編なのにあれよあれよと挿入場面に(笑)最後の話はなかなか良かったけど以外はシメ方もビミョーで、絵は好きなので視覚的にはいいんだけどねぇ再読はないかなーと思う。

    0
    2014年04月12日
  • 草食上司のオトしかた
    購入済み

    呆気ないとゆーか

    マルっと一冊浅香と中山なのに読み終えて「え、もお?」って感じです。浅香の読めないツンデレ時期が長く健気に耐え忍ぶ中山に対して甘さが少ないなーと。てゆーか前カノ引きずってる浅香がいつから中山好きだったの?何で急にオチたの?とかモヤモヤ。。砂床さん好きで手当たり次第に読んでますがやっぱりというかコミックにありがちな一足飛び感に物足りなさを感じ原作で読んだほーが無限に妄想出来る分楽しめるのになーと思っちゃいましたね。肉食の小説入荷してくれないかな〜。

    1
    2014年04月08日
  • 普通のひと
    購入済み

    ホントにフツーです。

    かなり「普通」の定義について考えさせられました、日本人は好きですよね「普通」が(笑)的場は30代後半のごく平均的なタイプ、花島も容姿こそ華があるものの身の回りに一人はいるんじゃないかってくらいのタイプ。そんな2人が牛歩で惹かれ合ってなかなか進展しない地味なお話(笑)ですがジンワリと恋する気持ちが浸みてきて緩く長い展開なのに不思議と退屈じゃない。さすが榎田さんの筆力、です。

    1
    2014年04月06日
  • 二世の契り(1)
    購入済み

    歴史のお勉強

    、、には、あんまりなりそうもありませんが(笑)上杉謙信好き(?)には楽しめそうな作品です。しゅしゅしゅサンのコミック(絵が綺麗なのにいつもコメディ色強すぎてやや残念。笑)って事で読み出しましたが画力あるのでイケメン揃いの本作は目の保養です、いやー眼福〜。2巻以降購入大検討。

    2
    2014年04月04日
  • 藍より甘く
    購入済み

    ボディブロー

    、、のよーにジワジワと効いてくる感じ。一穂さんの作品て、こお地味とゆーかやたら現実味があるとゆーかファンタジーぽさがなくジリジリ物事が進むので途中までちょっと退屈とゆーか挫折しそうになるんですが(汗)焦らされつつ読み進めてくと一気に蓄積された何かがドッと溢れてくるよーな。本作も然りで、遙のどことなく飄々とした態度と叶わない想いを諦めてる様が生い立ちに理由があってでもただ暁行とだけは離れたくないって気持ちが語られる件で涙腺崩壊。切なすぎる、でも、うんきっと遙ならそうするだろう事が納得できるのでハピエン期待しつつ泣きましたね。暁行の態度もBL目線で読めばかなりイラっとくるんでしょうが極一般的に考え

    0
    2014年03月31日
  • 失恋ショコラティエ 1
    購入済み

    つかね、焦ったいわ!

    チョコレートの描かれ方がめちゃくちゃ素敵、お高いショコラを読む度つい購入したくなっちゃいますねぇ。恋愛がテーマであると同時に仕事に対する真摯な姿勢やそれぞれの思惑だったり葛藤なんかがリアルに描かれていてヒューマンドラマとして秀逸な作品なんではないでしょうか。ドラマ観てないので現在7巻まででのレビューですがこのたまらなく焦ったい展開にハマってしまいました(笑)つかどーしたいんだよサエコ、みたいな。何となく彼女にとって爽太は不可侵な領域みたいなもんなのかな、なんて勝手に想像してますが。。現実にいたら絶対友達にはなりたくないタイプだけど(笑)サエコにも色々あるんでしょう、今後彼女の裡が公開されて「な

    1
    2014年03月30日
  • チョコストロベリー バニラ
    購入済み

    こいつぁすげ〜(笑)

    さすがデリコさん、すんごい汁っぽいてゆーか湿度が高く濃厚にエロい。3Pは個人的趣向に入らないはずなのに妙に萌えてしまった。タケと拾のプラトニック?で歪な絆にミネの実体をもって繋がる存在が美味く絡み合ってて何かどこがツボか分からないくらいに素敵です!続編ないのかしら、ビミョーに中途半端な終わり方な気がするんですが。

