小山内大 - TOEIC作品一覧

  • 英語が上達するよりもとにかくTOEICでの点数を上げたい人向け問題集 ~考えるな、感じろ!~
    -
    本書は、東京電機大学の准教授が出題頻度がお勧めする、TOEICのスコアアップに特化した問題集です。「英語が上達しなくてもいいから、とにかくTOEICの点数を上げたい」人に特化した問題集になっています。 本書は見出しの単語53語と、その派生語・類義語などを合わせると160以上のイディオムや関連表現を効率的に学べるように構成しています。見出しの単語には、使い方やニュアンスについての解説だけでなく、「派生語」「類義語」「関連表現(コロケーションも含む)」「反意語」など、TOEIC受験に必要かつ充分な情報も加えてあります。また「例文」には、ネイティブスピーカーの自然な文章や言い回しを盛り込みました。包括的な単語リスト(アルファベット順)を掲載しました。単語リストをチェックするだけでも、派生語・類義語・関連表現・反意語など、エントリーの単語に必要な周辺情報を一挙に押さえることができます。語彙力を高めるには、反復練習が基本です。本書の巻末には定着度を確認する「スピードエクササイズ」を掲載してあります。エクササイズとチェックリストで、しっかり語彙の知識を身につけたかどうかを確認することにより、効果的に学習を進めることができます。 ☆印の付いた単語はTOEIC必須3,000語内の語彙です。エントリーの単語及び、その派生語などと一緒に覚えるようにしましょう。
  • 英語が上達するよりもとにかくTOEICでの点数を上げたい人向け問題集3 ~市場・経済・金融・株式~
    -
    本書は、東京電機大学の准教授が出題頻度からお勧めする、TOEICのスコアアップに特化した問題集です。「英語が上達しなくてもいいから、とにかくTOEICの点数を上げたい」人に特化した問題集になっています。第三巻では「市場・経済・金融・株式」の単語を取り上げています。 本書は見出しの単語50語と、その派生語・類義語などを合わせると180以上のイディオムや関連表現を効率的に学べるように構成しています。見出しの単語には、使い方やニュアンスについての解説だけでなく、「派生語」「類義語」「関連表現(コロケーションも含む)」「反意語」など、TOEIC受験に必要かつ充分な情報も加えてあります。また「例文」には、ネイティブスピーカーの自然な文章や言い回しを盛り込みました。包括的な単語リスト(アルファベット順)も掲載しました。単語リストをチェックするだけでも、派生語・類義語・関連表現・反意語など、エントリーの単語に必要な周辺情報を一挙に押さえることができます。語彙力を高めるには、反復練習が基本です。本書の巻末には定着度を確認する「スピードエクササイズ」を掲載してあります。エクササイズとチェックリストで、しっかり語彙の知識を身につけたかどうかを確認することにより、効果的に学習を進めることができます。☆印の付いた単語はTOEIC必須3,000語内の語彙です。エントリーの単語及び、その派生語などと一緒に覚えるようにしましょう。
  • 英語が上達するよりもとにかくTOEICでの点数を上げたい人向け問題集2 ~販売・流通・交渉・取引~
    -
    本書は、東京電機大学の准教授が出題頻度がお勧めする、TOEICのスコアアップに特化した問題集です。「英語が上達しなくてもいいから、とにかくTOEICの点数を上げたい」人に特化した問題集になっています。第一巻の「会社・経営・組織・人事」テーマに続く第二巻では「販売・流通・交渉・取引」の単語を取り上げています。 本書は見出しの単語53語と、その派生語・類義語などを合わせると160以上のイディオムや関連表現を効率的に学べるように構成しています。見出しの単語には、使い方やニュアンスについての解説だけでなく、「派生語」「類義語」「関連表現(コロケーションも含む)」「反意語」など、TOEIC受験に必要かつ充分な情報も加えてあります。また「例文」には、ネイティブスピーカーの自然な文章や言い回しを盛り込みました。包括的な単語リスト(アルファベット順)を掲載しました。単語リストをチェックするだけでも、派生語・類義語・関連表現・反意語など、エントリーの単語に必要な周辺情報を一挙に押さえることができます。語彙力を高めるには、反復練習が基本です。本書の巻末には定着度を確認する「スピードエクササイズ」を掲載してあります。エクササイズとチェックリストで、しっかり語彙の知識を身につけたかどうかを確認することにより、効果的に学習を進めることができます。☆印の付いた単語はTOEIC必須3,000語内の語彙です。エントリーの単語及び、その派生語などと一緒に覚えるようにしましょう。
  • 英語が上達するよりもとにかくTOEICでの点数を上げたい人向け問題集4 ~雇用・手当・オフィス・会議~
    -
