箕面市作品一覧

  • GO OUT特別編集 別冊GO OUT 家と車。STYLE BOOK 2018-2021 ARCHIVE
    -
    ボクらの毎日に欠かせない、大切な2大ギア。完全保存版。 目次 ジブン流ライフ的、「マイホーム」のスタイル。  市之瀬 教成/茨城県つくばみらい市  屋村祥太、靖子さん、ひよりちゃん/新潟県糸魚川市  山田昭一/東京都練馬区  市川 健、友紀さん、寛大くん/静岡県牧之原市  青木達也/埼玉県比企郡  入江宏太郎/大阪府箕面市  阿部将之/神奈川県横浜市  酒井芳剛/静岡県浜松市  金子 茂/東京都町田市  泉 成人/神奈川県茅ヶ崎市  藤嶋洋平/千葉県幕張市  櫛田昌隆/神奈川県藤沢市  河尻晋介/神奈川県鎌倉市  田村 禪/東京都調布市  中山 健/岐阜県  波多野 保/東京都昭島市  中村秀一/神奈川県愛川町  澤田 翔/神奈川県藤沢市  村山じゅん/神奈川県横須賀市  写風人/長野県駒ヶ根市 ジブン流ライフ的、「マイカー」のスタイル。  ’88 TOYOTA LAND CRUISER 60  ’92 NISSAN SAFARI GRANROAD  ’95 NISSAN TERRANO  ’94 TOYOTA LAND CRUISER 80  ’12 TOYOTA FJ CRUISER  ’98 SUZUKI JIMNY  ’19 LAND ROVER DEFENDER  ’06 PORSCHE CAYENNE  ’87 MERCEDES-BENZ GELANDEWAGEN 230GE  ’92 LAND ROVER RANGE ROVER  ’16 LANDROVER DISCOVERY 4  ’19 JEEP WRANGLER UNLIMITED  ’90 JEEP CHEROKEE LIMITED  ’06 JEEP CHEROKEE  ’05 HONDA MDX  ’10 NISSAN X-TRAIL  ’03 HONDA ELEMENT  ’06 SUBARU FORESTER LL.Bean EDITION  ’99 HONDA CR-V  ’19 TOYOTA RAV4  ’19 JEEP RENEGADE  ’08 VOLKSWAGEN CROSS GOLF  ’07 MITSUBISHI DELICA D:5  ’94 VOLVO 940GLE  ’98 NISSAN GLORIA VAN  ’93 MERCEDES-BENZ E320  ’89 VOLVO 240GL  ’94 NISSAN AD MAX WAGON  ’02 SUBARU LEGACY LANCASTER 6  ’91 MITSUBISHI DELICA STARWAGON  ’19 CITROEN BERLINGO  ’14 VOLKSWAGEN TRANSPORTER T5  ’90 VOLKSWAGEN T3 VANAGON GL  ’93 CHEVROLET CHEVY VAN  ’92 TOYOTA DYNA URBAN SUPPORTER  ’00 ISUZU ELF UT  ’12 TOYOTA TUNDRA SR5  ’93 TOYOTA T100  ’00 NISSAN DATSUN TRUCK  ’07 VOLKSWAGEN NEW BEETLE  ’90 VOLKSWAGEN GOLF 2  ’95 NISSAN RASHEEN  ’76 MERCEDES-BENZ W116  ’66 VOLKSWAGEN TYPE Ⅲ  ’92 PORSCHE 911 Carrera 2 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 70過ぎたら生き方もファッションもシンプルなほど輝けると知った
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 元宝塚トップスター安奈淳さんのファッション集。難病を克服し今また輝く安奈さんの生きる力を後押しする”着る楽しみ”を公開。 元宝塚歌劇団星組・花組トップスターの安奈淳さん。 1965年入団後、 1975年(27歳)で『ベルサイユのばら』オスカル役を演じ、 “第1期ベルばらブーム”を築いた。1978年退団後は 持ち前の演技力と歌唱力を活かし舞台などで活躍。 しかし50代で膠原病を発病し、一時期生死の境をさまよう。 その後、長い闘病期間を経て奇跡的に復帰し、 74 歳の今、年に数回コンサートを開催するなど精力的に活動。 最近ではインスタにアップしている私服ファッションが人気となり、 ファッション誌にも度々取り上げられている。 薬の副作用による鬱で、一時期は手持ちの服をほぼすべて手放したが、 今は本当に気に入った服を上手にコーディネートして楽しんでいる。 歳を重ねてから、着る楽しみがもたらすパワーは計り知れない。 安奈さん自身の体験に基づいた人生の金言とともに、着ることへの想い、 センスのいい着回しを紹介していく。 安奈 淳(アンナジュン):元宝塚歌劇団星組・花組トップスター。1947年7月29日 生。大阪府箕面市出身。本名は富岡 美樹。1965年宝塚歌劇団入団後、 1975年(27歳)で『ベルサイユのばら』オスカル役を演じ、“第1期ベルばらブーム”を築く。1978年に宝塚退団後は持ち前の演技力と歌唱力を活かし舞台などで活躍するも、50代で膠原病となり生死の境をさまよう。その後、長い闘病期間を経て奇跡的に復帰。73歳の現在、年に数回コンサートを開催し、ステージに精力的に挑み続けている。最近ではインスタにアップしている私服ファッションが人気。

