真鍋昌平のレビュー一覧

  • 闇金ウシジマくん 39

    これは!

    遂にハブとの対決もファイナル。一気にクライマックスまで来たので、何回か読み返さないと過去のいきさつが分からなくなった。 早くかたきを討っとくれー
  • 九条の大罪 1

    読むべし

    闇金ウシジマくんを気に入っている人は読んで損はない作品でもあり、法の抜け道及び欠陥を知っておくのにも非常に為になる作品です。
    リアルな状況を描く描写はさすがですね、読み応え抜群です。
  • 闇金ウシジマくん 29

    これは!

    「闇金くん」編がどんなクライマックスを迎えるのだろうとワクワクしていました。 だが、最後はあっけなかった。 2巻引っ張った話の最後がこれ? って感じです。 ウシジマは普通に人質交換の場所に現れてるし現金もってきてるし、 普通に殴られてるし・・・ ウシジマがまともに殴られたのって初めてじゃないですか?...続きを読む
  • 闇金ウシジマくん 30

    これは!

    18巻から続いたやみきんくん完結です。いつもは、それぞれの〇〇くんごとに主人公が異なり、ウシジマくんはその時々に脇役として関わってくる話でした。しかし今回のやみきんくんはウシジマくんがガッツリ関わってきます。ウシジマくんの幼馴染の竹本と合わせてダブル主役と捉えていいでしょう。 また、これまでのウシジ...続きを読む
  • 闇金ウシジマくん 24

    これは!

     このエピソードから登場した丑嶋の旧友で客でも有る慈愛の人「竹本」は、ご都合主義的なキャラクターだと最初は思っていましたが、それでも最後に彼が見せた従容とした身の振り方は丑嶋や最下層で足掻く竹本のタコ部屋仲間の心に何かを残した様に見え救いとなりました。
     丑嶋の旧友で情報通の戌亥と同じく因縁の宿敵で...続きを読む
  • 闇金ウシジマくん 11

    これは!

    もうかなり前の作品になるのですが、とりわけこの巻の内容はいつの時代にも通用する話じゃないでしょうか。自堕落、意志の弱さ、ギャンブル依存症などと揶揄するのは簡単ですが、誰にでもある心の脆弱さをストレートに表現したキャラクター描写と、そこにも希望はあるという作者の目線がとても感動的なエピソードです。数あ...続きを読む
  • 闇金ウシジマくん 27

    これは!

    その後に始まった「トレンディーくん」は、21巻まで読みましたが、全然つまらないものでした。
    うまく説明できないのですが、どうもこの漫画に出てくる女性は、男性の私から見ると、見るに堪えない不快な感じを受けてなりません。
    もちろんそれこそが現実なのでしょうし、女性から見ればクソったれな最低の男性にも嫌悪...続きを読む
  • 闇金ウシジマくん 19

    これは!

    「人生の落とし穴がそこらじゅうにあいている (中略) 誰かが手を差し伸べてくれたら簡単にはい上がれる程度の穴なのかもしれない (ここから私の付け足し) だけどそんな浅い穴でも最後は落ちた人が自らの足で踏ん張らないと這い上がれないのだろう 」

    このフリーター編を読み、あいつ今どうしているかなぁ…と一...続きを読む
  • 闇金ウシジマくん 7

    これは!

    これは漫画の世界のお話じゃない。現実だ。作者はなんでこんなにも知っているのか?留置所の描写もすごくリアルだ。コマ数としてはちょっとだったが、作者も入ったことがあるのではないかというくらいリアルだ。
    何が悪で、何が善なのか、現実の社会でも分からなくなってきているところも良く投影されていると思う。
  • 闇金ウシジマくん 23

    これは!

     捕食獣同志の共食いを思わせる丑嶋(ウシジマ)社長率いるカウカウファイナンスと因縁の鍔戸(がくと)三兄弟の血で血を洗う抗争が描かれています。
     鍔戸家三男「三郎」の歴代登場人物中では「肉蝮(にくまむし)」に匹敵するサディスト振り等、読む身にも疲弊感をもたらす殺伐としたエピソードになりました。
  • 闇金ウシジマくん 16

    これは!

    昔は心配して色々助言したり、時にはキツい事いったりしましたが結局理想を言うだけで何一つ動きませんでした。

    友人は親に寄生し親の仕事をロクに手伝うでもなく親の悪口言ったりして誰のお陰で生きられていられるのか分かっていない。分かっているのかもしれないが当然の権利だと思っている節があります。
  • 闇金ウシジマくん 22

    これは!

    結局、友を想う気持ちなんて誰でも一緒なんです。

    かなり素直にことが展開していくので、一瞬驚きます。作者の意図があるのかないのかよくわかりません。
    何も思いつかなかっただけだったりして・・・。

    今後の伏線もあり、またあいつが出てくるのは要チェックかな。
  • 闇金ウシジマくん 25

    これは!

    相変わらず面白い!!

    画もどんどん綺麗になってるし、1巻とは大違い

    ストーリーは最近最初の頃より面白くないけど、でも面白い

    もっと早く本を出して欲しい♪

    かっこいいキャラほど酷い目にあうな〜

    作者は外見にコンプレックスを持ってる模様
  • 闇金ウシジマくん 18

    これは!

    見捨てたという言葉は穏やかではない事は重々承知しておりますが昔はよく遊んだ友人だったので再生の手助けは何年にも渡って色々したつもりです。

    私は己を高める事に日々努力していますのでやる気の無い人にいつまでも関わっていられないのです。 
     
  • 闇金ウシジマくん 6

    これは!

    ギャル汚くんたちの話しで金持ちが金持ちなのは無駄使いをしないからだ。という言葉には共感しました。
    お金がすぐに無くなることも知っているからこそお金を大切に使う。
    ただこのギャル汚くんたちがそこまで考えているのかは疑問ですが
  • 闇金ウシジマくん 13

    これは!

    息子さんも家を失い、ホームレスとして生きることもできず、命の危険にさらされて、そこまであってやっと変わることができました。
    人が変わることって本当に難しい。
    そこまでの地獄を見ているからこそ頑張れることでしょう。
  • 闇金ウシジマくん 12

    これは!

    闇金に騙されて家を失い、家庭内暴力に会い、病気になり、それでも家族4人で暮らして幸せそうでした。

    何より今までフリーターで引きこもっていた息子が母親を守るために仕事につき頑張る姿はほほえましい姿でした。
  • 闇金ウシジマくん 1

    これは!

    普通の人は闇金なんて死ぬまで一切関わらない。
    ギャンブル依存や見栄を張るのがやめられないから、闇金に手を出して食い物にされるわけで、引き返せなかった人間がどう堕ちようと同情したり感情移入する必要はない。
  • 闇金ウシジマくん 17

    これは!

    結局こういう人は生活保護や親の面倒を止めて生きる事はどういう事か、を目の当たりにしないと再生できないのではあるまいか。

    それを考えると平等、人権、権利などがダメ人間を産んでいる要因となっていると思う。
  • 闇金ウシジマくん 2

    これは!

    基本があまり書かれていないせいか、最初は酷い話だなと考えてしまった自分も。
    冷静に考えればみんな堕ちるべくして勝手に沈んだ連中しかいないとわかる。
    ずっとこういう路線だったらもっと好きだったかも。