【感想・ネタバレ】生物学の基礎はことわざにあり カエルの子はカエル? トンビがタカを生む?のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

これはなかなか、面白い。

小気味いい文章で、生物の生態について「ことわざ」をヒントに紐解いていきます。

広げた瞬間「わっ、結構文字がある」と思うのですが、読み始めてみると一つのことわざや成句に対して紐解かれる生物に関する情報は、多すぎず少なすぎず、およそ1ページほどです。

文章が非常にわかりやすく、リズム良いのでとても読みやすいです。一気に読む!という類のものではありませんが、ことわざの真偽を知りたい人、生き物雑学が好きな人にはおすすめ。

それから、一般教養としての知識を得たい人にも良いかと思います。ことわざの意味がよく覚えられない人も、生き物の生態と共に読むとイメージが掴みやすくなる人もいるかもしれません。

0
2020年06月23日

Posted by ブクログ

ことわざが切り口になっているから文系にもとっつきやすい!当たり前のように理解してたことわざが生物学に裏打ちされてると思うと、なんとも味わい深くて言葉の厚みが増したように感じました

0
2018年12月01日

Posted by ブクログ

著者は老化や免疫学を長く研究してきた研究者の方
それらに関連した項目はかなり先端のことも詳しく
しかもわかりやすく書かれています
テロメアが短くなる構造など
うっすらとTVなどで聞いていた話は
こういう事か~とか 遺伝子とDNAの違いとか
多分 高校生物学程度のお話かと思います

0
2018年06月06日

Posted by ブクログ

むかーし授業でやったことと、はたらく細胞で読んだを思い出しながら。でもちょいちょい難しいところもあって、そこは飛ばしました。抗原提示細胞とか、前線には出ないけど必要不可欠なモブって感じで好きです。

0
2021年02月13日

Posted by ブクログ

企画の勝利。これ、大変だったと思うよ。一つ一つことわざと基礎的な生物の講義を結びつけるのは。
執筆の際の苦労がよくわかる力作。良い企画だし、著者の力量も高い。

0
2018年08月08日

Posted by ブクログ

ことわざと生物学の両方が同時に学べる便利な内容でした。どちらの内容もおおよそどこかで聞いたことのあるような内容でしてたが、その分読みやすく、生命の進化だとか現代生物学でどの辺まで分かっているかも概要を把握できるので便利な一冊だと思う。ことわざとの対応は多分にこじつけなところも多い気がしますが。

0
2018年06月02日

「雑学・エンタメ」ランキング