    1
    2014年03月30日
  • 恋とは呼べない(1)
    購入済み

    さすが榎田さん原作

    久々に素敵コミックに出会いました。さすが榎田さん、ツボ突かれまくってしまいました。たったの3巻で長編小説読んだ気分です。淡く、でも確かに惹かれつつも叶わないと思って寂しくて人恋しくなっちゃうとか、ジワ〜っと涙ぐんじゃいました。英の元カレには非常に立腹しその人間性は承伏しかねますが、、メインキャラ4人がそれぞれ辛い過去があってもがきながらも先に進もうとしてる姿がこれまた人間クサイ魅力あってリアルに素敵だな〜と思えました。単純な恋愛モノの枠を越えてる弱さだったり葛藤だったりが共感出来る秀逸なヒューマンドラマです。

    1
    2014年03月26日
  • 寡黙な華
    購入済み

    ノスタルジックで雰囲気のある作品。凄いドラマチックな展開が〜と期待しつつも、ん?それで終わり?という後味。悪くはないんですよ、ただ榎田さん作品ならもっと〜と勝手に期待しすぎた様です。邦彦が千早に執着する病んでる具合は大好きですが「なんでそーなった?」のかキッカケや経過がよく分からずちょっとモヤモヤ。千早も結構な扱いを受けるのに邦彦に惹かれてた、「え、いつから?どーして?」と置いてきぼり感が拭えない。褥シーンはなかなか濃度もあり艶っぽくていい感じですねぇ。「榎田さんだから」って前置きありきでの評価なの辛口目かな?の★3ツです。

    0
    2014年03月24日
  • やさしい傷跡
    購入済み

    確かに優しい

    15年くらい前のハルヒワールド、今よりずっと淡い世界観ですね(笑)複雑に絡まった人間関係やら深く掘り下げられた心理描写に重苦しいトラウマといった昨今のハルヒさん作品の傾向はまだナリを潜めてますがお話の構成力や表現力は元々センスある作家さんなんだな〜と改めて痛感した一作でした。宙彦の無垢で浮世離れしていつつも夜の顔は淫蕩ってキャラ設定は「らしい」、好きです。志朗の包み込むような穏やかさは正直19じゃ無理あるだろぉ?とツッコミ入れつつ、すっかりメロメロ骨抜き状態(笑)濡れ場が濃いのはこの当時から、でもその表現がまだ割と直裁なぶん逆に生々しく、ウンこれはこれでイイな〜って感じです。

    0
    2014年03月23日
  • 心乱される
    購入済み

    パンチはないけど

    長い長い執着愛の執念深さがいい味出てる本作(笑)出てくるキャラがこぞって性に関してのハードルが低いとゆーかモラル的なものへの認識が薄いとゆーか同性愛どころか義父と息子ってゆー禁忌感もないしアッサリしてます。いや寧ろセフレと息子とソフト3Pてゆートンデモ設定も盛り込まれててビックリはしましたが(笑)なかなか大宮がいいです、冷めたセフレであると共に捻くれてはいるもののその実かなり親身に一総を支えて時に見守って、、うーん婚約破談になったしユキとのスピンオフでも出ないかな(笑)英田さんにしては平凡(?)なお話ですがこの緩さは嫌いじゃなかったな〜。

    1
    2014年03月22日
  • 親友の距離
    購入済み

    同性で親友だったが故に七海への恋心に気づかず告られるも受け入れることすら出来ないまま疎遠になって再会して一気に覚醒する進一、ところが逆に拒否られるってお話です(笑)七海の健気ツンデレさんぷりが可愛い、成就しなかった恋心に蓋をしてたのにこちらは再会後に焼け木杭にナンチャラ、、進一を思うが故に頑なに拒絶しよーと頑張る様子がね〜たまんなく愛おしい。心を通じ合わせて身体を繋ぐ件が何だかな〜色っぽくて好きでした。杉原さんてこー濃い目のお書きになりましたっけね?(笑)

    2
    2014年03月20日
  • 秋色【電子限定版】
    ネタバレ 購入済み

    コレめちゃくちゃイイ!

