くるみボタン作品一覧

非表示の作品があります

  • いちばんよくわかる 刺し子の基礎 伝統柄の花ふきん36種の刺し方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本ヴォーグ社・いちばんよくわかるシリーズから「刺し子」が登場です。刺し子の花ふきんの作り方を、図案の写し方から運針の仕方、きれいに刺すコツ、糸始末まで丁寧に説明します。親しみやすく誰もが刺したい伝統柄36種の全体図・刺し進め方・実物大図案・製図のポイントを掲載。柿の花や十字花刺し、亀甲花刺しなど人気の一目刺しも紹介しています。巾着やポーチ、くるみボタンのブローチなど刺し子小ものの応用作品もあります。刺し子が初めての人でも安心して作り始められる1冊です。
  • いつも手元に 刺しゅうハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ヨーロッパ刺しゅうの基本ステッチ16種類の刺し方、きれいに刺せるポイントを詳しく解説。そのほかクロスステッチ、ビーズ刺しゅう、アップリケなどの刺し方も紹介。人気のアクセサリー作りにも役立つステッチも紹介。いつもそばに置いて繰り返し役立てて欲しい一冊。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 刺しゅうの道具 ヨーロッパ刺しゅうの針 刺しゅう糸のこと 刺しゅうに使う布 必要な道具 基本の作業 刺しゅう糸の扱い方 図案の写し方 刺しゅう枠の使い方 はじめと終わりの始末 線のステッチ ストレートステッチ ランニングステッチ アウトラインステッチ バックステッチ コーチングステッチ ボタンホールステッチ フライステッチ へリングボーンステッチ チェーンのステッチ チェーンステッチ チェーンステッチのバリエーション レイジーデイジーステッチ 面のステッチ ロング&ショートステッチ サテンステッチ 芯入りサテンステッチ 点のステッチ バリオンステッチ フレンチノットステッチ ステッチのバリエーション 基本ステッチで刺す花のモチーフ ライン模様 アルファベット ステッチで面を埋める 美しい仕上がりのために クロスステッチ クロスステッチの針と糸 クロスステッチの布 はじめと終わり方の始末 クロスステッチの刺し方 図案を刺してみましょう クロスステッチで楽しむボーダー模様 クロスステッチのイニシャル ビーズ刺しゅう ビーズ刺しゅうの針と糸 ビーズ刺しゅうの刺し方 スパンコールの刺し方 大人のビーズモチーフ アップリケ アップリケ図案 アップリケをしてみましょう 刺しゅうでつくるアクセサリー アクセサリーづくりに使う材料 アクセサリーづくりに使いたいステッチ フェルト×ステッチで作るアクセサリー くるみボタンでつくるブローチ
  • 色であそぶ 糸であそぶ 刺し子の愉しみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 彩り豊かな刺し子の作品集。 人気の一目刺しを中心に、伝統文様や創作模様、 くぐり刺しなどを多色づかいで。 白い布に一色刺し、多色刺し、 色布に一色刺し、多色刺し、 端切れをパッチワークして一色刺しなど さまざまな色づかいを楽しめます。 手軽に楽しめるように、小さめのサイズのふきんも提案。 コースターやくるみボタンなど、仕立ての簡単な作品や、 パッチワークを組み合わせた袋ものなどを紹介。 ※本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。
  • 基本がいちばんよくわかる ソーイングのれんしゅう帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 好きな服や小物を、好きな布で、きれいに作りたい。初めての人も、やったことがある人も、上手に仕上げるコツがよくわかる 好きな布で、自分にあうサイズの服や小物が作れると、 生活がもっと楽しくなります。 ものができあがっていくワクワク感、完成したときの達成感。 そして、それを使うときの喜び。 ソーイングは、基礎がわかれば、誰でもきれいに仕上げることができます。 布の選び方から、アイロンのかけ方、裁断の方法、縫い始めから縫い止め、 ミシンの使い方などの基本はもちろん丁寧に解説。 ボタンやスカートの裾の始末、ファスナーのつけ方やバイアステープのつけ方、 くるみボタンの作り方など、実践的に役立つ内容も紹介しています。 コースターやターバン、シュシュ、バッグ、スタイ、 巾着、スカート、キッズパンツ、チュニックなど、 簡単だけど、可愛くできる小物や洋服の作り方も、わかりやすく掲載。 1冊あれば、一生役に立つ内容です。 著者は、手芸の基本をわかりやすくレクチャーすることに定評がある寺西恵里子先生。 寺西 恵里子:(株)サンリオに勤務し、子ども向けの商品の企画デザインを担当。 退社後も手芸、料理、工芸を中心に手作りのある生活を幅広くプロデュースしている。 その創作活動の場は、実用書、女性誌、子ども雑誌、テレビと多方面に広がり、 手作りを提案する著書は500冊を超える。
