【感想・ネタバレ】心に刺さる「物語」の力 ──ストーリーテリングでビジネスを変えるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ストーリーが起こし得る変化は、顧客を信者に変える、従業員を伝道者に変える、幹部をリーダーに変える、マーケティングの性質と影響力を変える、私たちの意識すら変える可能性があること。

すべてのビジネスにとっての課題は「ギャップに橋をかける」ことにある。
ビジネスの目標は、利益をもたらす価値を人々に届けること。
対象者に橋を渡ってもらうために必要な三要素は注意喚起、感化、変容である
ストーリーの4要素
・共感できるキャラクター
・本物の感情
・拡大された瞬間
・具体的なディティール

0
2024年04月14日

Posted by ブクログ


ブランドストーリーを語ることは従来のCTA に比べて、遥かに効果的だったという事例が多く紹介されている。
著者は、学んだことをただ知識として持っていても役に立たないと述べている。 語られないストーリーに意味は無いと。 ただ同時に、 自分に似合うと感じるストーリーを語ることも大事と。実感として語るべきストーリーがあると、語る行為は自然なものとなる。 ほぼ全てのストーリーテリングの問題は、 内容にあるのではなく、語り手側にある。 自分の心に響くストーリーを見つければ、そのほとんどは自ずと語られるという。
また、善良であれ悪人であれ、ストーリーテラーはもう攻撃を受けても生き延びるという。注目を浴び、賞賛され、 涙を誘う。 ストーリーテラーはギャップを埋める。 あなたが持っているものと、 あなたの欲しいものの距離の間を。 あなたの現在地と、 目指す位置との距離を。

0
2022年10月10日

Posted by ブクログ

最初は訳が分かりにくく読みにくいかったが、アメリカ人らしい言い回しに徐々に慣れてきてからは面白かった。
ストーリーに魅了されるのは人間だから
などなど、いくつも金言があった。参考にしたい。

0
2022年03月01日

「ビジネス・経済」ランキング