    前作、アキのツレなさから途中までは読むのが苦痛ですらあったんですが、ちゃんと意味ありましたねぇ。恋人のいる自分に振り向いてくれない同性への不毛な片恋に周りを慮れず一人苦しむ美里、ストレートすぎて人付き合いが苦手な上に猜疑心が強く不器用なアキ、そんな2人が想いを通じ合わせられたのに別れたまま付き合いが続く本作、切ない以外に何と言えばいいのか。周りに応援され親からも静観すると許しを得られ共に人生を歩み始められて感動的でした。アキの「こんな男を好きになってくれてありがとう」にポロリ、始めウザい奴〜とお思って申し訳ありません(笑)朝丘さん作品良し悪しにムラっ気ありますが(心理描写が悲観的にくどかったり

    1
    2014年03月19日
  • 春恋【電子限定版】
    購入済み

    前半イラっ後半ジーン

    何度も放棄しようかと思うくらい中盤までアキの掴めないツンキャラと美里のグズグズした空気にイライラしましたが辛抱して読み進めて良かった(笑)アキの気持ちが動いていく様が読み取れず気づけば「好きそう」な素振りをしてて若干の違和感はありましたが想いが通じてからの短い蜜月にはじんわり温かくされます。お父さんに簡単にばれちゃってカテキョだから?同性だから?で別れた件、子供だからって付き合うために説得しよーって姿勢もなく別れちゃったのはなんだかな〜て感じ、簡単に手放すの?みたいな。しかも美里は結局男と付き合ってんじゃん、矛盾〜(笑)小さいツッコミ所があり続編もあるので総評は出来ませんが今のところ3寄りです

    1
    2014年03月18日
  • 鈍色の空、ひかりさす青
    購入済み

    ぐはっ痛い。

    後書きでハルヒさんご自身も仰ってますがこの基くん痛い受けナンバー1じゃないかな。肉体的な痛い描写が苦手な私としては読むにつれ苦行のよーになってしまいました。。通常でもハルヒさん作品には重かったり陰鬱な気分になる問題が盛り込まれていますが(笑)本作は解決できない社会問題でもある虐めや虐待に焦点を当てた考えさせられるお話でした。基の父親がね、漠然とした背景しか分からないけど相当イっちゃってて、、マジメに怖かった、ホラーだ。。さて大変珍しく(?)いつものようなドロっと濃厚な濡れ場がなく「あ、終わっちゃった?」だったのがちょっと残念でした、文庫化記念に?ちょっと甘い書き下ろしあったら良かったのになぁ。

    1
    2014年03月17日
  • いじめられっコ~快楽遊戯~ 1巻
    購入済み

    青臭さはあるものの。。

    お〜っ、結構良くていい意味で予想を裏切られました。2冊も短く感じるくらいにニコとアキラの物語がギュッと詰まってて世知辛い世の中にジワリと涙しちゃう件ありーの甘い空気にキューンとくる件あり、簡潔に上手く描かれてます。一度は世間からハミ出ちゃったアキラと家族から絶縁されちゃったニコ、まだ脱子供したかしないかでの恋愛途中なので将来語れば絵空事とも思えますが私はかなり好きでした。うん、もっと評価されても良いんじゃないかな〜。

    0
    2014年03月16日
  • イジワルしないで!
    購入済み

    短編だけどそれなり

    全話ご都合良く締めくくられてる感は否めませんが展開に上手く事が進まない苦さも描かれていて切ないキュンがあるので締めの甘いオチがイイ感じです。短編なので深みは追求出来ませんが悪くなかった。でもエロ薄なのでTLカテは疑問、少女でいいんじゃないか。。。

    0
    2014年03月16日
  • 青に沈む庭 特別版
    購入済み

    良くも悪くも

    朝丘さんらしーって感想。何つーか一進一退?牛歩戦術?てな具合のスローな進み具合に途中投げそうになりつつも読んでくとジワリと何かクる、みたいな(笑)逸人の心情が語られるまでは、進展あり得んの?ってくらい退屈だったんですが(笑)いざそーなるならない件の焦れ焦れ感はさすが〜って感じです。お布団シーンも通常モードにサラリ、具体的表現ではと言うなら皆無に等しい清らかさ(笑)葛藤や心理描写を読ませるのが上手いですねぇ。テーマが家族愛てことで確かに家族絡みが濃いにも関わらず義兄弟ものと言うには背徳感は薄いかな。

    0
    2014年03月13日
  • 背中合わせの恋(上)
    購入済み

    いい!

