真鍋昌平のレビュー一覧

  • 九条の大罪 6
    気になって人生の答えが載っている『東京カレンダー』読んじゃいましたよ。大抵誰でも信条みたいなものは持ってると思うんですが、それをローカル雑誌に頼るというのはずいぶんと即物的な刺激しか受け付けない生活を送ってらっしゃるのねといった感じ。
    壬生を見ているとやっぱり頭良い奴ってどこにもでもいるのねと思うと...続きを読む
  • 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説 3

    グロいがおもろい

    グロいしサイコだが頭がイカれてるようで意外と話はシンプルで面白い
  • 闇金ウシジマくん 25
  • 九条の大罪 2

    介護施設

     介護施設を利用した悪どいやり方。
     騙されたお金は取り戻せるのか?
     九条先生の腕の見せ所。
     飲酒運転で人をはね、九条のおかげで減刑となった森田にも警察の手が…。
  • 九条の大罪 1

    弁護士とは

     道徳上許し難いことでも、依頼者を擁護するのが弁護士の使命。
     弁護士とは人に恨まれる職業なのか?
     一人の変わり者の弁護士の物語である。
  • 九条の大罪 1

    おもしろい

    期待していた以上に面白いです。
    一気に読めてしまいます。
    最初はどうなのかなと思いますが、読んでいるうちに引き込まれました。
  • 九条の大罪 5
    全巻読んだわけではないが、闇金ウシジマくんのような救いのないストーリーではないように感じられる。
    暴力という原始的な力だけではなく、法律という人間のみが持ちうる現代の力を駆使している。
    必ずしも正義が勝つわけではないが、法のもとでは誰もが公平なので概ね法の正義に則った方が勝つのも納得感がある。
    一話...続きを読む
  • 九条の大罪 5
    ぴえんちゃん、ラストにそうきたかー!!
    非常に苦しいエピソードだったけれど、
    一筋の光に救われた。

    そしてこれからどうなるのやら。
    ハラハラドキドキ。
  • 九条の大罪 5

    闇を抉る

    ウシジマくんとは異なったアプローチ。
    ニヒリズムは変わりなく、立場が変わる。
    社会の闇の絵描き方に異なるのは、希望があること。
    闇を照らす光が強くなり、希望を見出す力が強くなりつつある鞍馬に期待。
  • 九条の大罪 5

    寄り添い系九条先生

    最後の寄り添いは弁護士と言うよりかはケースワーカー感が強かった
  • 闇金ウシジマくん 1

    とてもタメになる

    人生の教訓じみたものを示唆してくれます
    完結読破後からの一巻に戻ってきましたが
    何度読んでもおもしろい。
    女性も男性も混沌としている感の絵面がとてもそそる
  • 闇金ウシジマくん 24

    面白い

    ウシジマくんおっかないけど面白い笑
  • 闇金ウシジマくん 1

    普通におもしろい

    カイジもおもしろいけど、こちらも普通におもしろい。世の中の底辺が垣間見える。なんでこれはアニメ化してないんでしょう。
  • 闇金ウシジマくん 5

    裏社会

    自分の知らない、しかし薄皮一枚を隔てたすぐ近くにありそうな世界が恐ろしくも興味深い。
    読んだ後は少し元気がなくなってしまったのですが面白かった。
    漫画の描写が現実的なのかは分からないけれども、なるべく危険に近寄らず真面目に生きていこうという気にさせてくれる。
  • 九条の大罪 4

    待ちに待った新刊

    新しい人物の話になりますが
    切ない、これこそ親ガチャ失敗、環境が全て
    そんな世の中と思わせる。悲しい😭
  • 闇金ウシジマくん 4

    ギャル汚くん

    ウシジマが弱者から搾取するだけの単なる強者ではなく、時に他者に搾取され陥れられそうになる存在であるのが面白い。
    今回もまた何者かに罠にはめられたようだが、どう切り抜けていくのか気になるところだ。
    闇金は借りるほうだけでなく、貸すほうも大変そうである。
  • 闇金ウシジマくん 3

    悪鬼

    ピカレスクロマンのロマンすらないような殺伐とした展開が魅力的だ。
    強姦拉致に、殺人を犯しても平気といった震撼するようなシーンが平然と描かれていき、違和感がない。
    これだけの語り口を得るのは尋常では無いだろう。
  • 闇金ウシジマくん 2

    ヤンキーくん

    2巻では更なる新人がカウカウファイナンスに入って来る。
    しかしその軽率な行動にはハラハラされっぱなしだ。
    チンピラやヤンキーたち、そういった人々の言動が興味深くも恐ろしい。
  • 闇金ウシジマくん 1

    怖いもの見たさ

    日本の底辺社会を題材にした漫画。
    このような出来事は身の回り、薄皮一枚隔てたほんの近くで起きていることなのかもしれない。
    読むと良い子で居たくなりますね。
  • 九条の大罪 4

    考えさせられるが読んでて辛い

    もう色々な社会の問題がこれでもかとばかり詰め込まれていて、読んでいて気分が暗くなる。とある女性を中心に話が進むのだが、彼女の虐待を受けた過去と、それに起因する自己評価の低さ、その後に見つけた彼女の幸せと転落がただただ辛い。個人の境遇の違いによる生き方や幸せの違い、選択肢が限られた人たちにとっての幸せ...続きを読む