    本書は、東京電機大学の准教授が出題頻度からお勧めする、TOEICのスコアアップに特化した問題集です。「英語が上達しなくてもいいから、とにかくTOEICの点数を上げたい」人に特化した問題集になっています。ビジネス編の最終巻となる第4巻では「雇用・手当・オフィス・会議」の単語を取り上げています。 本書は見出しの単語41語と、その派生語・類義語などを合わせると175のイディオムや関連表現を効率的に学べるように構成しています。見出しの単語には、使い方やニュアンスについての解説だけでなく、「派生語」「類義語」「関連表現(コロケーションも含む)」「反意語」など、TOEIC受験に必要かつ充分な情報も加えてあります。また「例文」には、ネイティブスピーカーの自然な文章や言い回しを盛り込みました。包括的な単語リスト(アルファベット順)も掲載しました。単語リストをチェックするだけでも、派生語・類義語・関連表現・反意語など、エントリーの単語に必要な周辺情報を一挙に押さえることができます。語彙力を高めるには、反復練習が基本です。本書の巻末には定着度を確認する「スピードエクササイズ」を掲載してあります。エクササイズとチェックリストで、しっかり語彙の知識を身につけたかどうかを確認することにより、効果的に学習を進めることができます。☆印の付いた単語はTOEIC必須3,000語内の語彙です。エントリーの単語及び、その派生語などと一緒に覚えるようにしましょう。
  • 覚え方革命 TOEIC最頻出ボキャブラリー397 会社組織・雇用・金融・オフィス編
    -
    英語力=単語力です。 単語力は語学力の基本です。TOEICで言えば、単語力はリスニングセクションの基本です。多くのTOEIC受験者は推測や勘によってリスニング問題を解いていますが、知っている単語が多ければ多いほど、それらに頼る度合いは少なくなり、正解率も上がります。文法セクションは単なる文法の知識で解答できるものもありますが、文章の正確な把握が前提になっている問題も多く出題されていますので、単語の意味の正確な把握が必要です。語法問題については言うまでもありませんが、単語の意味や使われ方の他に、派生語の知識や語形の変化、さらにイディオムやコロケーションなど、幅広い知識が問われます。TOEICの中で最も高度で広範囲な語彙力が要求されるのがリーディングセクションです。読解のテクニックを身に着けることも大切ですが、単語力が読解能力の根幹を成していることは明らかです。このように、単語力はTOEICで試される英語力の基本中の基本です。 本書はTOEICに頻出の単語に焦点を置き、それらを印象的に記憶し、派生語やイディオムを関連づけて一緒に覚えることで、読者の皆さんが最小の時間と労力で最も効率的に点数を引き上げることを念頭に作成しました。読者の皆さんのスコアアップに少しでも助力になれば幸いです。
  • 覚え方革命 TOEIC最頻出ボキャブラリー482 経済・市場・販売・流通 編
    -
    英語力=単語力です。 単語力は語学力の基本です。TOEICで言えば、単語力はリスニングセクションの基本です。多くのTOEIC受験者は推測や勘によってリスニング問題を解いていますが、知っている単語が多ければ多いほど、それらに頼る度合いは少なくなり、正解率も上がります。文法セクションは単なる文法の知識で解答できるものもありますが、文章の正確な把握が前提になっている問題も多く出題されていますので、単語の意味の正確な把握が必要です。語法問題については言うまでもありませんが、単語の意味や使われ方の他に、派生語の知識や語形の変化、さらにイディオムやコロケーションなど、幅広い知識が問われます。TOEICの中で最も高度で広範囲な語彙力が要求されるのがリーディングセクションです。読解のテクニックを身に着けることも大切ですが、単語力が読解能力の根幹を成していることは明らかです。このように、単語力はTOEICで試される英語力の基本中の基本です。 本書はTOEICに頻出の単語に焦点を置き、それらを印象的に記憶し、派生語やイディオムを関連づけて一緒に覚えることで、読者の皆さんが最小の時間と労力で最も効率的に点数を引き上げることを念頭に作成しました。読者の皆さんのスコアアップに少しでも助力になれば幸いです。 小山内大(オサナイダイ)TOEIC・TOEFL、英会話、英語教育、アメリカ文化など自身の渡米の経験を基に、著作活動を展開。1990年よりジョージア州にあるジョージア南大学で日本研究科を担当、2002年より東京電機大学で准教授として英語を担当している(教育学博士―英語教育)。現在は社会福祉グループ「ハートに翼」の代表として、ホームレスの方々の支援に力を注いでいる。 ≪著書≫ 「なぜ、宇多田ヒカルがコロムビア大学にはいれるのか:誰にでもチャンスを与えるアメリカ社会」 「英語のここを学べば5倍伸びます」「アメリカ人小学生と英語で勝負」 以上(はまの出版) 「現代アメリカ人に見る価値観」「あなたとアメリカ人どちらがアメリカを知っている」 「あなたとアメリカ人どちらが一般常識を知っている」 「TOEICボキャブラリー攻略」 「TOEICイディオム攻略」「新TOEICボキャブラリー攻略」 「新TOEICイディオム攻略」 「英語イディオム・日常表現完全紹介1700」 TOEFL最頻出ボキャブラリー完全詳解 以上(三修社) 「クイズ英語生活力検定」「クイズ英語生活力検定(2)」以上(大修館書店) 「英語常識力検定」(PHP研究所) 「クイズの学ぶネイティブ英語講座」(サンマーク出版) (DVD)「TOEIC 英単語 EXPPESS」(Jリサーチ出版) (DVD)「児童英語ワールド初級・中級・上級」(NECインターチャネル) (連載)「英会話に生かすしゃれたイディオム Asahi Weekly」(朝日新聞社)

最近チェックした本