    楽園〜のスピンオフですが打って変わって(?)こっちは苦しい片恋。離れられない間柄の叶わぬ想いに文人が不憫で終始ウルウルしちゃいますが、いい。一弥の幼さというか鈍さにより2人回り道しまくっちゃいますがそのすれ違い具合といっぱい傷ついた文人にそれに気づいてからの一弥の心情に本当に切なくなってギュっときます。シリーズ通し読みお勧めしますが本編のみでもイケる仕様。

    0
    2014年03月11日
  • 罪の蜜
    購入済み

    ザ執着(笑)

    いやいや本編は笑い事じゃーない病的なほど歪んだ執着モノ。水谷目線はサラッと綴ってありますが、、怖い。始めは雄介が卑屈な奴で読むのが息苦しくさえありましたが、あら不思議、最後には可愛く思えます(笑)丸木さんらしくドロりとしたミステリアスな世界観に最後の期待通りだけどちょっと予想外なオチと目眩く濡れ場に、はい大変満足しました〜。

    1
    2014年03月10日
  • 年下の彼氏
    購入済み

    うん、いい♡

    過去の菱沢さん作品数作通しても本作はかなり良かった。生い立ち故か常に「終わり」を意識した楓目線で進むので終始恋する気持ちと平行した切ない諦め感にこちらもウルウル。何だかわかんないけど悲しい〜みたいな(笑)でもシミッタレた空気はなく控えめすぎる幸せってなんだろう的な楓の背中を押してあげたくなるよーなお話。若いのに鴻島が芯があるいい男で、うん、しっかり楓を幸せにしてくれるでしょう。なかなかお布団シーンも艶やかで再読間違いなしな一作。優しい気持ちにになれます。

    1
    2014年03月09日
  • S.P.Y~スイムパラダイスヘヨウコソ~ 1
    購入済み

    微妙だなぁ

    右京さんも左京さんも大好きですが本作はかなり空振った感が強い。。学園モノってゆーには寮での出来事ばかりだし恋愛モノってゆーほどラブい件もなく無論スポ根モノでもない。お母さんかなり酷い人だしね(笑)なんだろな〜この終わってスッキリしないボンヤリした印象は。。イマイチ。

    2
    2014年03月07日
  • 楽園のうた(1)
    購入済み

    ケータイ小説

    いわゆる趣味的なアマの方の作品が出版社のお眼鏡に適って書籍化、ってやつですよね?てか凄い、妄想力も文才も(笑)始めはイケ好かないシンのキャラと頑なな感じの那智がどーなんだろうと思いましたが読み進むにつれシンはただの可愛らしいおバカさんに那智はただの可愛らしいツンデレさんに思えてきて愛着湧いてきました(笑)アイドルと恋人に、ええええ誰氏も一度は夢見るんではなかろーかとゆーシチュを楽しく読ませてくれる一作です。あ、ただし横書き表示固定は超読みにくかった!

    0
    2014年03月05日
  • BAROQUE~バロック~(1)
    購入済み

    カテ超え

    青年マンガにカテされてますがエンタメなファンタジーとしてレベル高いですね。さらにエーリアスもトランスもちょっとロックぽいビジュアルが個人的にツボ。正直言えば期待とは異なるエンドマークでしたが全く不満なし。作中で「君ペ」のタケシとスミレが英語授業題材として出てきたのが嬉しかった。あとこれまた個人的な嗜好ですがトランスもシーシャ愛用者のようで勝手に浮かれてます(笑)。世界が生まれ変わってトランス達も転生してハピエンではありますが物足りないとゆーかもう少し彼らの世界にいたいので続編絶賛大希望〜!

    0
    2014年03月04日
  • 要人警護
    購入済み

    長かった〜。

    実際には5巻でめっちゃ長編とは言えませんが前半が読むのキツかった。「売れてる」上位にあったのと警察やらSPの男の世界観まあ好きだし他サイトでのレビューもまあまあだったので決めました。が、ちょっと表現が稚拙(会話とキャラの思考が)なのとやり過ぎ感の否めないコミカルさでこのハードボイルドな世界観が台無しなんじゃないかと。。(汗)警護のエキスパートで出来る男の美晴は下半身節操なさすぎの恋愛体質、未来の攻め様・剛志はど直球な直情型でオツムが弱く行動が短絡的(笑)で進展しない2人関係に半ば興味を削がれつつ途中放置。で再読し始め巻き起こる波乱な展開が面白くなってきてSATやSPのアレコレも興味深いし(しか

