動物病院 救急作品一覧

  • 動物病院と獣医療の最前線 2019/12/13
    -
    病の予防・早期発見という新たな役割を担いはじめた一次診療、最先端医療機器がそろい、専門医達が高度な医療を提供する二次診療を筆頭に、夜間救急病院から動物再生医療、輸血と献血に至るまで、動物病院と獣医療の最前線を取材し、まとめた一冊。施設の整う病院は本当にいい病院なのか。専門医と認定医の違いは何で、動物病院選びの参考になるものなのか。愛犬に不調が続くような時、正しい診断がおりているのか……。日頃から愛犬の健康を守り、もしもの時にはどう行動するか。医療の進化と共に複雑化する動物病院と獣医療の現状とリアルをお伝えすることで、飼い主の皆様、そして大切な家族で愛犬の一助となることを期待しています。 表紙 目次 動物病院相関図 CHAPTER.1 一次診療(かかりつけ医)の今を知る いまこそかかりつけ医が大事な理由 何でも相談できるかかりつけ医を探そう 一次診療の新たな役割 健康診断を知ろう! 設備の整った病院を選んだほうがいいって本当? CHAPTER.2 二次診療(専門外来)の最前線 いざというときに専門外来が頼れる理由 専門医を訪ねて…… 専門医の資格は動物病院選びの参考になる? 専門医・認定医のいる動物病院リスト CHAPTER.3 診療時間外の命を守る夜間救急/もしも夜間に体調を崩したら? 夜間救急20-6時 CHAPTER.4 輸血と献血を知る/輸血の意義 献血への参加 動物看護師ってどんな人? CHAPTER.5 再生医療の今/田村勝利先生を訪ねて 『動物再生医療センター病院』を訪ねて 獣医師の言葉 動物病院&獣医療にまつわるトピックス 動物病院ヘッドライン 飼い主の実体験から学べること 動物病院ケーススタディ CHAPTER.6 予防医学のQ&A/予防接種 フィラリア症&ノミ・ダニ感染症 避妊・去勢手術 CHAPTER.7 健康長寿を延ばすためにできること。 足腰の丈夫さが健康寿命を決める 足腰を鍛えるトレーニングの基本 日常に取り入れたい足腰トレ 足腰が立たなくなってからできること 超大型犬を介護するということ CHAPTER.8 知っていますか、グリーフケア 愛犬と暮らす誰もが感じるグリーフとは? 出会った時からはじまる知っておきたいグリーフケア 松本秀樹さん主催『一生ペットロス宣言座談会』 お互いの幸せを切り取った最期の2週間 「どうぶつ健保しにあ」への想い ペット保険を知ろう 飼い主ができる愛犬の健康チェック 緊急連絡先と愛犬の記録

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本