バーベキュー 服装作品一覧

  • そうだ、キャンプいこう!
    4.5
    ☆はじめてでも、女子でも、ひとりでも。 日本一わかりやすい! マンガで学べるキャンプの教科書 ベストセラー『カメラ、はじめます! 』で話題のイラストレーターが描く、 超初心者にもキャンプの楽しみ方がわかるコミックエッセイ。 「キャンプが好き! 」 テントを立てたことも寝袋で寝たこともたき火を起こしたこともなく、 せいぜいバーベキューぐらいしかやったことがなかったのに、 いつの間にか「個食個泊スタイル」キャンプにどっぷりはまり、 ついにはキャンプコーディネーターとして活躍することに。 『カメラ、はじめます! 』で注目のイラストレーターが楽しく教える、 “ひとりでも、女子でも、はじめてでも""できる、キャンプのススメ。 フェスキャンプから、ひとりキャンプ、島キャンプにキャンプパーティーなど、 キャンプのあらゆる楽しみ方をたっぷり学べるコミックエッセイです。 (巻頭書下ろしを加えた『キャンプ、できちゃいました。』新編! ) <その1>わたしにもできるんだ! こいし流キャンプの始まり 女子キャンプスナップ集1 <その2> テントだけあれば大丈夫!? フェスキャンプに初挑戦 かんたんキャンプ料理 ?バーナー編? キャンプファッションどれが好き? <その3>自分の道具をそろえたら もっと楽しくなる キャンプギアを手に入れよう 4コママンガ おそるべし沼料理 <その4>憧れの山ガールデビュー!? 登ってないけど山キャンプ キャンプのかわいいかざり方 キャンプで出会った風景ベスト3 <その5>女子ひとりでもできるもん 電車に乗ってお手軽キャンプ テントのタイプと張り方 キャンプの服装どうするの? 4コママンガ 一生忘れられない山旅 <その6>青い海と空、白い砂浜! 夜も素敵な島キャンプ たき火のおこし方 かんたんキャンプ料理 ?炭火編? 北海道1人キャンプ旅 <その7>大きなテントに全員集合キャンプでパーティー キャンプ仲間を見つけよう! 女子キャンプスナップ集2 <番外編>担当編集さんを キャンプに誘ってみた こいしチョイスのおすすめキャンプ場 こいしゆうか お酒と焚き火をこよなく愛す、イラストレーター&キャンプコーディネーター。 著書に『日本酒語辞典』(誠文堂新光社)、共著に『カメラはじめます! 』(サンクチュアリ出版)。 現在、WEBメディア「ジモコロ」、雑誌『ランドネ』で連載中。 「マツコの知らない世界」(TBS)はじめテレビ出演、テントのプロデュース、 アウトドアイベントへの企画・出演など、活動は多岐にわたる。 最近は年に一度のペースで、海外にバックパックキャンプへ行っている。
  • 日曜大工で楽しむ金属DIY入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リビングからキッチン、エクステリア、アウトドア用品まで。 DIY派が待ち望んでいた「メタルワーク」の入門書が、電子版で復刊! 材料のカットから、曲げ、接合まで、ビギナーでも簡単にできるノウハウを、最高の充実度で完全解説します。 <内容紹介> PART1 金属DIYの基礎知識 ・金属DIYの作業内容 ・作業時の服装について …など9項目 PART2 金属DIYの実践テクニック ・金属材料の採寸方法 ・金属を接合する …など10項目 PART3 溶接をマスターする ・溶接棒の基礎知識 ・溶接の実践テクニック …など10項目 PART4 金属DIYで楽しむ作例集 ・[エクステリア]鉄の表札 ・[アウトドア]バーベキューグリル ・[リビング]テーブル ・[エクステリア]アイアンチェア ・[リビング]薪ストーブ …など27作例 ※この電子書籍は、2008年11月25日に発行した「日曜大工で楽しむ金属DIY入門」初版第1刷を底本としてスキャンし、電子書籍版として再編集したものです。 ※本書籍の掲載内容は底本刊行当時のものであり、現在の情報と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

最近チェックした本