【感想・ネタバレ】明日から使える死亡フラグ図鑑のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年07月31日

いろいろな死亡フラグが乗ってる図鑑で
割と見た事あるものも結構あった
(だいたいHUNTERHUNTER)

0

Posted by ブクログ 2021年04月17日

映画あるある満載!
パリピとトイレ行く人に厳しい。
藤岡弘、のように、常に危機管理意識を持って生活しなければならない。

0

Posted by ブクログ 2020年10月19日

映画秘宝と宝島社がコラボした様な内容。特にB級映画系が好きな人には心に刺さる一冊だろう。とんでさいたまも宝島社だとおもうが、着眼点がすごい。そして何故かテレビで取り上げられまくっているのも面白い所だ。

0

Posted by ブクログ 2021年05月07日

頭を使わずに気軽に読める一品。これからしばらく映画を観るときは、フラグが立ってから回収するまでを追ってしまいそう。

0

Posted by ブクログ 2020年11月16日

物語の死亡フラグを各種紹介しているもの

どれもこれも頷ける部分があるものばかり
100%死亡フラグというものもあれば、「そうとは限らないのでは?」と思うものもいくつか
味方側か敵側で解釈が違ってくるしね

物語の序盤中盤終盤、主人公との関係、ストーリー展開によっては「逆に生存フラグじゃね?」と思う...続きを読むものも



ただ単にネタとして消費してもいいんだけど、「なぜそれが死亡フラグなのか?」「なぜ物語で描かれやすいのか?」とさらに突っ込んで考えてみると面白い

例えば、悪役が銃を突きつけながら「冥土の土産に教えてやる」
これは読者や視聴者視点ではわからない情報をストーリー上で明らかにするための展開
本来は秘匿すべき情報だけど、どうせ殺すので話してもいいやという事なんだろうけど
悪役のキャラ設定がサディスティックな奴で相手の絶望する姿を見たいという欲求があるような描写がされていたら、このシーンにもリアリティが出てくるだろう

ただ単に定番になっているから使うのではなく、ある程度の説得力を持たせられる理由があるなら死亡フラグもありかと思う

0

Posted by ブクログ 2020年10月13日

フィクション作品の死亡フラグを集めた図鑑。Twitterで話題になった。
死亡フラグとなる台詞には「俺、この戦いが終わったら結婚するんだ」「馬鹿野郎! そんな化け物がいると思うか!」「まったく、こんな楽な仕事なら一生やってたいぜ」がある。このような発言をしたキャラクターは大抵死亡してしまう。
連続殺...続きを読む人事件で一人だけ別の部屋に閉じこもる人は高確率で殺される。セキュリティが万全の軍事兵器の担当者も死亡しやすい。セキュリティが万全との説明は大抵その場しのぎのものに過ぎない。福島第一原発事故と同じである。
死亡フラグではないが、悪の組織のフラグは依存性薬物の使用がある。依存性薬物を使用する組織は間違いなく主人公とは相容れない悪の組織である。依存性薬物は誰もが認める社会悪である。

0

Posted by ブクログ 2022年11月17日

良くこんなに死亡フラグあるあるを集めたなあという感じだった。人だけでなく中盤に出る救助ヘリや、アクションシーンに出る名建築物なども取り上げいるのが面白い

0

Posted by ブクログ 2022年07月09日

「それ、死亡フラグっていう?w」っというツッコミが出来るように設計された、楽しい本。

ある意味、究極のネタバレとも言えて、今後映画を見るときに思い出すでしょう。

なぜか漂う昭和〜平成感がたまらなく、古き良きバブル崩壊後日本の、緩い感じを堪能できました。
なんでだろ笑

0

Posted by ブクログ 2021年09月25日

死亡フラグとは、ある特定のセリフを言う、状況に陥る、行動をすると、その人は必ず死ぬ、というもの。
例えば、戦場で兵士が「俺この戦いが終わったら結婚するんだ」と言い、相手の写真を見せるや、敵の足止めをしてくれる人等々。
本書は、そんな死亡フラグだけを約90種類を程集め、解説している。

個人的に笑った...続きを読むのは、「脱出ポッドで一人だけ逃げようとする人」と、「自分の武器をなめる人」。

ただ、本書で死亡フラグパターンを覚えてしまうと、今後映画を観た際、ああ、この人死ぬな、とわかってしまい映画に集中できなくなる可能性大。

0

Posted by ブクログ 2021年03月27日

映画における「あるある」をただまとめただけの本。それなのに(だから)笑える。とにかくありがちな映画のパターンを見て、やはりね/ほらねっていう感じで気楽にながめて楽しめる。ここまでくると、解説文がむしろ邪魔に感じる。
タイトルにあるような「明日から使える」かどうかはともかく、開いた時から笑える。それ以...続きを読む上でもそれ以下でもなく、ただ楽しめればよいという割り切りが重要かも。

0

Posted by ブクログ 2021年01月09日

映画やドラマやゲーム等における、これをすると死にやすくなるお約束“死亡フラグ”について様々な例を用いて紹介している一冊。
恐ろしいほどに無駄すぎる情報が纏め上げられていますが、人生に役立つ教訓となり得るものもあります。
何事もナメてはいけない、度が過ぎるパリピは死ぬ、多々勉強になります…。
誤字脱字...続きを読むが少々目立つのが残念でしたが、楽しむには問題ありません。

0

Posted by ブクログ 2020年11月17日

 こういう本はつい買ってしまうのが僕のわるいクセですなぁ~( ;´∀`)

 短いフレーズで「あ!確かにこれ死亡フラグだわ~」という感じで楽しむ本なので、本文の内容を紹介しまうとすべてネタバレ案件になってしまいます。

 なので、「本文は十分楽しんだ」という前提で、最高に面白かった寄り道ページは、3...続きを読む6ページのコラム

「死亡フラグのフラグってなんなのさ?」

と、72ページの

「死亡フラグ診断」

でした!



・・・よし、それじゃシャワーでも浴びて寝るか…

0

Posted by ブクログ 2020年11月10日

あるある、が並んでいる。あるあるを確認するのには良い。あるあるなので、映画をそれなりに見る人にはとくに新しいことはないが、お約束を確認しておけるのは良い。

0

Posted by ブクログ 2020年11月07日

敵の足止めを引き受けてくれる人

返事がなくドアも開いている人

そんな人々は…

というパターンをいろいろ集めた図鑑。
映画やドラマのあるある(笑)
小説でもあるある。

一番気に入ったのは

一人だけ別の部屋に閉じこもる人

クローズドサークルでの
犠牲者確定フラグだ。

0

Posted by ブクログ 2020年10月18日

ネットで存在を知り、購入。
読んでいていて確かにそうだよな〜と思わせてくれ、冒頭から笑わせてくれた。
また間に挟まれる漫画を見て、こういった死亡フラグというのは見ているときに誰かの前で言うものでなく、自分で楽しみつつ後で笑うというのが、コミュニケーション的にも良いのかなと思った。

0

「雑学・エンタメ」ランキング