お嬢さま作品一覧

非表示の作品があります

  • 野望社長室
    -
    「社長になるためには女を征服しなければならない」人気企業に就職した佐伯大四郎は早速行動を開始した。自慢のテクニックを駆使して、上司の女課長からマル秘情報を聞き出す。同僚やOLには、実技指導をしながら派閥を作る。さらには、結婚相手を探しにお嬢さま大学へ突撃、美女を一本釣りと大活躍。社長は大四郎を大抜擢! 野望の男、世にはばかる!(『羊の野望』改題)

    試し読み

    フォロー
  • ルーシーにおまかせ!
    5.0
    早熟長寿の遠未来。人々は7歳で独り立ちし、10歳前後で出産する。不慮の事故で早世しても最新科学技術で蘇り、罪人は生体素材としてインフラに組み込まれ、未来永劫、システムの一部として生き続ける……。そんな未来都市で、勝ち気で行動派のお嬢さま・ジュールと金髪黒目でクラシックなメイド服姿のルーシーが冒険の旅に出た。その目的は、ルーシーがジュールを殺したとされる事件の、真相を探ること。最先端のSFミステリ!
  • ろまんす五段活用 1
    完結
    5.0
    全4巻484円 (税込)
    市村麦子は庶民出身のふつーの女の子でした。そんなある日、麦子に突然お迎えがやってきて、大富豪の紫堂家のお嬢さまだといいます。紫堂家にひきとられた麦子ですが、育ての親と離れ離れにされるし、お嬢サマの生活はきゅうくつ。そこでおじいさんと、5年で5万円を作れたら家を出られる契約をします。でも返せないときは紫堂家の男の子と結婚して家をつがなくっちゃならないのです……。
  • 和のルール
    4.3
    最近『和』がブームです。でも、畳に座る生活をすれば『和』になるのではなく、『和』の心と様式、その機能性と美の本質を理解すれば、たとえ椅子とテーブルの生活でも、それはきわめて『和』の生活となります。 『お嬢さまことば速修講座』『気品のルール』等で多くのファンを魅了する著者が、モダンデザインが専門のインテリアデザイナーであればこそ常に見いだした『和』の基本。哲学のある実用書にふさわしい一冊となりました。
  • わらってクイーンベル 前編
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    【17歳の旅立ちの日、女学生の身に環境激変の出来事が!】身寄りのないクイーンベルがスイスの全寮制女学校に入れられてはや10年。後見人のボストン氏から急に英国に来るようにとの手紙が…。普通の女の子が一夜にして大富豪のお嬢さま!?  クイーンベルの謎のルーツの物語、前編。 【同時収録】プレイボーイをやっつけろ
  • この世の中心はお猫さま
    3.0
    うしこお嬢さまの、いちばんのお気に入りの場所は、仕事机の上。ビンの栓を抜く音を聞かせても、カメラのフラッシュを浴びせても飛びのかない…。それなら、いちばんパワーのありそうな掃除機で勝負!! …と思ったら「このあたちにそのようなことができて?」といってそうな鋭い眼光でにらまれる!?「すみませんでした、お嬢さま。あたしにはできません」下僕、曽根麻矢の完全敗北。いつもはビビリでも、お気に入りは死守するうしこお嬢さまなんだった…。
  • 雅な日本語
    3.0
    刊行以来、上流風ことばの密かなバイブルとなっている『お嬢さまことば速修講座』から十余年、 ついに、さらに上流、貴人風ことばを愉しみたいあなたのための本ができました。 『お嬢さまことば速修講座』の第十五条「御所ことばを楽しむの術」で垣間見た、あのみやびなことばの世界の御簾がいま上げられます。 本書でご紹介する「みやびなことば」とは、室町初期に京都御所内で生まれた女房詞、いわゆる御所ことばで、のちに、江戸時代の大名たちの奥方、そして、明治に入り良家の子女のことばへと、少しずつ形を変えながら、京都を中心に一般の間にも広がっていった、いわば元祖「お嬢さまことば」です。 一部を除き、すぐさま真似して明日から役立つ、というものではありませんが、そのことばに込められたみやびな精神は、必ずやあなたの生活をみやびで美しいものに変えてくれることでしょう。 それでは、ゆるゆるとお始めなしゃりませ。 (本書は2006/12/30に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • 淑女に見える気品のルール
    -
    『気品のルール』『淑女のルール』合計15万部のベストセラーが、ひとつになって再登場! 「淑女」というイメージは、自分から遠いものだと思っていませんか? 実は、日常のささいなことに気をつけるだけで、ぐんと気品溢れるオーラが生まれます。 持って生まれた美貌はいつか失われますが、気品は一生モノ。 生涯、「素敵な女(ひと)ね」と言われるために、周囲から一目置かれる女性になるために。 淑女に変身するためのコツを、基本編と実践編に分けてご紹介します。

最近チェックした本