【感想・ネタバレ】のだめカンタービレ(2)のレビュー

音楽に溺れる!老若男女みんなに読んでほしい、オススメの作品。
音大のピアノ科に通うチャランポランな主人公・野田恵(通称「のだめ」)と、同じ音大のピアノ科に通う指揮者志望のイケメン・千秋真一との出会いからはじまる、痛快音楽コメディ。

この作品では、音楽の世界がとても鮮やかに描かれています。音楽の厳しさも、楽しさも、とてもリアルに感じることができて、作中の曲がどんな曲か気になって仕方なくなってしまいます!
また、登場人物たちのコミカルなやりとりに、思わずクスっと笑えてしまうんです!そして、のだめと千秋の不思議な恋愛模様にも注目!のだめの猛烈なアタックで、千秋の心は揺れ動くのか!?続きが気になって、一度読み始めたら止められません!

奥深いクラシックの世界、のだめたちと一緒に味わってみませんか?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

めっちゃおもろい

千秋先輩ってめっちゃ指揮者のイメージだったけど(ドラマ見てた時の古い記憶)でも実際はピアノもやってたのね、、

#笑える #アツい #ドキドキハラハラ

0
2024年02月04日

ネタバレ 無料版購入済み

千秋先輩を巡っての真澄ちゃんとのだめの争い最高におもしろい!シャトレーゼマンも登場して盛り上がって来ましたね。

#笑える

0
2022年10月08日

ネタバレ 購入済み

Sオケ誕生!

シャトレーゼマンの来日によりSオケが誕生します。千秋の運命が変わる初指揮です…!
それから、こたつ回最高です!のだめ、峰、真澄ちゃんの3人トリオは最強すぎます!もはや敵なしです!何度読んでも面白い!!

#笑える #胸キュン #ハッピー

0
2021年08月02日

ネタバレ 購入済み

のだめカンタービレ

ますみちゃんでてきました。面白くて大好きです。ドラマを見ていた頃を思い出しました。そしてミルヒーも、結構原作通りだったんだなと思いました。

#笑える #ハッピー #ほのぼの

0
2021年06月12日

ネタバレ 購入済み

シャトレーゼマン登場

前半真澄ちゃんの登場に続き、後半のシャトレーゼマンの登場。音楽とともに主要人物もどんどん動き出していて面白い!

#笑える #ハッピー

0
2021年05月20日

ネタバレ 購入済み

真澄とミルヒ登場

 極度の閉所恐怖症のため長時間練習室にいられない奥山真澄は千秋真一に恋をしている。
ただ見つめているだけでいい真澄にとって千秋の周りをうろつくのだめはめざわりでしかない。
地味な嫌がらせをしているうちに千秋のクリスマスの予定をめぐってのだめと対決をすることに。
しかしどちらもうまくいかず、なんやかんやあって千秋・のだめ・峰・真澄の4人で千秋が作った曲を演奏するというクリスマスとなった。


 最近大学をうろついてる外国人のジジイがのだめを気に入り何故か二人して千秋の家にいりびたるようになる。部屋に飾ってある師匠・ヴィエラ先生との写真をみた彼はなぜか部屋を立ち去る。その後あの老人は世界的に有名な指揮者のシュトレーゼマンだと発覚するが…。

千秋とのだめの今後の人生に多大な影響をあたえる指揮者が登場。
当時からヤバい人物描写だったが今なら音楽会を追放されてもおかしくないセクハラや傍若無人ぷりがちょっとひいてしまう。

#笑える #胸キュン

0
2021年05月03日

ネタバレ 購入済み

胡散臭いシュトレーゼマンがコミカルですごく面白いです。巨匠なのに女の尻ばかり追いかける変態と同じく変態ののだめで意気投合。

0
2021年02月17日

ネタバレ 購入済み

巨匠現る

さまざまトラブルが日々まきおこる音楽大学。そんな中少しずつ距離を縮めていく主人公とヒロイン。少しずつ上向いてくる主人公に師匠とも呼べる巨匠が現れる。

0
2020年02月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ドラマを観た人にはおなじみの真澄ちゃんにシュトレーゼマンがこの巻から登場。
ただのエロオヤジっぽいけど、千秋に指揮科への転科を認めないといった裏に巨匠としてのただものじゃなさを少し感じます。
指揮者に大事なのはオケをまとめるだけじゃなく、ひとりひとりをその気にさせることも大事なんだと知りました。
育てだけじゃなく、ここでも登場する「ほめて育てる」ここでも大切なんですね。

真澄ちゃん登場時の、のだめが食べようとしたお弁当の中に「おいしゅうございました 死んじゃえ委員会」の書置きがあるとこ、バカっぽくて好きです。

それからこたつの話が大好きです。

そろそろ寒いな。こたつ出そうかな。

0
2013年10月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ティンパニの奥山真澄、バイオリンの峰龍太郎。
フランツフォンシュトレーゼマン。

主要人物が出そろう。

コンパも始まる。

0
2011年08月14日

匿名

ネタバレ 購入済み

千秋の指揮デビュー

千秋、指揮をついにやる。しかし下手くそやおバカな人たちばかりで指揮がうまくいかず。のちの師匠となるミルヒーさん、あんなすけべなんだがこの時はめちゃめちゃかっこいい。

#笑える #ほのぼの #ドキドキハラハラ

0
2023年11月12日

ネタバレ 無料版購入済み

神器

誰もが経験するコタツと鍋の魔力。いろんな文化が消えていく中これだけは未来永劫残るでしょう。ところで、千秋の中でのだめはどういうポジションなのか謎。

#笑える #ドキドキハラハラ #タメになる

0
2022年07月08日

ネタバレ 購入済み

シュトレーゼマン登場

シュトレーゼマンが初登場し、急展開になって面白さが倍増した笑 とてもじゃないが、巨匠には見えずただのそこらへんにいるエロジジイに見えた。しかし、千秋は叱って教えるところシュトレーゼマンは雰囲気を和やかにしつつ、教える感じを見せたところでやっと巨匠のように見えた笑 

0
2020年07月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

相変わらずハチャメチャなのだめ。
そしてこちらも無茶苦茶なシュトレーゼマン。
失格と言われてしまいはしたものの、やっとオケで指揮が出来た
千秋にはちょっと感情移入してしまったし
きちんとやろうとすればするほどうまくいかない焦りと
それでもこの先の道がひらけるきっかけになることを
期待せずにはいられない。

0
2015年07月19日

「女性マンガ」ランキング