お友達同士作品一覧

  • うんこなぞなぞ 1ねんせい
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あのうんこドリルシリーズに続く、「うんこなぞなぞ」が登場! 子どもたちが大好きな「なぞなぞ」と「うんこ」をMIXした  今までにない最強なぞなぞ本が登場! この本を通じて楽しく「地頭」を鍛えることができますので、お子様へのプレゼントとしても最適です!(4-6さい版、2年生版も発売中です) ①全てのなぞなぞが「うんこ」で作られているから、とにかく面白い! 読書が苦手なお子様でも夢中になります。 ②想像力を育む問題文&語彙量も豊かに制作! 思わず声に出して読みたくなる問題文です。音読や語彙力の強化にもつながります。難しい問題には思考を助けるヒント付き。 ③答えは全問解説付き!発達段階に合わせたトンチやことば遊びで楽しく理解! ぜひご家族やお友達同士で出し合いをしてみてください!場も盛り上がりお子様のコミュニケーション力UPが期待できます。 ④新学習指導要領で強化される「思考力」などにつながる力が身に付きます! 1年生はいろいろなものに興味関心を抱き、想像力や思考力が養われてくる大切な時期です。 大好きな組み合わせ(「うんこ」「なぞなぞ」)で、これからの社会に必要な語彙力/想像力/思考力/発想力/コミュニケーション力を育むことができます。
  • うんこなぞなぞ 2年生
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あのうんこドリルシリーズに続く、「うんこなぞなぞ」が登場! 子どもたちが大好きな「なぞなぞ」と「うんこ」をMIXした  今までにない最強なぞなぞ本が登場! この本を通じて楽しく「地頭」を鍛えることができますので、お子様へのプレゼントとしても最適です!(4-6さい版/1年生版も発売中です) ①全てのなぞなぞが「うんこ」で作られているから、とにかく面白い! 読書が苦手なお子様でも夢中になります。 ②想像力を育む問題文&語彙量も豊かに制作! 思わず声に出して読みたくなる問題文です。音読や語彙力の強化にもつながります。難しい問題には思考を助けるヒント付き。 ③答えは全問解説付き!発達段階に合わせたトンチやことば遊びで楽しく理解! ぜひご家族やお友達同士で出し合いをしてみてください!場も盛り上がりお子様のコミュニケーション力UPが期待できます。 ④新学習指導要領で強化される「思考力」などにつながる力が身に付きます! 2年生はいろいろなものに興味関心を抱き、想像力や思考力が養われてくる大切な時期です。 大好きな組み合わせ(「うんこ」「なぞなぞ」)で、これからの社会に必要な語彙力/想像力/思考力/発想力/コミュニケーション力を育むことができます。
  • うんこなぞなぞ 4~6さい
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あのうんこドリルシリーズに続く、「うんこなぞなぞ」が登場! 子どもたちが大好きな「なぞなぞ」と「うんこ」をMIXした  今までにない最強なぞなぞ本が登場! この本を通じて楽しく「地頭」を鍛えることができますので、お子様へのプレゼントとしても最適です!(1年生版、2年生版も発売中です) ①全てのなぞなぞが「うんこ」で作られているから、とにかく面白い! 読書が苦手なお子様でも夢中になります。 ②想像力を育む問題文&語彙量も豊かに制作! 思わず声に出して読みたくなる問題文です。音読や語彙力の強化にもつながります。難しい問題には思考を助けるヒント付き。 ③答えは全問解説付き!発達段階に合わせたトンチやことば遊びで楽しく理解! ぜひご家族やお友達同士で出し合いをしてみてください!場も盛り上がりお子様のコミュニケーション力UPが期待できます。 ④新学習指導要領で強化される「思考力」などにつながる力が身に付きます! 4-6才はいろいろなものに興味関心を抱き、語彙力や想像力が養われてくる大切な時期です。 大好きな組み合わせ(「うんこ」「なぞなぞ」)で、これからの社会に必要な語彙力/想像力/思考力/発想力/コミュニケーション力を育むことができます。
  • お金を使わないで楽しめるKEIBA
    -
    本書では競馬をしない方でもお金を使わないで楽しめる方法・新たな楽しみ方を記載しています。テーマパークや遊園地もいいけど、お金がかかるのが難点。競馬場は100円~200円で十分1日楽しめますので、是非見て頂きたく思います。ファミリーやカップル、お友達同士で盛り上がって下さいね~!