    0
    2014年03月02日
  • 十二カ月の結婚
    購入済み

    ん〜マズッたかな。。

    ハーレクインのコミック版を数冊読んでいつも「早い短いと物足りない」と感じるので、、そろそろ止めようと思います(笑)本作サンプルで望まない政略結婚の裏でドロッとした陰謀やら裏切りが〜なんて期待しましたが、単に孤独から心ないプレーボーイになった男が綺麗になった幼馴染に本気の恋をしたってゆー普通なお話。チャチャっと好き合っちゃうし捻りないにもほどがある。。

    0
    2014年03月02日
  • 不浄の回廊
    購入済み

    おバカ受とツンデレ攻。。

    夜光さんには珍しく?執着攻サマではありません。個人的に夜光さんの「病的に受けに固執する攻めサマ」が好きですが本作は逆転タイプ。夜光さんらしくエロくて濃ゆ〜い濡れ場とオカルト色が強いながらも歩のぽややん具合によりやけにのほほんとしたお話に仕上がってます(笑)さて初めは西条に魅力を感じませんでしたが、最後に歩に好きだ愛してる照っれ照れで伝える件にムラムラっと異常に興奮しちまいました。ツンがデレるとスゲぇ!です(笑)

    0
    2014年02月27日
  • 流砂の獅子〈ジュダールの王冠〉
    購入済み

    うん、だから絵師さんがね。。

    田中さんの表紙買い。やっぱりとゆーか展開が早く短い。些細なことから誤解でもつれた糸が7年後の運命の再会であっさり解けるとゆー、、んん〜そんな執着してたんならサクサク確認作業しとけよ!とツッコミたくもなりますよ(笑)「知ってるお話」を読んでる感は否めないのですがこーゆー憎まれつつ結ばれなくちゃ的な悲劇の展開(笑)が嫌いではないので、まあそれなりでした。

    1
    2014年02月27日
  • ギリシアの騎士〈異国で見つけた恋 II〉
    購入済み

    少女マンガ

    、、との違いってなんだろ?ただひたすら捻りなしに都合よく甘い(笑)正直残るものはないのですが、田中さんの絵がね〜たまらなく美しくて表紙買いってやつです。もーちょっと色っぽいシーン見たかったけど(笑)先作同様に原作を読めばもっと深みがあるのかもしれませんがコミックだとやっぱり一足飛び感が強く軽いかな、つか種付けから妊娠早すぎないか??

    1
    2014年02月27日
  • 銀盤騎士(1)
    購入済み

    ギャグなのか

    あか〜ん面白すぎる(笑)訛ったヲタイケメンてどんなだよ、と読み始めたらあっという間にここっぺの純真さと真っ直ぐさに「きゅうぅん」でした。チトセが真面目で鈍臭そーなのも何か応援したくなっちゃいますね。ただ小川さん作品です、まだ3巻でここから当て馬の横槍が入ってすれ違って一度は離れてすったもんだってパターンかと予想されますが、、出来れば綺麗なまま付き合い始めて欲しいなぁーなんて母心出てしまいます(笑)イチオシは盛山女史!すげー濃ぃくて格好いい。

    1
    2014年02月26日
  • キス&ネバークライ(1)
    購入済み

    不完全燃焼

    アイスダンスの世界観はめちゃくちゃ面白かった!けどミチルと礼音メインなはずなのに甘さが足りなかったよーに思える、ヒカルとのが体もダンスもパートナーだったり親密って印象強いし。ミチルの虐待云々でトラウマ持ちになり色々と自制出来ない葛藤とかってテーマには惹きつけられたけど、、礼音に想いがありつつヒカルを選んだミチルの構図〜礼音を受け入れられるまで、が何か私には長すぎて苦しかったかなぁ。で、やっとくっついた!ら終わっちゃった(涙)ところでファビがモモに見えてしょーがないんですが(笑)

    1
    2014年02月26日
  • 嵐のあと
    購入済み

    大人です。

    ゲイがノンケに惹かれつつ諦めようとしてるのに逆にノンケに引っ張られる、とまあ本作もありがちなパターンではあるんですが岡田が純粋で行動派だったのと榊が格好イイ風なのに実際は臆病でヘタレ(いや、繊細って意味ですが、、ね)だってのが妙にツボりました。異性愛者が一線越えるのを事もなげにサクっと描かれる日高さん、そこがファンタジーなんですがやたらリアルに感じるから不思議です。しかし日高さんの黒髪受けサマ、品があって艶っぽくて好きだな〜。

    0
    2014年02月25日
  • 欲情(C)MAX モノクロ版 1
    購入済み

    ふーん?