    試し読み

    フォロー
  • 日本の魅力・日本的なもの/Japan and Things Japanese
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本を書きたいと思ったのは、日本にやってくる外国人の皆さまや、 またこれらの人たちに日本を紹介する役目を担った皆さまに、日本文化の真実の姿を見て欲しいという気持ちからです。巷には、日本人向け、外国人向けにせよ、種々の観光案内書があふれています。しかしながら、それらには、グルメやショッピングや宿泊設備に関した内容のものが多く、歴 史・文化・習俗習慣などについては、申し訳程度に、表層的に触れられているだけであり、寂しさを感じます。もちろん、歴史・文化・習俗習慣などについて、もっと専門的に解説した大部の専門的な書物もありますが、 詳細に過ぎ、読むのが億劫に感じられます。 そのため、日本歴史や文化・習慣などにも触れて、しかもこれらが、「もののあはれ」や「侘び寂び」といった日本人独特の特質とどう関係しているかといったことに言及した手頃な解説書的な案内書が必要だと考えました。しかも日本語と英語で併記したような本があればいいのになあ、と以前から思っていました。かつて、この種の書物には、日本人よりも外国人によって書かれた優れた書物がありました。バジル・ホール・チェンバレンやMock Joyaによって書かれたものです。これらは、西欧人の目から見て、大変詳細に書かれており、参考すべき点が多くあります。本書はこれらを参考にしつつ、精神的・文化的な側面に重点を置き、十分理解してもらうために、ある程度の詳しさを保ちつつも、簡潔さを意識しました。すなわち、本書では適度な分量の説明で、 しかもポイントを外さないように留意しました。 そんなわけで、本書を読んでいただきたい方は、外国人の方で、一般的な観光ガイドブックには書かれていないようなレベルの内容に、専門的ではないが、若干深入りして踏み入れて、日本を理解してみたいという方、 また、同じように考えておられる日本人の観光ガイドの方、これに加えて、 観光に限らず、日本文化について、教科書的なレベルを卒業してさらに勉強してみたいと思っておられる方です。 本書は、日本語と英語の併記で、日本の風土や歴史から生まれ、培われた日本人の気質や思考、美意識、文化などを20の項目に分けて記しました。  例えば、日本の成り立ち、日本の風土と気質、日本人の信仰の形成、日本人の宗教は何なのか?、もののあはれ、侘び寂び、清貧の思想、外国文化の受容(漢字・儒学・律令制度・仏教)、日本語の特徴、日本人の美意識(造形美《建築・庭園・茶室・紙漉き》・和歌・俳句・文学・芸能≪能・茶道・歌舞伎》)、社会生活上の意識(和・義理人情・気遣い)、日本の習慣・伝統行事(節分・お盆・お彼岸・七夕)、日本人の食文化(寿司・刺身・そば・すき焼き)、外国人が見た日本人、等です。 著者・英語翻訳者について 八木芳昭(Yagi Yoshiaki) 大阪大学工学部卒業。学生時代、母子家庭寮などでのボランティア活動への携わりを通じ、以降、社会的な問題に関心を抱く。企業勤務時代には、モノづくりや中近東・東南アジアなどでの海外プロジェクト業務に従事。その後経営経営コンサルタントとして、小さな企業を対象とする、モノづくり支援、経営相談、経営セミナー講師などに従事。その後は、文筆活動を行いながら、地元箕面市で、国際親善活動や観光活動に長年従事。著書に、「伝えたい細やかな日本のモノづくりの心~日本独特の風土・歴史・文化のなかで醸成された誇るべきモノづ くり文化」、「尊ぶべきは、小さな社会と細やかな心 Small is Beautiful」などがある。 英語訳監修者について Jann Williams(ジャンン・ウイリアムズ) 環境科学者として、また作家、編集者としての長年にわたる活動で高く評価されている。オーストラリア国立大学の生態系力学の博士課程を卒業後、オーストラリアや海外の政府、大学、民間機関に勤務。自然保護、自然管理や自然再生に関する200にも及ぶ書籍や記事、調査・研究論文を書き、編集。生態学に対する顕著な貢献により、2007 年には、気候変動に関する政府間パネルから、2011年と2019年には、オーストラリア環境保護協会から表彰されている。人間と自然が如何に結びついているかを探究することに情熱を燃やしており、また日本文化と日本文化が示唆する教訓に大変興味を抱き頻繁に日本を訪問し京都を拠点として活動している。著書に、「Encounters with Kyoto: Writers in Kyoto Anthology 3」 などがある。

最近チェックした本