    試し読み

    フォロー
  • 古代ケルト 聖なる樹が語る あなたの愛と運命
    -
    1巻1,144円 (税込)
    あなたはどんな女性? あなたの意中の男性の心をつかむには? 驚くほど当たる、古代ケルト「聖なる樹」からのメッセージ! 古代ケルトに伝わる聖なる暦には、オーク、シラカバ、オリーブ、ブナ、リンゴ……など、あなたの誕生日をつかさどる「21の聖なる樹木」が存在し、的確な予言と、メッセージを届けてくれます。本書では、「あなた自身の性格や、人生傾向」が分かるだけでなく、「あなたが想いを寄せる男性」の本質的な性格、アプローチ法、愛を深める付き合い方、NGな言動……なども、詳しくお教えします。樹木の精霊たちが語る言葉は、ときに優しく、ときに辛らつですが、いずれもあまりに図星で、驚かれることでしょう。想う男性がいる人にはもちろん、超お役立ちですし、お友達同士の会話でも、盛り上がること間違いなし! 好評、『古代ケルト 聖なる樹の教え』 に続く第二弾。
  • Disney イッツ・ア・クイズワールド 公式クイズブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ディズニーの公式配信サービス「Disney DELUXE(ディズニーデラックス)」の人気番組「Disney イッツ・ア・クイズワールド」を書籍化!  世界中のディズニーリゾートにある、アトラクションやエンターテインメント、フード、それらの元になったディズニー映画について、様々なクイズが出題される番組「Disney イッツ・ア・クイズワールド」。  MCは、ジャニーズのSexy Zone 中島健人が務め、人気の芸能人たちが、珍回答や迷回答をしたりと、笑いあふれる番組です。  この番組で出題されるクイズは、ディズニーの基礎的な知識を問うものから、かなりマニアックなものまで様々です。「ああ、そうだったのか!」「知らなかった!」と、ディズニー初心者はもちろんのこと、かなり通だと自信のある濃いファンの方まで、みんなで楽しめるクイズばかりです。  この本では、番組で出題されたクイズを掲載することに加えて、テーマに関連したオリジナルコラムも充実させ、番組を見た方にも、さらに満足してもらえる内容となっています。  この本を手元に置いて、親子で、またはお友達同士で、クイズをお互いに出し合ってみるのも、楽しいですよ!   ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ヘアスタイルも変えられる着せかえあみぐるみDOLL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 着せかえが出来る自分だけのあみぐるみ。 アミリーとマコの様々な髪型とシチュエーション別のスタイルが楽しめて、バリエーションは無限大。お友達のマロンと全63種のあみぐるみを作って親子でお友達同士で楽しみましょう。 かぎ針編みで本体の人形を作ったら、あとは好きな洋服を選んで作るだけ。どんどん作ってお友達と交換したり、子供がすきな洋服を作ってあげましょう。ヘアスタイルも色々なバリエーションが楽しめます。お友達のマロンのワンポイント着せ替えもかわいい! <主な内容> 1章 お出かけコーディネート ・雪遊び・バレンタインデー・ドライブ・ティータイム・読書・待ち合わせ・美術鑑賞・ピアノ発表会・お花見・お買い物・遊園地・虫捕り・海水浴・お誕生日会  2章 夢のコーディネート ・花嫁・バレリーナ・チアガール・ウエイトレス・サンタガール・フラガール・キャビンアテンダント 3章 あみぐるみDOLLの基本レッスン 全アイテムの作り方編み図つき
  • マンガとクイズで楽しく学ぶ!ことば1000
    完結
    -
    【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】 小学生が知っておきたい、ちょっと難しいことばやことわざ、慣用句、故事成語、四字熟語など1000語掲載! 「気が置けない」「威風堂々」「胸にしみる」…新聞やテレビ、本でよく見たり聞いたりする言葉の意味を正しく知ってる?一生の力になる語彙力を身につけよう! ※すべての漢字にふりがな付き。 ※対象年齢:小学校中~高学年。 【マンガとクイズで楽しく学ぶ!4つのポイント】 1 ふだんよく使うことばから難しいことばまで1000語学べる! ことわざ約100語、慣用句約110語、故事成語約50語、四字熟語約100語、カタカナ約90語、覚えておきたいことば550語、全部で1000語を厳選しています。 2 よく使うことばの言い換え表現が身に付く! 「やばい」「ウケる」「エモい」といった、子どもが頻繁に使いがちなことばの言い換えことばを掲載。楽しく語彙力を高められ、より豊かな表現ができるようになります。 3 全ページオールカラーのイラストやマンガでことばの意味を理解できる ことばの意味を面白いイラストやマンガで解説しています。「衛生」「衛星」など間違いやすいことばは併記して、意味を比較できるよう工夫しています。 4 クイズに挑戦してすぐ復習できる ことばに関するクイズや楽しいクロスワードパズルを出題しています。ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあいながら楽しく語彙力UPしましょう! ■目次 1章 まずはよく使うことばを言い換えよう 「やばい」「ウケる」「エモい」「うまい」「えぐい」「すごい」「微妙」など32語の言い換えことばを掲載 2章 もっとことばを覚えよう ・初級編 「共感」「しぶしぶ」「主張」「お世辞」など    ・中級編 「あぜんとする」「帳尻が合う」「起死回生」「ダイレクト」など ・上級編 「いさめる」「杞憂」「付和雷同」「パラドックス」など 敬語や間違いやすいことばなど知っておくと役に立つコラムも掲載しています! ■大好評!「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!宇宙」