    右京さんのBL、正しくはは左京さんの、ですが大好きでこちらの少女にも手を出してみたわけですが〜掲載誌のせいでしょうね?エロさ低めで子供の時から好きだったとか割とベタな展開でしたね。が、このちょっぴり傲岸不遜で俺様な男子は「うう〜んアッパレ!」の一言、キラリンです(笑)美緒はなかなか勝気で健気で親しみあって応援したくなるタイプ、対して王子は破天荒っぷりもなかなかでどこにツッコミ入れていいか分からない超高校生、ヘリで高校通学するとか(笑)な割に場末のパブ?みたいなとこでバイトしてみたり、ね。。美緒は最後まで「王子」呼ばわりしてたけど(イタしてるとき「おうじ〜!」て。笑)ううん、この先どこの2人ーな

    1
    2014年02月25日
  • シグナル
    購入済み

    やっと!

    「初恋のあとさき」から入荷で順番おかしなことになってましたがやっとシリーズ一作目読めてスッキリ。ツンデレとヘタレワンコってゆーそうパッとするでもないカプですが日高さんの絵柄が芦原のツンつくキャラと作風が村上の穏やかさとピッタリ、読んでくうちに2人が好きになっちゃいますよ。同性愛の後ろ暗さも無駄なエロさもないのでサラリと終わりますが不思議と満足感がある、日高さんならでは。「足りない時間」から渋谷三上カプも一話あり。

    3
    2014年02月24日
  • 夢のつづき
    ネタバレ 購入済み

    イタいなぁ。。

    過去読んだ遠野さん作にハズレないし優雅な生活〜の茅島氏がチョイ出ってのも気になっていそいそと読み出しましたが途中で若干後悔。何故って聖司の扱いが酷すぎて可哀想を通り越して憐れで。実兄に抱かれてました〜ってだけなら平気でしたが(?)反抗する事なく男娼の様にヤらされまくってしかもそれが実兄の歪んだ愛情故に〜ってのは私の理解や想像の範疇から逸脱しているしその諸悪の根元の実兄が友臣と殴り合って和解か?って流れも全く意味わかんないし気分が悪い。。本作、唯一お日様みたいな友臣に救われてる感じですかね。。ちょっと辛口ですがスイマセン本当に聖司の設定でどーにも滅入っちゃいました。。

    2
    2014年02月24日
  • うなじまで、7秒【電子特典イラスト付】
    購入済み

    ふんふん

    タイトルと扉絵の妙な艶っぽさに惹かれましたが、うん、なかなか色っぽい内容でした。モテキングでノンケの貴船がやっぱりノンケの伊織に急接近でいきなり事に及んじゃう件に「あり得ねぇ」とツッコミ入れてみたりハナから諦めてて貴船を信じず遠ざけよーとする伊織にイラっとしましたが「遊び人本気の恋を知る/ツンデレのタガが外れると異常に可愛い」って構図がワタクシ大好物なので「はい〜?」って違和感や疑問を感じる部分はスルーしときました(笑)多重目線でのお話構成も面白かった。

    0
    2014年02月22日
  • 無慈悲なアナタ
    購入済み

    ああんいやぁん(笑)

    もおホントたまんない、久遠の執着攻めっぷりも七王のツンなカワイ子ちゃんぷりも全てがたまらん。今回は切ない思い出付きの初カレ再来に七王は若干動揺し久遠はめっちゃジェラって大変に美味しい展開になってます。嫉妬に燃えちゃうオトコって私は好きです、愛情ダダ漏れな感じで。個人的にシリーズ一押しな2人、始めこそ七王からモーションかけて〜でしたが形勢逆転どー考えても久遠が七王に狂っちゃってる図が思いっきり私のツボ押しまくりです(笑)めいさん好きなら外せない逸品!

