【感想・ネタバレ】灰と幻想のグリムガル level.14++ もし君とまた会えたならのレビュー

アニメ化もした十文字青の冒険物!「グリムガル」という地に過去の記憶がないまま飛ばされたハルヒロたちが、生きていくために義勇兵となって、大変な思いをしながらも魔物たちと戦っていくストーリー。
この作品、なんといってもその精巧な描写が特徴です。まるで本当に生きているかのような。まるで実際にそこにいるかのような。弱い敵だと思いがちなゴブリンでさえ、一体倒すことが大変。そのことを思い知らされるのも醍醐味です!
もちろん、ゴブリンを倒すことだけでは物語は終わりません。そんな環境におかれたハルヒロたち主人公は、いろいろな出来事に戸惑いながら前に進んでいきます。圧倒的な力の前に、危険な目に会うことも数知れず。出会いと別れを繰り返し、彼らは成長します。信頼し、お互いを大切に思うことで、乗り越えていく彼らにもう目は釘付け!ぜひ楽しんでください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

面白い

前半部分はそこまでだったけど、後半のユメの話しはとても良かったと思う。次巻が楽しみになるのは久しぶりかな。

0
2022年02月04日

ネタバレ 購入済み

ユメ回

やっとユメ登場。相変わらず終盤に怒涛の展開でしたが、合流できたユメとランタがどのような展開を醸し出すか気になります。レンジも久々登場して盛り上がってきているので、またまた次巻が気になります。

#アツい #ドキドキハラハラ #アガる

0
2021年11月09日

Posted by ブクログ

メリィの短編はまぁそのままだよね。で++の書下ろしはユメですが、ユメは目に見えて強くなってしまいました。でもってオルタナが大変なことになって15巻へ続くですね。

0
2020年01月16日

ネタバレ 購入済み

話2,3割本筋、かさ増し巻

前巻のランタ編2,3割と本巻のユメ編2,3割を足してようやく本の内容密度5,6割分。
一桁巻の頃と比べて話の内容がかなり薄い。
過去編は番外編で本出してという気分。
パラノのかさ増し編でだいぶ低評価なのに、さらに低レベルに行くのは出版社の誰か止める人はいなかったのか。

過去話がどうでも良い内容、しかも面白くない。登場人物に会話バカキャラを増やして擬音や同じバカ話やりとりを何度も繰り返す。ねを50文字以上乱発して行数稼ぐ等、やりたい放題。ほぼ読み飛ばした。
全体の質が低い割に値段がぼったくり。

出版社と作者が味をしめてる?。本筋は面白い。作者はノルマで追い込まれてヤケクソに書いてるのか?単純にふざけて遊んでる?

6
2019年06月27日

シリーズ作品レビュー

「男性向けライトノベル」ランキング