【感想・ネタバレ】図解でわかる野鳥撮影入門のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ほつこり鳥日和 を読んで、自分も鳥さんの写真を上手く撮りたいと思った。

航空ファンなので、航空機の写真を撮ることはある。

しかし、同じ飛ぶものでも、航空機と鳥では大きさや動きも異なる。

本書で、学んだことが数点ある。

鳥の撮影で1/3200秒とか1/4000秒の高速シャッターを使うこと。

白飛びを避けるために、露出補正をすること。

黒潰れを避けるために、露出補正をすること。

実際にやってはいるが、より臨機応変の対応が必要と実感。

鳥の流し撮り。
航空機や鉄道車両ではよく使うテクニック。
鳥が滑空する際に流し撮りをやってみる。

AFエリアの選び方。

これらは、大いに参考になった。
具体的な内容は本書を熟読のこと。

これだけヒントを得られたので、⭐️5個。

何を言うなら、ほっこり鳥日和の様な用紙を使っていないので、発色や解像度は、ちょっと落ちる。
ま、目的が違うので、コスト優先だろう。

今年、30になるまだ若いカメラマンだ。
今後を期待しよう。

0
2020年10月03日

「趣味・実用」ランキング