  • こぎん刺しで作る暮らしのこもの集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東北地方に伝わる伝統的なこぎん刺しを、少しの時間で楽しむ小物集。お家時間を楽しめるポットマットやくるみボタンなどを109点掲載。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • coLの小さな刺しゅう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 従来の刺しゅうの技法にとらわれず、著者・coL(コル)さんの自由な発想で生まれる“リアルにファッションに似合う”ハンドメイドアクセサリーの本。作品販売を中心に活動してきた著者の、初の作り方レシピ掲載本です。イヤリングやピアス、ヘアバンド、ブローチ、バレッタなどのアクセサリー類のほか、がまぐちやポーチ、ピンクッション、スタイなど毎日使える刺しゅう雑貨も紹介。変わり技法は詳しい写真解説でお届けします。かわいい雑貨とアクセサリー好きにも、ちょっと新しい技法に挑戦してみたい刺しゅうファンにも嬉しい1冊です。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 【目次】 はじめに A 花のピンブローチ B ネコブローチ C 花ブローチ D 花モチーフ E 丸モチーフ Fくるみボタン G コースター Column 刺しゅうのモチーフについて H 花ピアス/イヤリング I かけらピアス J ○△□ピアス K ボーダー刺しゅう L ヘアバンド M がまぐちポシェット N 植物モチーフ O バレッタ P ブーケブローチ Q 月の満ち欠け R 三日月ブローチ S スミルナステッチのピアス/イヤリング Column 刺しゅう時間について U ボタニカルモチーフ V ピンクッション W チョウチョ飾り X 草花刺しゅう Y 丸ポーチ How to Make 刺しゅうの基礎 H 花ピアスの作り方 図案と作り方 〈著者紹介〉 北村絵里 アパレル会社勤務を経て作家活動を開始。日常の中でその時々に気になったものをモチーフにして、刺しゅうのアクセサリーや雑貨を製作している。http://col-col.net/
  • しあわせのリボン刺しゅう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※※電子書籍版をご購入される方への注意事項※※ こちらの電子書籍は固定レイアウトで作成されており、パソコンやタブレットなどの大きい画面で閲覧することをお薦めしております。 また、図案・型紙も等身大としてご利用できませんので御了承ください。 お花をメインにした可憐なデザインとやさしい色合い、そして確かな刺繍テクニックで人気上昇中の井上ちぐさ氏。中でも最近注目されているのが、リボンを使ったリボン刺繍。 フランス刺繍の基礎がしっかりできている彼女だからこそ、フランス刺繍、フリーステッチ、リボン刺繍のテクニックが楽しくマスターできるお得感の高い実用書が実現! フレームやくるみボタン、ハンカチなど身近な既製品を活用した刺繍小物をメインに、ポーチやカードケース、ピンクッションなど、本体から手づくりして刺繍を施した布小物、 そして手づくりしたカルトナージュに刺繍を加えたワンランク上の作品までも紹介します。
  • 小さな草花でいろどる リボン刺繍&小物たち
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のステッチだけで薔薇やすずらん、すみれと様々な花を表現できます。工程も写真と解説で丁寧に追いかけているから、はじめてでも簡単。紹介している作品はすべて、刺繍枠なしで刺せます。ウェア、アクセサリー、いろんなバッグ……小物へのアレンジもユニークに紹介。誕生花&美しい花言葉をもつ花々をあしらい、素敵なメッセージをこめたブローチがとくにおすすめ。 シックでロマンティックなリボン刺繍には、いいことがたくさん 18世紀のヨーロッパで広まり、貴族たちから愛されてきたリボン刺繍。使うのは、とっても細くて繊細なリボン。本物の植物を丁寧に再現した、小さな草花ならではの可憐な作品を紹介。モチーフを組み合わせて、テキスタイルのようにあらわしたモダンなデザインや、アンティークのアクセサリーから見つけてきた不思議なマーガレットのモチーフも素敵です。 刺繍枠がなくてもトライできます この本のリボン刺繍はすべて刺繍枠なしでつくれます。バッグやポーチの仕立てはあんまり……という人も気軽にトライして、お気に入りのウェアなどにあしらってみて。ドットのような布の模様を生かすアイディアも。手縫いだけで簡単に作れるアレンジも掲載。 作品例 誕生花のブローチ 実と花のかごbag 蔦と野菊のがま口ポーチ 花かんむりのむぎわら帽子 ハナコトバブローチ スミレとスズランのルームウェア スミレのアイマスク 2色の花びらのくるみボタン nostalgieヘアバンド 花摘みリップケース ミモザのブラウス&ミニバッグ マーガレットの耳飾り ※ご注意 本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。
  • 【PDFダウンロード付き】刺繍で楽しむ花の物語 季節のアクセサリーと小物
    -
    絵本のようにも楽しめる刺繍本です。小さな女の子「ララ」が季節をめぐりながら、大好きな花や葉っぱ、つぼみ、実などの植物をひとつひとつ紹介していきます。 本書では、小さな女の子「ララ」のお気に入りの植物を図案化。子どもの頃にもっていたときめきが呼び起こされるような、美しい刺繍が施されたアクセサリーや布小物が並びます。どれも、持っているだけで嬉しくなるものばかり。 刺繍は、一般的な25番フランス刺繍糸のほか、メタリック糸やモール糸なども使用しました。作品をワンランク上の仕上がりに見せる特殊糸も使って、刺繍時間を楽しんでみませんか? ■植物図案 春:桜、ネモフィラ、スズラン、藤、オダマキ、フクシア、花菖蒲 夏:アジサイ、ラン(コチョウラン、デンファレ、モカラ)、ヒマワリ、トルコギキョウ、露草、月下美人 秋:コスモス、金木犀、ナナカマド、ヤドリギ、スノーベリー 冬:クリスマスローズ、椿、アネモネ、チューリップ、ビオラ、ミモザ ■仕立物 アクセサリー/ネックレス、イヤリング、リング、ヘアゴム、バレッタ、ブローチ、帯留め 小物/ピルケース、コンパクトミラー、置き時計 布小物/ランチョンマット、コースター、つけ襟、ブックカバー、マルシェバッグ、くるみボタン、がま口バッグ、丸巾着 など ※PDFデータは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。

最近チェックした本