【感想・ネタバレ】ウィズコロナ 日本株にビッグウェーブがやって来る!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

四季報でまず読むべきはABEJN(安倍ジャパン)
①Aの会社名事業内容、②Bコメント(足元と将来状況)③EのBS(自己資本比率)④JのPL⑤Nチャートバリュエーション
E自己資本比率は70以上は健全、50が普通30以下が借金体質
E営業CFと投資CFがともにプラスなら健全。営業CFがマイナスは本業で回ってないので健全性低。
PLは売上と本業の儲けの営業利益に注目
営業利益率(営業利益/売上高)が高ければ本業の稼ぐ力高い
(参考テンバガー条件)
上場時期が5年以内
オーナー社長のオーナー企業
時価総額300億未満
増収率が高い(売上高)
株価チャートが大きく下がり、底打ち

0
2023年01月28日

Posted by ブクログ

機関投資家だけでなく、株式投資に興味のある一般の人たちにもわかりやすく株式投資のノウハウを伝えていきたいとして、誰でも入手できる「会社四季報」や「日経新聞」の読み方を教えている「複眼経済塾」の2人が著者です。 対話形式で、過去の潮流からウィズコロナを迎えた現在、そしてこれからの展望を語っています。ノウハウ本という形式を持ちながら、座談会に参加しているような学びもあるオトクな一冊です。

0
2022年11月21日

Posted by ブクログ

会社四季報の活用法、日本経済新聞の読み方など、参考になりました。

「株式投資に夢とロマンを求める」第5章では、株式投資に対する向き合い方が書かれており、よかったです。

0
2021年01月24日

「ビジネス・経済」ランキング