    1
    2014年02月22日
  • 媚薬カフェ 1
    購入済み

    や、も〜絵が秀美でね。

    右京さんの画力やっぱすんごい魅力的です、美しい〜。実は(?)BL作の方のファンだったわけですがあんまり絵が好み過ぎて少女にも手を出してみました(何かいかがわしい。笑)うん、性別関係なくイイもんはイイわ。右京さんの描く俺様だったりちょっと意地悪なんだけど情が深く更にエロい男性がたまらなく萌であります。始めこそ脈絡なくゴーカン?!と引きつつも結局は花月にハマっちまいました、てへ。つか結婚して1年?で「花月さん」てカオルもたいがいイケズだねぇ。
    ところで腐な私としてはじゅんじゅんと謎のイケメンの行方が大変気になります。。(笑)

    2
    2014年02月21日
  • 恋するオオカミとうさぎの話
    購入済み

    むぅ

    微妙です、何がって全てが中途半端って感じで。同人誌で発表してた作品とのこと粗削りなのも頷けますが異世界トリップした割に泰然としてる志藤に違和感が拭えない(先日読んだ成瀬さんのやっぱり異世界トリップものでも同様に感じましたが。。)。あと結構グロい描写もあってダークな空気醸し出しつつ起こる問題はポンポン片付いて妙に軽いってゆーアンバランスさ、さらに言葉でのコミュ不可なシーカリーとの間に芽生えた愛ってのも志藤のキャラが飄々と淡白なだけにピンとこなかったな(性に関して奔放なのもキャラ違くない?みたいな)。シーカリーみたいな野生的(いや本当に野生だけど)ハンサムが甘えん坊とか超ツボにも関わらず、すみませ

    0
    2014年02月20日
  • 不謹慎で甘い残像
    購入済み

    暑苦しいわい!(笑)

    ハルヒさんご自身仰られてますが珍しく純粋に糖度の高〜いカプ。ユルコメな展開に終始ニヤニヤ、たまにこっちがマジ照れたりしました(笑)やっぱり謙也ですね、奴が天然に純粋タラシな素質があってクサイ科白しれっと吐きまくるのでどうにもこそばゆい(笑)甘えたなツンデレ颯生とのバランスが絶妙。これってゆー大事件もなくエロユル〜く締めくくられ読後感はほんわか幸せ。謙也と颯生のラブさに当てられっぱなしって感じですが「恋愛ってイイやね〜」と思い出しました(笑)

    1
    2014年02月20日
  • 子供ゴコロ大人のアソビ
    購入済み

    ううーん

    青目黒さんらしいユル〜イ展開の短編集、結末もユルめな仕上がりのものが多く個人的には。。。です。適当にHはあるけど愛があるのかと問われれば即答出来ない微妙な雰囲気。もう一回読むかな〜疑問(汗)

    0
    2014年02月19日
  • 兄弟―夏―
    購入済み

    わあぁ!

    期待通り甘い関係に落ち着いた涼司と悠に思わぬ当て馬が登場して期待通り(?)泥沼な修羅場が!当て馬の配役が微妙ではありましたが、嫉妬に狂った涼司の暴走っぷりと暴君のようで実はワンコ(悠限定若干ヘタレ)ってゆー表裏一体さが凄い萌えでした。しかしめちゃくちゃ絶倫ですね(笑)ドロドロしてるはずがどこかちょっぴりオチャメなお2人さん、年中繋がっててお互いしか見えてない、、言っちゃえばバカップル(笑)さてオマケ?で悠の受け持ってた菊池と山川の話も入ってますがこちらのが結構歪んでてドス黒かったな、菊池は本気の鬼畜様。

    0
    2014年02月13日
  • 兄弟
    購入済み

    兄弟萌え

    な趣向はありませんが丸木さんスキーで遅ればせながら拝読。このね、憎まれてるとか復讐って仄暗いドロっとしたテーマ好きです。言うほどネチッこくもないのですが涼司の鬼畜っぷりは、うんイイかも〜。個人的に女性との絡みは頂けないんですがねぇ。。まだ愛情という意味で気持ちが通じたとは言い切れない状況なので続編ではちょっと甘さと嫉妬のヤキモキあるといいな。

    0
    2014年02月13日
  • 愛を乞う
    購入済み

    ううん、えええ?