  • マンガとクイズで楽しく学ぶ!食べ物のひみつ
    完結
    -
    【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】 マンガを読んで、クイズや料理に挑戦! おいしく、楽しく、食べ物のひみつを学ぼう! ※すべての漢字にふりがな付き。 ※対象年齢:小学校中~高学年。 【マンガとクイズで楽しく学ぶ!3つのポイント】 1 食べ物を学んで、理科や社会が好きになる! 「なぜパンは膨らむの?」、「食べ物はどうやって食卓まで届くの?」など、 食べ物に関する素朴なギモンを、科学的・社会的な側面からくわしく解説しています。 身近な食べ物をきっかけに、理科学習や社会学習への興味関心につながる一冊です。 2 自由研究にもおすすめ!1人でできるチャレンジレシピを掲載 「1人でできるチャレンジレシピ」で、実際に料理に挑戦! 太田さちか先生考案の「溶けないアイスクリーム」や「色が変わるムース」など 「サイエンススイーツ」は夏休みの自由研究にもピッタリです。 3 全ページオールカラーでイラストや図解が満載  「るるぶ情報版」の編集ノウハウを活かし、イラストとわかりやすい図で解説しています。 4 クイズに挑戦してすぐ復習できる 各章ごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。 ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! ■おもな目次 1章食べ物/のきほん 2章 食べ物の不思議 3章/お菓子の不思議 4章/食べ物とくらし 5章/食べ物の未来 ■大好評!「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!宇宙」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史人物伝」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!お金のしくみ」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!小学生の英語」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!平和と世界」
  • 未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし
    4.7
    人気シニアブログ「りっつんブログ」を書籍化! 36歳で夫を亡くし、未亡人になって26年。現在62歳の著者・りっつんがひとり暮らしの日々を綴ったエッセイ集。 夫が教えてくれたこと、猫との暮らしについて、友だちとの時間、年を取るのも悪くないと思える出来事、62歳のいま思うこと、老後のお金について、をテーマごとにまとめました。 還暦を迎えてピアノの弾き語りを始めたり、未亡人のお友達同士で集まってお酒を愉しんだり、飼っている高齢猫と会話したり、夫の遺品を整理したり(夫にとっては宝でも妻にとっては…!?)、YouTubeで最近のメイクを学んだり、引っ越し先を妄想したりするりっつんの毎日。ときには病気の友人を見送ることもあります。 そんなときでも、考え方ひとつで恐怖や孤独におびえずにすみます。 本書には、自分で自分の機嫌をとる天才・りっつんのひとり暮らしのコツが詰まっています。
  • るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!宇宙
    完結
    -
    【マンガとクイズで宇宙について楽しく学べる!】 ・オールカラー!「るるぶ情報版」の編集ノウハウを活かした図解がわかりやすい! ・好奇心をかきたてる!太陽系の惑星・夏と冬の星座をひと目で見られる大判ポスター付き! ・三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! ※すべての漢字にふりがな付き。対象年齢:小学校中~高学年。 ■宇宙の誕生や太陽系の惑星、恒星、宇宙開発、未来の宇宙旅行までを楽しく紹介 ・宇宙に関する内容を、ストーリーマンガと解説ページで紹介しています。 ・わかりやすい写真やイラストを掲載。眺めているだけでも楽しいので、スッと頭に入ってきます。 ・惑星や宇宙空間を旅しながらマンガとともに学ぶことで、より楽しく、印象深く、宇宙のふしぎを発見することができます。 ・「観察しよう!」「宇宙のここがすごい!」など、子どもが親しみやすい小コラムも満載! ■復習にぴったりなクイズもたくさん! ・各章のテーマごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。 ・ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! ■大判ポスター付き(A2変型判両面) ・表「太陽系の惑星MAP」 太陽に加えて水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の8つの惑星がひと目でわかります。 お部屋の壁に貼るのもおすすめ。 ・裏「星と星座」 夏と冬の星座を大きく紹介。 星の位置だけでなく、星座のイラストがセットなので夏と冬の夜空を確認できます。 ■大好評!「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史人物伝」
  • るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!お金のしくみ
    完結
    -
    【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】 金銭感覚、お金の使い方、経済・社会のしくみまで! 一生の力になる「お金の知識」を身につけよう! ※すべての漢字にふりがな付き。 ※対象年齢:小学校中~高学年。 【マンガとクイズで楽しく学ぶ!4つのポイント】 1 お金との付き合い方が身につく! 金銭感覚の養い方、お金の使い方、投資の基本、おこづかい管理術など、お金に対してのリテラシーが身につくテーマをたっぷり掲載しています。「金融教育」学習の導入にぴったりの一冊です。 2 お金と世の中のしくみがよくわかる! お金の役割や歴史はもちろん、経済活動、お金の流れ、税金・為替など、「経済・社会のしくみ」についてわかりやすく解説します。 3 全ページオールカラーでイラストや図解が満載 「るるぶ情報版」の編集ノウハウを活かし、イラストとわかりやすい図で解説しています。 4クイズに挑戦してすぐ復習できる 各章ごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。 ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! ■おもな目次 1章お金のきほん 2章お金の使い方 3章経済のきほん 4章銀行のしくみ 5章お金の増やし方 6章変わるお金の形 7章お金と社会 ■大好評!「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!宇宙」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史人物伝」
  • マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の歴史
    完結
    -
    【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】 オールカラーのマンガとイラストで古代文明の起こりから現代史までよくわかります。 豊富な史料や豆知識、深堀コラムなどテーマもたくさん! 楽しく学べるから、世界史のファーストステップに最適。 ※すべての漢字にふりがな付き。 ※対象年齢:小学校中~高学年。 【マンガとクイズで楽しく学ぶ!4つのポイント】 1 写真やイラスト、図解がたっぷり 全ページオールカラーで、豊富な史料や肖像画などの絵画、写真などの資料や図解などで当時の歴史を深く学べます。出来事が起こった場所がわかる地図のほか、巻末には現代の世界地図と歴史年表も掲載していて、俯瞰して歴史を知ることができます。 2 古代から現代の歴史の流れがざっくりとわかる! 世界史を5つの時代に分けて、クスっと笑えるマンガで各時代の流れを解説。「その時日本では」など、日本史と世界史も関わりも横断で理解できます。ウクライナ問題やパレスチナ問題など、現代につながる歴史の背景もしっかり学ぶことができます。高校から必修科目となっている「歴史総合」の入口として今から学習の土台を作っておくのに最適です。 3 世界の重要な出来事がわかる! ヨーロッパ、ロシア、中東、アジア、南北アメリカで起こった、世界の50以上の出来事を、4コママンガとわかりやすい資料で解説しています。「古代文明はどうやって起こった?」「産業革命とは?」「アヘン戦争とは?」など人類の発展と進歩や侵略、戦争の歴史も振り返ります。エジソンやナポレオン、ガンジーなどの伝記でおなじみの偉人も登場します。 4 復習にぴったりなクイズもたくさん! クイズもたくさん散りばめていて、はじめて世界の歴史に触れる子どもでも楽しく読みすすめられます。各章の終わりのには復習クイズで振り返りができます。ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! ■目次 1章古代 2章中世 3章近世 4章近代 5章現代 古代文明の遺跡や発明の歴史など、楽しく学べるコラムもたくさん! ■大好評!「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ ・「47都道府県」 ・「日本の歴史」 ・「日本の歴史人物伝」 ・「百人一首」 ・「源氏物語」 ・「電気とエネルギー」 ・「数の世界」 ほか ※この電子書籍は2024年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。
  • るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ
    完結
    -
    天気のしくみや異常気象の原因がゼロからわかる! 三男一女を全員東大理Ⅲに合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! 「空に浮かぶ雲はなぜできる?」「風が吹く理由は?」「日本にはなんで四季があるの?」「地球温暖化の原因は?」など、身近な話題である天気について、楽しいマンガとクイズ、詳細な図解でくわしく解説! てるてる坊主や傘の話など読み物コラムのほか、災害対策としてのサバイバル術もたっぷり掲載しています。 ※すべての漢字にふりがな付き。 【対象年齢】 小学校低学年から 【この本の特徴】 ■ニュースに出てくる天気の言葉がまるわかり! ・異常気象、ゲリラ豪雨、地球温暖化などニュースで話題のキーワードを完全網羅! ・身近な雨や雲、雷など天気のキホンから2100年の異常気象まで、興味を引くテーマが満載です。 ■気象災害に備える 防災知識が身につく! ・大雨や台風、竜巻や雪崩、熱中症対策を紹介しています。 ・肌感覚を磨く天気急変のサインもチェック! ・気象予報士さんの発言で聞き逃してはいけないキーワードも解説します。 ■復習にぴったりなクイズもたくさん! ・各章のテーマごとにクイズを出題しています。  解説もついているので、理解をさらに深めることができます。 ・ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! 【ほかにもまだある「るるぶ」の学習マンガ】 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ」 ※この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史人物伝
    完結
    -
    三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! 【マンガとクイズで楽しく学ぶ!4つのポイント】 1日本史の重要人物136人の人生やエピソードがわかる 卑弥呼から始まり、織田信長や坂本龍馬、新紙幣の顔・津田梅子や渋沢栄一まで、小学校の社会科で習う重要人物など136人を掲載しています。時代ごとのマンガで日本史の流れをつかみ、人物の生涯マンガとエピソードを楽しく読むうちに、人物の功績を知るだけでなく、いつのまにか日本史全体の理解が深まるよう工夫しています。 2全ページオールカラーでイラストや写真が満載 「るるぶ情報版」の編集ノウハウを活かし、イラストや豊富な写真と貴重な図版でわかりやすく解説しています。 3 新科目「歴史総合」学習の入り口に最適 2022年から導入された高校の歴史科目「歴史総合」の導入として、特に関わりの深い近代以降に、外国で学んだり活躍した日本人も紹介しています。彼らの人生を通して現代に通じる日本と世界の関わりを学ぶことができます。 4クイズに挑戦してすぐ復習できる 各時代ごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。 ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! ※すべての漢字にふりがな付き。対象年齢:小学校中~高学年。 ■主な目次 1章弥生・古墳・飛鳥・奈良時代 2章平安時代 3章鎌倉・室町時代 4章戦国・安土桃山時代 5章江戸時代 6章明治・大正時代 7章昭和・平成・令和時代 ■大好評!「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!宇宙」
  • るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ
    完結
    -
    【マンガとクイズで人間のからだについて楽しく学べる!】 ・マンガとクイズで人間のからだのしくみを楽しく紹介、からだのふしぎを発見できます! ・オールカラー!「るるぶ情報版」の編集ノウハウを活かした図解がわかりやすい! ・好奇心をかきたてる!『からだMAP』の大判ポスター付き! ・三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! ※すべての漢字にふりがな付き。対象年齢:小学校中~高学年。 ■人間のからだの働きや構造を楽しく紹介 ・人間のからだを、ストーリーマンガと解説ページで紹介しています。 ・カラフルなイラストを掲載。眺めているだけで自然と知識を身に着けることができます。 ・各器官を旅しながらマンガとともに学ぶことで、より楽しく、印象深く、からだのしくみや構造を理解することができます。 ・「やってみよう!」「からだのここがすごい!」など、からだをつかって試せる実験や子どもが親しみやすいテーマも満載! ■復習にぴったりなクイズもたくさん! ・各章のテーマごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。 ・ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! ■からだをめぐる旅を体感できる!大判ポスター付き(A2変型判両面) ・表「からだMAP1」 消化器系、呼吸器系、脳、生殖器の位置がひと目でわかる、デフォルメしたイラストで紹介。 自分のからだにあてて、お子様自身が「ここが胃だね!」「小腸はこの辺だね!」と学びたくなる内容です。 また、本誌とあわせて使用することで、登場するキャラクターと一緒にからだをめぐる旅に出かけられます。 ・裏「からだMAP2」「からだMAP3」 からだMAP2では、循環器系・呼吸器系、からだMAP3では、骨・筋肉を紹介。 からだ全体のイラストで各器官や部位の位置を把握できます。 ■大好評!「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」 ・「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ
  • るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!平和と世界
    完結
    -
    【「今、世界で何が起きているのか」がすぐわかる!】 三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! 「戦争ってどうして起こるの?」をテーマに、日本と世界の関係性や国際社会の動きについて、 オールカラーのマンガと図解、クイズでくわしく解説。 日本と世界が争ってきた歴史をひも解き、平和な世界とは何か、自分たちに何ができるかを考える一冊です。 ※すべての漢字にふりがな付き。 ※対象年齢:小学校中~高学年。 ■「歴史総合」の学び初めに!近現代史の知識が身につく ・日中戦争から太平洋戦争、日本敗戦後の米ソ冷戦まで、近現代で起こった戦争を解説。 わかりやすい写真や図解で、戦争の目的や背景がスッと頭に入ります。 ・日本と世界がどのようにかかわってきたのかをまとめた「日本外交史年表」付き! 最後の総復習に役立ちます。 ■日本と世界の「これから」がみえてくる! ・アメリカ、中国、ロシア、北朝鮮など…、日本と各国の関係性や国際社会の動きを学べます。 ニュースでよく耳にするキーワードもチェック! ・世界規模で解決すべき環境問題やエネルギー問題も紹介。SDGsの理解が深まります。 ■復習にぴったりなクイズもたくさん! ・各章のテーマごとにクイズを出題しています。  解説もついているので、理解をさらに深めることができます。 ・ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! ■大好評!「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!未来のくらし」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!人間のからだ」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史人物伝」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!お金のしくみ」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!英語
  • るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史
    完結
    -
    【マンガとクイズで日本の歴史が楽しく学べる!】 ・マンガとクイズで日本の歴史を楽しく紹介、歴史を身近に感じられます!もちろん中学受験にも役立ちます。 ・オールカラー!「るるぶ情報版」お編集ノウハウを活かした地図や図解がわかりやすい! ・壁に貼って使える大判ポスター付きで「歴史って面白い!」とお子様の好奇心をかきたてます。 ・三男一女を全員東大理Ⅲに合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! ※すべての漢字にふりがな付き。 ■重要な学習テーマをわかりやすく解説 ・時代のキーワード、文化など、しっかりと身につけたい知識を、マンガや図解をたっぷりと盛り込んで解説しています。 ・歴史人物、エピソードなど、子どもが親しみやすいテーマも満載! ■日本の歴史の魅力と特徴を楽しく紹介 ・日本の歴史を、マンガと地図、解説をセットにして紹介しています。 ・各時代の関連人物、関連したもの・場所など、基本データがひと目でわかるようにまとめています。 ・カラフルな歴史資料も掲載。眺めているだけで自然と知識を身に着けることができます。 ・各時代の地理や暮らし、経済などをマンガとともに学ぶことで、より楽しく、印象深く、時代の特徴を理解することができます。 ■復習にぴったりなクイズもたくさん! ・各時代のテーマごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。 ・ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! ■壁に貼って使える!大判ポスター付き(A2変型判両面) ・表面「歴史の舞台MAP」 日本の史跡(歴史状の重大事件が起きた場所など)を、写真付きで紹介しています。 「るるぶ」だからこそできる、お子様の「見てみたい!」「行ってみたい」という気持ちをかぎたてる内容です。 学習だけでなく、旅行の計画にもご活用ください! ・裏面「小学生のための歴史年表」 旧石器時代~令和時代までの歴史の流れが一覧できます。 年号やできごとを確認したくなったときにぴったり! ■他にもまだある「るるぶ」の知育商品 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」 ・「るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科」 ・「るるぶ 地図でよくわかる 世界の国大百科」 ・「るるぶ 都道府県いちばんかるた」 ・「るるぶ 国旗と世界の国かるた」 ・「るるぶ のりもの大集合かるた」 ・「るるぶ はじめての英語かるた」 ※この電子書籍は2021年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

最近チェックした本