    執着攻めって大好物、でもこの一輝は人として壊れすぎててハピエンだけども何か釈然としない。親に充てがわれた奴隷の春也を割と手酷く扱いつついつ愛が芽生えたのか?空白の6年空けて急に登場したり。。。また綿貫父が非道なら春也を売った親もたいがい人外、腐りすぎてて気分悪い。エロは確かにてんこ盛り、でもねー春也の扱い可哀想すぎだ〜。

    0
    2014年02月12日
  • 桃色ヘヴン!(1)
    購入済み

    高評価に偽りなし〜!

    しばらく気になりつつも、絵がねぇ〜とか巻数多いなぁ〜と手を伸ばせないでいたところ半額のチャンス到来でやっと購入。いやぁウダウダしてないでもっと早く読めば良かった。一言、面白い!ご都合主義はエンタメなんでツッコミ無用(笑)モテキングでついでにタラシな蘭丸が気になり出して恋心を自覚してでも手に入れられない桃子の切なさだったり、想いが通じて幸せなはずが障害が起きてしまいでも信じて待てた強く純粋な気持ちだったり、女子のの大好物って感じでキューンときました。無論言わずもがなですがこの作家さんのギャクセンスが素晴らしい、秀逸!特に桃子の誇大妄想癖がね、何カ所も声立てて笑っちゃいましたよ、外で読むのは要注意

    4
    2014年02月12日
  • スルタンの花嫁〈異国で見つけた恋 I〉
    購入済み

    秀美

    絵が美し〜!と表紙買い。サンプルでも良さげだったんですが、うーん浅い軽い嘘っぽい(笑)ハーレクインにおいてご都合主義は当然なんでしょうが展開早すぎて「うへーもお、愛してるぅ♡なの?!」とボヤいてしまいました。多分原作読めばもおちょっと深みがあるのかな、コミだとページ数の問題もあるでしょう、薄っぺらいのが残念です。ただ絵は本当に綺麗ですよ。

    3
    2014年02月11日
  • 夜は別の顔
    購入済み

    短っ!

    ハーレクインはお初だったので原作付きコミにて挑戦、いや寧ろ小説読んだほーが良かったな、サクサク進んであっという間に終了。あ、お話は面白かった!アメリアがイイ子でね、タイラーもオットコ前だし叔母さん'sも可愛かったし。ここで疑問なのはハーレクインってお布団シーンはライトなんですね?ってか皆無だったのである意味衝撃です(笑)

    1
    2014年02月10日
  • きみはペット(1)
    購入済み

    ドラマも観てなく

    全く妙な時期に、ですがハマっちゃいました。スミレの生真面目すぎる性格故に素直になれずポーズ取っちゃうキャラに覚えあり。。変に共鳴出来ちゃいました(笑)しかし残念なのは私が蓮見派だったとゆーこと。いやそれじゃー根底からこの作品を否定することになってしまうんですがぁ、うーん年上で仕事出来るくせに天然とゆーかちょっと頼りない感がめちゃくちゃ魅力的だったし優しかったのに〜なんでだー!って感じです、シクシク。と言っても最終的にスミレが女として可愛くなれたし幸せ掴んで読んる私もハッピーになれたんですがね。あー蓮見先輩もったいないなぁ(笑)

    2
    2014年02月10日
  • 夏のカケラ
    購入済み

    ええ〜。。。

    んん〜千川さん作品として評価良かったんですけどね、私にはイマイチでした。短いながらも想いが伝わってくるよーなキュン描写が今ひとつで萌えがないとゆーか心にグッとくるものがなかったかな。おかげで肝心のHもなんか気分的に盛り上がらなかったし残念。

    1
    2014年02月08日
  • キャッスルマンゴー 1
    購入済み

    レベル高ぇ(笑)

    うわーっエロさ皆無なくせして(?)凄ぇイイ、期待以上にキュンキュンしてしまいました。横暴で根性据わってそーな十亀が意外や意外、実はカッコつけ氏なヘタレくんだったり温度の低いツンデレなのかと思った万は実はちょっとした熱血くんだったり、、いろんな意味で読み進めてくにつれキャラに味が出てきて愛着が湧きました。一足飛びにくっついちゃうよーな派手なエンタメ色はありませんがじわじわ〜っと染み込んでくるよーな切なさと愛しさがなんとも心地よいお話でした。小説もあるらしーので読んでみよーかな。

    0
    2014年02月08日